• ベストアンサー

差し歯の土台を作る歯科医側のメリット(うま味)は?

私が通っている歯科医は、 セラミックの差し歯代に、土台料(ファイバーコア)が含まれてます。 それで、 私が「自分の歯を残したいのでコアは入れたくない」と言っても、 ファイバーコアを勧めてきます。 素人考えとして、 商売的にはファイバーコア入れずに 元の歯に差し歯した方が儲かりそうな気もするのですが、 なぜそんなに土台を勧めてくると思いますか?? その方が「手間が掛からずにちゃっちゃと出来る」とかあるのでしょうか?? なにかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.1

自費の費用は各歯医者で決めることになっています。地域などで決めるのは相場にしても独禁法違反だと忠告を受けているからです。 「土台込み」という文言はたぶん分けることはできないと思います。つまり土台+本体の値段ではなく、初めから組で考えたもの、或いは本体だけで考え、土台は価格の考慮をしていないということ。 歯は神経がなくなると無機質成分だけになります。 エナメル質は結晶化していますが、象牙質は象牙細管と呼ばれる管状のものがあり、要するに珊瑚のような物です。 缶を入れるときはエナメル質はなくなってしまうので象牙質だけになります。 ですから強度的にもろくなってしまうので補強の意味でコアを立てるのです。 根元付近に一層歯を残すと強度が増すという報告がありますが、全体的には弱くなる場合が多いです。 というかこれくらいの説明ができない歯医者では困りもんですね。 自分がやっていることを説明できなくてどうして治療できるんでしょうか? それにファイバーコアの利点と金属コアの欠点についてはうそが多く、それに気が付く歯医者が少ないのも事実。 研究者を含めて基礎知識の低下が目立ち始めています。

その他の回答 (1)

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.2

その対象となる歯を拝見していないので何とも言えませんが、コアを入れないと折れそうだからではないでしょうか? 「コアを入れなければ材料代が浮くから儲かるぞ」など、つまらないことは考えませんよ。

bonobono-sun
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 今後の事を考えると、土台は歯を大きく削るので次回(10年ぐらい先)に 延ばしたいなと思っています。 「土台はやり直しが利かない=二度目は抜歯」なんて情報も聞いたことがありまして。 ファイバーコアでも再治療の際はやはり治療が難しくなるものでしょうか??