• ベストアンサー

OSのアンインストールについて

自作PCを製作しましたがパティーションに失敗し もう一度インストールしたいと思っています アンインストールはまだしたことがないので。。 フォーマットだけではだめですよね? そういう詳しいサイトもご存知でしたら一緒にご教示お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

質問文は読むべき orz パーティション分割に失敗したんだとしたら フォーマットだけで解決するなんてことはありえませんね(苦笑) パーティション分割を行えるツールを使う必要があります。 それは、普通はOSのインストールシステムに備わっています。 リカバリーではなく、インストールディスクからの導入であれば ひとつひとつの項目をよく注意して見ていけば パーティション分割の選択肢が見つかるはずです。 DBANのような、光学ドライブから起動して HDDの完全消去をできるツールを使う手もあります。 完全消去=MBRの抹消=パーティションテーブルの抹消(パーティション分割の解消) DBANではなくても、LinuxのLiveCDなどでもできます。 Windowsは、インストールディスクに 完全消去のためのツールを備えていないかもしれません。 実際、Windowsは他のOSの起動用にしたことのあるHDDに導入しても 正常起動できない場合がありえるという欠陥があります。 Windows以外のOSの起動用に使っていないHDDなら 普通にパーティション分割操作をするだけで解決できますけどね。 なお、OSにはアンインストール操作は存在しません。 OSは基礎となるソフトですから、それを除去するソフトウェア基盤が存在しません。 (これは、WindowsなどのOSに詳しいだけで、パソコン自体に詳しくない人が陥る勘違いです) その下にあるのは、PCというハードウェア、あるいはHDDというハードウェアそのもので つまり、ハードウェアの知識と、それを管理するための知識に基づいて OSの特別な機能を用いて、OSを除去する必要があるわけです。 その特別な機能には"ディスクの管理"やfdisk,gpartedなどが該当しますし ddやDBANのようなツールで、ハードウェアへ"無"を記すことで除去する場合もあります。 しかし、これらのツールの説明に”OSのアンインストール"なんて項目はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#198951
noname#198951
回答No.6

フォーマットではなく、再度クリーンインストール時にパーティションの再構築を行って、インストールしてください。 パーティションの再構築を行う事であえて現在のパーティションをフォーマットをする必要はなく、OSクリーンインストール時に自動的にシステムパーティションのフォーマットが行われます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokkei
  • ベストアンサー率44% (55/123)
回答No.4

同じくフォーマットで十分だと考えますが、 WindowsのシステムがあるCドライブは自己ではフォーマット行えないと思います。 なので、Windows7の新規クリーンインストール時に、ドライブのフォーマットオプションが ありますので、それを利用すればOKです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218036
noname#218036
回答No.3

そのままインストールしたら出来ます。OSのディスクがある限り何回でもできますが、再インストールの間が短期間だったら自動承認できないときがあるから、電話で自動承認を、それでも出来ない場合があるからオペレーターとのやり取りが必要になります(経験済みです)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.2

フォーマットすればokです ってか それ以上にする事はありません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

フォーマットすれば、全て何もかも消えます。したがってフォーマットで大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A