- ベストアンサー
古いゲームと新しいゲームどちらが好きですか?
私の子供の頃は丁度スーパーファミコンが流行ってたぐらいの時期だったのですがそのせいか最近のグラフィックが綺麗で作りこまれているゲームよりもドットや荒いポリゴンのゲームのほうがしっくりきます。 逆に綺麗なグラフィックに最初から慣れている最近の子だとファミコンとかだと物足りなく感じるのだろうか、ファミコン世代でも最近のリアルで綺麗なグラフィックのほうが好きという人も多いのだろうか、と疑問に思ったので質問させていただきました。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは ファミコンより前、ゲーム&ウォッチからのファン世代です。 ゲームの評価は、グラフィックではなく、 そのゲーム性で行われるべきと思っています。 例えば、ここ10年の全てのゲームを足しても、 ドラクエIIIやファイナルファンタジーIVの面白さには敵わないと思います。 ファミコンやスーパーファミコン、メガドライブの時代は グラフィックに力が入れられない分、 シナリオやゲームシステム、キャラクターや世界観などを大事に作りこんでいたと思います。 近頃のやつは、「グラフィックが綺麗ならお前らも満足だろ」程度で、 安っぽい作りです。 綺麗なグラフィックが見たいのなら、ゲームなんかやらずに、 CGイラストレーターの作品を見ていればいいと思いますし。 本職の方がよっぽど上手いですしね。 ということで、私の場合、好きなゲームに新しいも古いも区別はないですが 古いゲームのゲーム性を超えるゲームが、新しいゲームの中には皆無である以上、 古いゲームが好きということになりますね。 大体、80年代~90年代のゲーム開発者はクリエーターを呼べましたが、 近頃の連中は、ただのサラリーマンですもん。
その他の回答 (10)
- stray cat(@aloner)
- ベストアンサー率14% (24/171)
こんばんは。 どちらかと言えば古いゲームが好きです。 祖母の家に泊まりに行ったとき(夏)、通り雨の降る音が部屋に響く中でドラクエ3(FC版)をするシチュエーションが最高に好きでした^^ グラフィックが綺麗な今のゲームも、やってみると結構ハマる事もあります。 両者ともそれぞれの良さがあると思います。 古いゲームが好きなのは、思い出補正による部分もあります。
お礼
自分も思い出やその時の状況による補正もやっぱりありますよ。 子供の頃のインパクトもあって印象が強いということもあるでしょうし。 グラフィックが綺麗なほうがしっくりくるゲームというのもあるので一概にはどちらがとは言えないですよね。 ただ、古いゲームはもう忘れ去られてるのかと思いきや結構やってる人や思い出として残ってる方が多いようだったので安心してます。 回答ありがとうございました。
こんばんは! 古いゲームと新しいゲームどちらが好きですか? 絶対に古いゲームです。 初代のファミコンには名作がズラリです。(おじさん世代ですから) スーパーマリオ・ゴルフ・野球・テニスなど数えたらきりがありませんね。 異色な所では、さんまの名探偵・ポートピア殺人事件・たけしの挑戦状など。 FFも「たまねぎ剣士」からの大ファンです。 SFCになってからの、「パロムとポロム」はシリーズ最高のシーンだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私も個人としては古いゲームのほうが好き、思いいれはありますね。 丁度スーパーファミコンが出たくらいの世代なんですがストIIやボンバーマンは友人の家でプレイしたとき衝撃的でした。 その後自分もスーパーファミコンを手に入れ持っているソフトは少なかったですがドラゴンクエストIIIや星のカービィスーパーデラックスは今でもプレイしますし大人になってから手に入れたソフトもやはり面白いと感じます。 最近のゲームもプレイしますし面白いと思うのですが昔のゲームを他の人はもう忘れてしまってるのかなぁ、と少し寂しく感じていたので昔のゲームがいまだに好きという方がいるのはうれしいです!
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
初代ファミコンからリアルタイムに知っている世代です。 初代ファミコンですが、今やるとゲームが楽しいか以前にあまりの画面の荒さに眼精疲労でおかしくなりそうです。 はっきり言って今なら論外です。 スーパファミコンのゲームは、ドラクエシリーズやFFシリーズのような名作と呼ばれるものや自分が好きだった真・女神転生シリーズなどは今でも楽しめますが、それでも当時の半分も楽しめていませんね。 どうしても、画面の荒さというかチープさが鼻についてしまいます。 逆に、プレイステーション2以降はリアルにはなったのですが、作り物くさくなったというか動くマネキンのような不気味なリアルさというか、そういうのが鼻につきますね。 画面のリアルさに併せてゲームも複雑化していますが、ゲーム自体は薄っぺらくて開発者の自己満足のようなゲームが多くなったなという気がします。 私が年をとったせいなのかもしれませんが、楽しめるゲームは少ないですね。 私が、今でもしっくりくるのは初代プレイステーションやセガサターンの世代ですね。 このあたりは私にとって今でも一番楽しめます。
お礼
やはりゲームも合う合わないが人それぞれなんですね。 確かに初代ファミコンは色の数もかなり少ないですし・・・。 ファミコンソフトを移植したソフトやDL販売もありますが基本的に名作中の名作だからこそ需要があるのかもしれませんね。 その人それぞれに「これ」という作品があるのだとは思いますがゲームの好みが古い、新しいや生まれた年代によって分かれるということでは無い様でしたのでホッとしたというかよかったという気分ですね。 回答していただきありがとうございます。
- nazuki09
- ベストアンサー率15% (65/430)
分かります、分かります。 わしはファミコン世代ですが、ドラクエのようなドット絵が好きですね。ファイナルファンタジーも初期の頃は好きやったけどリアルな画像になってからはやらなくなりました……。 ドラクエとかなら現実社会にいないキャラなんだって分かってるから、のめり込まない…っていうか…え~と、なんて言うのか…憧れてはいるけど現実じゃないって分かってるから、夢中になる程度な感覚…リアルな画像だと、こういう人がホンマにいるんだと錯覚したら、なんか怖いなぁ…っていうのがあって苦手です。なんか意味不明です……
お礼
私もドットやまだポリゴンが荒い頃は両方プレイしていましたが最近の新しい続編はプレイしてないですね。 FFはPSが初めてだったのでリアルな作品のイメージはありましたがXを最後に続編を買わなくなりました。 最近のグラフィックは本当にリアルで実写のようだったりしますもんね。 どちらかと言うとゲームというより映画に近い感じに私は感じます。 実際にいるかも?と錯覚してしまうのうなずけます。 回答ありがとうございました。
- madausa
- ベストアンサー率28% (320/1133)
ファミコン世代です。今でもTVゲーム大好きです。 レトロな雰囲気のゲームもいいけど、新しいゲームならキレイなグラフィックの方が好きです。アメリカやフランスのゲームはもう日本のゲーム業界を超えましたね。
お礼
海外のゲームはグラフィックが綺麗な作品が多いですね。 逆に海外だとドット絵とかはどういう評価なのか気になりますね。 海外で発売されてるゲームで面白いのに日本に入ってきてないソフトとかがあったらやってみたくなりますね。 回答ありがとうございます。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
アナログゲーム世代です。 インベーダーや、初代ファミコンのマリオが大嫌いでした。 でも、 だんだん動きがリアルになってきた、競馬やスポーツのゲームは好きですよ。 綺麗なグラフィック、大好きです。
お礼
趣味趣向やゲームのジャンル、それぞれの良さもありますし比較するのもどうかと思うところもありながら別に答えを見つけるわけではないからいいかと思い質問させていただいたのですがやはり世代とかはあまり関係なさそうなのが少し嬉しいです。 私はアクション要素があるゲームがめっぽう苦手なのでマリオは嫌いではなかったですが苦手でした(笑) 自分でプレイするゲームの中心がRPGが多いこともあって無意識にRPGを中心に考えを出しているところがあったように思いますがジャンルによっては綺麗なグラフィックがあっているゲームというのもありますよね。 やはり色々な人の意見を聞けるのは面白いですね。 回答ありがとうございました。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
好きかどうかは、「グラフィックがハイテクかローテクか」ではないですよ。 ドット絵には他に無い魅力やファッション性があるのは確かですが、最近の技術でないと表現出来ないゲームがあるのも確か。要するに「ツールを扱う作り手」次第です。 ケバケバしいグラフィックに何年もかけてやっと出来上がったのがファイナルファンタジー(他、「ハリウッド映画的」ウンチャラ大作みたいなやつ)というのは、本当に「作り手の発想の貧しさ故の、技術の持ち腐れ」以外のなにものでもありませんね。 一方昔のゲームも、今改めて見ると結構しょうもないものばかりですよ。なんで子供の頃こんなのに何十時間も費やしてたんだろうっていう・・・今でも普通に遊べるものって、任天堂の一部のソフトをはじめとした本当にひと握りだと思います。 あと、近年人気のフラッシュを使ったゲームなんかはどう見ても殆ど昔の2Dゲームの流れですしね。「昔と今」と分けなくても、今でも昔の流れは、若い世代にも人気のものとしてそのまま残っていますね。 当時のゲームで確立されたものって、普遍的なものなんだと思います。(・・か、作り手の頭が固くてそこから脱却できないか。)
お礼
自分の中でも昔の名作(楽しかったゲーム)と今のゲームを比べてしまっているところもありますがニュアンス的に昔のゲームの主流のスタイルと今のゲームの主流スタイル的な感じでとらえて頂ければ幸いです。 あのどうしようもないバグや裏技、調整されきてれない難易度やバランスはやっぱり昔のゲーム特有だったのかなと。 私としては最近の良く作られたゲームだと世界に物足りなさを感じてしまう感じです。グラフィックが綺麗になった分スケール感とかは凄いものがあると思うのですが古いゲームだとあの平面な世界が逆にイメージで補われて凄く広大に感じていたのですが最近のゲームだと「見えているけど行けない」というのが逆に狭いように感じてしまって物足りないと感じてしまうといったところです。 今のゲームは今のゲームで面白いと思ってプレイはしているんですけどね。 回答ありがとうございました。
私もファミコン世代ですが、今の綺麗な画面の方が好きです。 流れを知っているだけに、感動せずにはいられません。 ゲーム性は複雑化しましたね。昔のあの単純明快なゲーム性には燃えましたが、 今となっては、あんなのが面白かったのか、と思ってしまいます。 年齢のせいかもしれませんが。 話はそれますが、ファミコンの前人気ゲームの、ゲームウォッチも燃えました。 今の時代だとどうなんでしょうね。 PSPとか、DSとか、すごい時代です。 一部の?、カーレースゲームで、実写とウリふたつのグラフィックは特に最高です。
お礼
確かに年齢を重ねるとゲームの趣味や感じ方も変わってきますもんね。 ゲーム自体も一人でやるかた楽しかったり友人とやるから楽しかったりと状況でも変わってくる部分もあるかと思うので一概には難しいところだと思いました。 リアルで映画的な演出が出来るのは最近のゲームの魅力ですよね。 確かにカーレースや戦争もののゲームは最近のハードのほうが合っているのかもしれません。 回答ありがとうございます。
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
少し前からある立体感があり色んな角度から見れるRPG・・・酔います ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
お礼
3Dだと酔ってしまうというのも良く聞きますね。 私はゲームでは酔わないのですが3Dのゲームのほうが疲れるような気はします。 最近は携帯ゲーム機でも3Dになるソフトが多いように思いますし酔ってしまう方は選べるゲームの幅が狭くなってしまいますよね。 回答ありがとうございました。
こんにちは。 断然、古いゲームの方が好きです(^.^) 子供と、たまに古いゲームで、マリオカートやテニス、ゴルフ、ぷよぷよ、デコトラ伝説をしています(;´∀`)
お礼
回答ありがとうございます。 古いゲームも出来が良いので楽しめますよね! 昔の対戦ものはシンプルながら奥深いのではじめてでも楽しめるのが良いと思っています。 私はボンバーマンとか大好きですね。
お礼
ジャンルやアイデアがある程度出てしまってグラフィック向上に力を注いだ結果グラフィックが綺麗なのが当たり前になってしまった感じですもんね。 ファッションとかがループするようにゲームも映画のようなグラフィック主義からまたゲーム性を重視したゲームに原点回帰するのでしょうか? 新しいゲームでも新鮮なシステムを採用して話題になるソフトはありますがその後が続編ばっかりだったり他の会社も二匹目のドジョウ狙いで続くのはちょっとなぁ、と思う時はあります。 作る方は大変だし会社である以上利益が必要なのもわかるのですが映画のようになりすぎたりだとかわざわざ用意したやりこみ要素が逆に面倒に感じるゲームよりはもっと分かりやすい昔のようなゲームを作るところがあってもいいのにと思ってしまいます。 ユーザーのわがままなのかもしれないですが。 自由度が出来ることが増えると不自由になるのはゲーム業界も同じなんですかね。 回答ありがとうございます。