- ベストアンサー
主人の両親との付き合い方について
- 主人の両親や祖母との距離感に悩んでいる専業主婦です。子どもを可愛がってもらえるので両親から頻繁に遊びに連れて行ってほしいと言われますが、近いし嫁であることから主人の家に頻繁に通っています。
- しかし、最近注意されることがあり、生活を監視されているような気がして不安になっています。
- どちらに通っているのかや留守にしている理由を説明するべきか、実家に行くことは避けるべきか悩んでいます。改善策やアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは、結婚当初から約10年同居している長男の嫁です。 あなたの気持ち、本当に痛いほど分かりますよ。 結婚当初から、わたし達は2階に住んでいるのですが、『足音がうるさい。テレビがうるさい。犬のツメの音が響く』挙句の果てには『扇風機の回る音がうるさい。』 わたしは、部屋で毎日泣きながら当時飼ってた犬を抱いてジッと遅い夫の帰りを待っていました。 テレビも扇風機もつけず、もちろんクーラーなどもってのほか・・・そんな生活、よくやってたなっておもいます。 一時期は、家が近付くと吐き気がして、家の周りを何度も何度も何時間も回って帰ってたこともありました。 そして、帰りが遅いと『仕事の後に遊んで帰れるなんていいわね~。』と言われる。 こんなことが、日常茶飯事でした。 他の方も書かれていますが、近所や同居をしていくには“真に受けずに強くなる”ことしかないとおもいます。 そうでなければ、本当に数年後自分らしさや笑顔を失ってしまいます。 わたしは、本格的にそうなりそうだったので、本当に頭をひねり考えて考え抜いた結論が、上記のものしかないということになりました。 義理の親というのは 言うことを聞く嫁も聞かない嫁も、同じだけの不満を抱きます。 不満を感じやすい人は、嫁が完璧なら完璧なことが不満になってくるくらいです。 ですから、良い嫁でも悪い嫁でも、同じように不満を言われるわけです。 なら、必死に自分を押し殺して良い嫁になろうとすること自体、無駄でしかないってことですよね。 自分勝手にするってことじゃなくて、すべきことはきちんとして、夫の実家の意見も受け入れつつ、自分のしたいように胸張って生きるってことが必要じゃないかとおもいます。 わたしは、夫に先日ですが【脱良い嫁宣言】しました(笑) もう、本当に自分を失いかけていたからです。 そして、今日子供が生まれて5年になりますが、初めて夫に子供を預けて夜飲み会に行きます。 以前の自分なら、お姑さんに何か言われるのが嫌で行かなかったでしょう。 でも、したいことをして、嫌味を笑えるようになろうって決めました。 少しずつでも、強くなっていかれた方が、本当に楽だとおもいますよ。
その他の回答 (11)
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
あなたもご主人も常識的な方のように見受けられますので、ここは自分たちの生活を第一にしてご主人サイドの実家にはご主人に、あなたの実家に関してはあなたが防波堤になって独立した家庭を築くように進められたらいかがでしょうか? 例え歩いて一分でも、いや二世帯住宅の同居であっても家庭は別々だということをきっちり認めてもらうようにする方がいいと思います。 仮にお互いの両親だから50%ずつ訪問する、いや夫側が70%で妻側が30%だ・・・などと決めても誰かが納得できないと文句を言います。 親への恩や孝行は大事ですが、もっと大事なのは(そして本当に親が喜ぶのは)、あなた方夫婦が明るく楽しく健全な生活を営んで幸せになることです。 しかしあなたが姑に話したり、あなたのご両親にご主人が話すと長い戦争になりかねません。 ご主人と連携して、うまく話を進めてください。 2-3日に一度の訪問などの頻度を決めるのではなく連れて行ける時は行く、できないときはできない。 賢い親なら「わが息子が妻の実家に可愛がってもらっている」「わが娘が嫁ぎ先のご両親にかわいがられてる」というのは大歓迎です。 姑息な手段に見えますが、少なくとも親戚付き合いとして、表向きはあなたは「ご主人の実家」を、ご主人は「妻の実家」を気遣うぐらいの方がいいのではないでしょうか(やりすぎは禁物ですが・・・)。
お礼
両親と私達とは別の家庭なんですもんね。 子どもを連れて行くのは自分達の生活のペースに合う時にするなど、お互いの両親と上手く付き合えるよう主人とも協力していこうと思います。 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
出かける事ができなくなりカーテンを閉め切って子どもと一日家にこもっていたら、帰宅した主人に「一日でかけてた?」と聞かれ、義祖母がそう言っていたと聞いて大泣きしたのを思い出しました。 できる限り良いお付き合いができるようにと思っていましたが、良くも悪くも不満はでるものなのですね。 やはりさらっと流せるくらいの強さを身に付けないとと思いました。 子どもを預けての飲み会楽しめたでしょうか? 私もしたいことをできるよう強くなりたいです。 「脱良い嫁宣言」ですか。 なんだか励まされる思いです。 回答ありがとうございました。
補足
なかなかベストアンサーを決めれずにいました。 どの意見も大変参考になったからです。 皆さんの意見を参考に改めて両親などとの付き合いを夫婦間で話し合ったり主人から話してもらったりもしてみたのですがなかなか改善も難しく、やはり自分が強くなるしかないと思いました。 今度主人に子どもを預けて同窓会に行ってきます。 そのきっかけになった「脱良い嫁宣言」という言葉を頂いたのでベストアンサーにさせていただきました。 皆さん、本当にありがとうございました。