- ベストアンサー
上海でSIMフリー携帯電話を使う方法と注意点
- 上海での携帯電話使用方法について詳しく教えてください。
- SIMフリーの携帯電話を入手し、上海市内でプリペイド方式にて携帯電話を使用する方法を知りたいです。
- 上海での携帯電話使用に関して購入方法や料金プラン、必要な手続きや使用可能な機能について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本のプリペイというとレンタルみたいな中途半端なイメージがありますが、中国では先払い常識です。プリペイじゃない後払いなんて企業の電話ぐらいだと思います。 なので、すべての機能が使えます。 ネットで調べたらこの機種はGSMとWCDMAですね。 GSMは世界仕様というぐらいで、日本以外どこのSIMでも使えます。中国ではチャイナユニコム、チャイナモバイル。 (チャイナテレコムは3Gしか営業していません。) WCDMA(3G)の通信形式を使用しているのはチャイナユニコムの3Gだけです。 なので3Gをのぞむならチャイナユニコムですが、3Gは毎月最低料金コースが決まっているので、使わなくてもプリペイの残高を引かれます。最低のコースでも100元以上。1週間で使える金額ではないのでもったいないですね。 気づかずに残高が切れてると電話番号が無効になってしまうし。 回線が3Gじゃなくても、ネットを使えないわけではありません。ちょっと遅いだけ。 というわけで、チャイナモバイル(中国移動通信)の「神州行(標準カード)というのが一番一般的なプリペイSIMです。GSM. SIMは50度付きで70元ぐらい。 チャージ100元はファミリーマートとかコンビにでも買えます。 SIMは登録など必要なく路上で売ってるSIMでもすぐに使えますが、ぜひぜひ中国移動の店舗(そこらじゅうにあります)で買ってユーザー登録をしてください。 なぜかというと登録しておくと、盗まれたりなくしたときのSIM再発行(チャージ金額、同じ番号を継続できる)ができるのです。 これは実はすごくありがたいことなんです。 ネット上で残高確認やチャージや利用履歴や・・・・とにかく、登録するのがいいのです。
その他の回答 (2)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
SIMを購入すると袋に電話番号が書いてあるのです。 売っている場所で袋の番号を見て気に入った番号の袋を買うことができます。 50度入っているので携帯に挿入すればそのまま使えます。 中国移動の営業所で「登録」するのはあなたのお名前、身分証番号。 これをしておくと、なくしたときのSIM再発行ができます。電話番号とチャージ金額を取り戻せるという意味。 ネット上で利用履歴とか残高照合とかチャージ(中国の銀行口座ーネットバンクが必要ですが)、各種設定、ができます。 クレジットカードは使えたかなあ、それはわかりません。 で、ネットを使わないチャージは、「中国移動の充値カード」というのを100元で買うんです。 カードと言っても紙切れ1枚ですが。 そこに書いてある充値番号をショートメールで中国移動に送ることでチャージができるのです。 有効期間3ヶ月なので買いだめしないように。 (2枚買うと6ヶ月になるのかどうか????すみません知りません) 補足ですが、上海で使うなら上海でSIMを買わないといけません。 別の場所で買ってしまうと、上海での通話が全部市外通話になってしまうのです。
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
1)市内に溢れるほどある携帯電話販売店で購入可能。 道端でも売っています。 中国の空港でも それこそ日本でもネット販売していませんか? http://4travel.jp/overseas/area/asia/china-shanghai_shi/shanghai/qa/27954/ http://explore.qj.shopserve.jp/SHOP/ca03.html?prd=google_ps&bid=56000000 2) 色々な制限が付けば安いし 自分の利用したい条件に合った SIMを購入して下さい。 星の数程あると思って下さい。 3) プリペイドですから 何でも出来るのが中国です。 出来ると言われて出来ないのも中国です。 まあパスポートが在れば大丈夫でしょう? 4) ネット接続出来るプリペイドも在れば 出来ないプリペイドも在ります。 値段が違います。 ネット接続したいなら ネット接続出来る SIMを購入します。 パケットもプリペイドで購入します。 メールは自分でアドレスを作って自分で設定です。 通話とSMSだけなら 殆どの SIMで可能です。
お礼
早速の情報ご提供、誠にありがとうございます。 チャイナモバイルのSIMカードには (1)電話番号付き(リチャージ不可能?) (2)電話番号+ネット通信機能付き の2種類があり、別途「リチャージ」用のカード?の購入が必要、という 解釈でよろしいのでしょうか? 知り合いの人からは、「コンビニでチャージしている」と言われましたが、 通信費追加費用の支払い方法のイメージがよく分かりません。
お礼
早速の情報ご提供、誠にありがとうございます! ネット回線速度よりもコスト重視ですので、チャイナモバイルで 検討しようと思います。 無知で申し訳ありません、SIMカードを購入すれば電話番号は 付与されるものなのでしょうか? それとも「ユーザー登録」手続き後に付与されるのでしょうか?