- 締切済み
プラスチックフィギュアのスジ彫の方法
1/12のバイク模型(VFR800P/白バイ)にライダー(隊員)を乗せてみようと思い、 プラモデルのライダー人形(同スケール)を改造中です。 隊員が着ているシャツをどう表現しようかと悩んでます。 例えば襟の形などですが、スジ彫をすることで表現しようと思いますが、 それに適した道具は何がいいのでしょか。 下書きをするにしてもフリーハンドなので。 それとそれほど深いスジは不要です。 どなたかこんな方法が一番確実などご存知でしたら ご教授下さい。 あと上手な人の作品をみるとスジ彫でなくて、本物の洋服のような 表現になってますが、あれなやはりパテなどを盛って仕上げてるんでしょうか。 所謂ミリタリー系の改造フィギュアのテクニックについてわかるサイトなど がありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ra5cea6b
- ベストアンサー率19% (18/94)
全く同じ事をするつもりでおりました者です、顔は森伸之氏のもので(笑)。 襟の形を筋彫りと言うのが今ひとつ判らないのですが、首の部分に筋を彫って塗装でシャツの色を塗るということでしょうか。襟と言うのは首にぴったり着いている物ではないので、これは私ならエポキシパテで作りたいところですが、浅い筋彫りの道具なら例えば針を割り箸に挟んでボンドで固定する(C)松本州平氏の”焼針”ってのがありますが(笑)。これを機に1つ作っておくのもいいと思います。安いですし。ただし、フリーハンドだけで確かなものをやろうとするとちょっと苦労はするかもしれません。
- zenzaburou
- ベストアンサー率44% (157/350)
イロイロ方法はあるよ。普通、スジ彫りはPカッターやラインチゼルを使う。 シワなどの凹凸はリューターやホットペンだけど一般的にはポリパテやエポパテを盛って削る。 襟表現として、1/12というラージスケールなら「鉛板」がオススメ。 釣り用の板オモリ。厚さが3種類ほどあるので好みの厚さを選べるし、 柔らかいのでシワの表現も出来て曲面追従性もバツグン。 圧延すれば任意の厚さに加工できる(0.04mm位の薄々も!)ので応用範囲は無限大。 私の場合1/72のシートベルトや1/35のホルスターなどの備品も作っちゃう。 フィギュア鉛板 で検索すれば加工例を見られるよ。