• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:難読地名    下上津役  馬寄)

難読地名を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 皆さんの住む街や旅行先で出会った『難読地名』を教えてください。
  • 下上津役(しもこうじゃく) 馬寄(まいそう)など、難読地名を紹介します。
  • 月出山(かんとう 大分県日田市) 調川(つきのかわ 長崎県松浦市) 銀鏡(しろみ 宮崎県西都市)など、ユニークな地名もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vk4501
  • ベストアンサー率6% (3/44)
回答No.3

『目尾』 しゃかのお と読みます 何故 目 と書いて しゃか と読ませるかは知りませんが…

31192525
質問者

お礼

vk4501さん、こんにちは。 しゃかのお! これは読めない。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.4

そこまで難読ではないですが、京成線の駅名にいくつかあります。 日暮里(ニッポリ) 実籾(ミモミ) 酒々井(シスイ) 西登戸(ニシノブト) 北国分(キタコクブ)

31192525
質問者

お礼

ulti-starさん、こんにちは。 日暮里も考えたら読めないですよね。「ぽ」じゃないだろって。 酒々井(シスイ) これはすごい。まさか、しゅしゅい、から? ご回答ありがとうございました。

noname#235092
noname#235092
回答No.2

↓まずはここらへんからご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D 下の方に地方別のリンクがあります。読むのに相当時間がかかると思います。 味もそっけもなくてすみません。

31192525
質問者

お礼

qclrさん、こんにちは。 >味もそっけもなくてすみません いえいえ、ウィキペディアにあったのですね。 リンク、多すぎ…。 時間かかりましたが、おもしろかった! ご回答ありがとうございました。

回答No.1

北海道は、アイヌ語に漢字の音を当てた地名が多いので、「難読地名」が多いと思います。 ★『弟子屈(てしかが)町』 ★『椴法華(とどほっけ)村』 ★『留寿都(るすつ)村』 ★『興部(おこっぺ)町』 ★『新冠(にいかっぷ)町』 ↑ ほんの一部ですが。

31192525
質問者

お礼

mimicry-buddaさん、こんにちは。 アイヌ起源ですね。たしかに北海道には読めない地名が多いですね。 深田久弥によると、 日本の火山に似たような名前が多いのはアイヌ語の「うする」(煙る…だったかな)が起源なのだと。 有珠、那須、浅間、阿蘇、雲仙・・・ ということは、かつてかつてこの国は… ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A