- ベストアンサー
肝臓の機能を良くするお薬について教えてください
- 61歳の主人の肝臓のr-GTPの数値が、去年の夏頃から160となり心配です。お酒を飲む機会も多く、減らせていません。結果として疲れやすさが増しています。
- 効くお薬を処方して頂けるか、または自分で購入する場合のメーカーや種類を教えてください。ただし、他の服薬中の薬との飲み合わせも考慮する必要があります。主人自身や私が病院で聞くのが難しい状況です。
- お恥ずかしいですが、肝臓の機能を良くするお薬について教えていただきたいです。主人の肝臓の数値が心配で、飲み物の減らし方を悩んでいます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>こんな状況でお聞きするのは、お恥ずかしいのですが、病院で効くお薬を処方して頂く事はできるのでしょうか? r-GTPが160程度で、肝臓に直接影響はありません。 日常生活には多少注意が必要、という指標になるだけです。 疲れやすくなっているというのは、r-GTP数値とは関係ないです。 r-GTPが高くなる原因は、アルコールの取りすぎ、薬の副作用が主です。 160というのは、肝臓は悪くないが、負担は少々ありということです。 他の薬の服用については、その必要性を優先、様子を見ながら続行になります。 このために、さらに他の薬を追加することは考えられません。 ご主人は、お酒も薬もですね。 医師に相談されても、薬より、まずはお酒を減らすべきと言われることになります。 現在他の薬を減らすことは、おそらく難しいでしょう。 私は長期間薬を服用していて、すぐにやめることは出来ません。 一時r-GTPは250を過ぎ、他の数値も高かったときがありますが、生活には何の影響もありませんでした。 ただ、年齢や今後のことを考え、医師が薬の量を見直しました。 現在は150前後、他の数値は下がっています。 同じような数値で、健康に暮らしている方は多いんじゃないでしょうか?
その他の回答 (3)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
断酒する覚悟があるなら病院でそれを補助する薬を出してもらうことも可能でしょう。 そうでもないなら、気休め程度のものしか有りません。 断酒にたいして聞く耳を持たないようでしたら、アル中だと思ったほうが良いと思いますよ。
お礼
ごもっともです。 ただ愚かな事に、何とかならないものかと諦めきれずに居るもので、、 ありがとうございました。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
薬で無理やり下げるのは好ましく無い気がします でも61歳ですか 本当にヤバイ ってならないと生活の改善は難しく、 本当にヤバイ ってなったら手遅れになりそうな年齢ですね 肝臓にはウコンが良いと聞きます サプリメントは薬物では無く、食品のような物と聞きます 私も、サプリメントを使う事で、比較的体調が楽になったと感じてます サプリメントは様々な種類が有り、私では何が何に効くのか把握しておりません 薬局で、相談出来るかどうかは判りませんが、一度相談してみると良いと思います
お礼
ご回答ありがとうございました。 その通りですね。 漢方やサプリメントなど、お医者様に相談してみます。 確かに薬局にお聞きしてみるのも良い方法ですね。 教えて下さってありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
これは結構切迫した事態だと思います。 驚かせようとしていっているわけではありませんで、肝臓は「眠れる臓器」という異名があるくらいに、自覚症状が少ない臓器なのです。 ですから、なんらかの自覚症状が出ているということは、機能がかなり低下している状態だと思われます。 どうか、ご主人を引っ張ってでもお医者さんに連れて行ってください!。 方法はこれしかありません。 例えば漢方薬などで効果がある薬もあるのですが、使用法によってはかえって「重大な生命の危機」につながる可能性もあるのです。 http://www.mkb-clinic.jp/zatsudan/index.asp?patten_cd=12&page_no=34 「ウコン」は、比較的メジャーな漢方薬の一つであり、食品に使われているくらいに安全な薬でもありますが、使い方を誤れば大変なことになります。 症状が重篤である場合は、特に市販薬や素人考えに頼ることは危険そのものといって良いでしょう。 是非、お医者さんへどうぞ。 なるべく早く!。
お礼
早々に親身なご回答をありがとうございました。 本当におっしゃる通りだと思います。 以前に、お医者様からもきつく意見していただくようにお願いをしてはいるのですが、、、 再度、効果のある漢方薬なども含めて早速ご相談致します。 本当にありがとうございました。
お礼
かなり切羽詰まった気持ちで質問させていただきましたが、その後いろいろ調べた所、適切なご判断かと存じました。 ただこのままではこの先とても心配なので、なんとか本人の自覚も含めて、他の方々のアドバイスを参考に先生や薬局に 相談してみようと思います。 本当にありがとうございました。