こんにちは^^
「それでもいいなら付き合おう」
こういうのって、男側から
「お前は俺のタイプじゃない。本来なら付き合う気は無い。
それでもお前がいいっていうなら、付き合ってやるよ。」
という意味になりますよね?
つまりは、この言葉の意味は、
後で何があっても文句言うなよ?という保険をかけていることになります。
たとえばですが、その彼が浮気をしたとします。
それを質問者様が見つけて、責めたとしますよね?
でも、その男性は、
「だから最初に言ったじゃん。本来は付き合う気がないって。
それでもいいって了承したのはそっちでしょ?
だから、俺が浮気しようがなんだろうが、俺の自由じゃん」と、
そういうことになります。
きっと、「本命にはなれないってことですか?」と質問されているので、
すでに、上で書いたような状況がチラホラ出ているのではないでしょうか。
彼の性格も、超わがままと書いているので、納得できます。
こういう場合の、男性側の目的というのは、
体の関係におけるウェイトは非常に大きいと思います。
それに、ほんのちょっとだけ、
寂しい時や暇な時に会いたいという気持ちだけ。
きっと毎週会いたがっていたのも、
体の関係を持ちたいという欲が先行したものであり、
本当に好きだから、会いたいという気持ちが優先した
わけではないと思います。
本当に質問者様のことを好きならば、
「それでもいいなら・・・」なんて言葉を言わないでしょ?
本命になりたいなら、簡単なことですよ。
彼は、それでもいいなら付き合おうと言ったんですよね?
そうなのですから、
「うん、それでもいいよ。でも、付き合うからには、
浮気も許さないし、自分勝手なマネは許さないよ。
あなた(彼氏さん)は、それでもいいならっていう言葉は
置いておいて、"付き合おう"と言ったのだから、
私に対して、彼氏としての最低限のルールは守ってよね。
浮気する前提を持ちかけるなら、そんなの"付き合う"とは言わない。
それでもいいなら、付き合ってあげるけど?」
と言えばいいのです。
「それでもいいなら」という言葉に、
どんな意味合いを含ませようとも、
「付き合う」という言葉を言ったのですから、
彼氏としての最低限のルールは守るべきでしょう?
彼氏さんの思い描いているような、
そんな自分勝手な道理を、受け入れる必要はありません。
お礼
深いですな。有難うございました。