• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同学年の出産祝いについて。)

同学年の出産祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 友達の出産祝いに関して同学年でのお祝い交換が難しい状況になりました
  • お正月に友達からお年玉をもらったが、金額が多く感じ、申し訳ない気持ちになりました
  • 友達の次男の子供を訪問する際に、お祝いをするべきか悩んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156049
noname#156049
回答No.2

お年玉の金額の違いは気になりますよね(自分が少なく渡した場合)。 私はお祝いすると思います。 出産祝いではなく、素直に『お年玉の事が気になって申し訳ないから、お祝いっていう場を借りてお返しさせて』って言って渡します。 もちろん内祝いはやめてねって言葉を添えて(^.^)。 スッキリ3000円分の商品券とかあげるかも。 そしてもし毎年お年玉の渡し合いをするなら、お互いこの金額にしようっていうのもそこで決めちゃいます。

その他の回答 (3)

回答No.4

出産祝いを心持ち弾んで、以降のお年玉はナシにする。 長男さんがおいくつかわかりませんけど、ママが友達同士でのお年玉のやり取りもなしだし、 金額も多すぎますよ。 まだ親戚同士ならいくらにしようね、って取り決めもできますけど友達同士はこういうお金の価値観が バラバラですから揉めるもとになります。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

お年玉のやりとりが初めてになる場合、 こうした金額の違いは出てくることがありますよね。 私は質問者様の金額でも十分一般的で、少ないことはないと思います。 対してお友達が多すぎるということもなく、個人の考え方の違いという範疇かなと感じます。 自分でしたら、お祝いはしあわないと約束したので、出産祝いはしません。 約束しても裏切る(笑)人だと思われると、今後付き合いづらいです。 私なら「お互いしないって約束なのに、しなかった私の立場がない」と感じると思います。 でも、やはりお年玉の金額の差が気になるのであれば、 次回に何か手土産を持参されれば良いのでは。 私なら、訪問の手土産とは別に、産見舞いという名目で何か持っていくか、 家族で使えるor食べれるものを「みなさんで」と持って行くかします。 長男くんと次男くんが(もう少し育ってからでも)一緒に遊べるおもちゃなどでもいいかと。 (今回は出産後かなり経っているので産見舞いは使えないでしょうが^^;) あくまで出産祝いはしません。 あちらが約束を守ってくれているならこちらも守らないと…と思います。 そして持参した理由も「お年玉をたくさんもらっちゃったから…」と添えます。 ちなみに、渡し合うのがダメなのは私にも分かりません… 無駄という意味でしょうか? 渡したお金が返ってくるとのことですが、お金でお祝いするとは限りませんし、 「その子の出産祝いに対する内祝い」を贈るので、受け取った側にも思い出になります。 金銭関係だけ考えるとお互いナシがさっぱりしていて無駄がないと思う人もいるでしょうし、 そういう考え方も勿論アリでしょうから、それでも問題はないと思いますが、 相手にお祝いするのとわが子がお祝いしてもらうのは別モノなので、 私は相殺しようという考え方はあまりせず…(お中元とかお歳暮の相殺は理解できますが…) 内祝いも、仲良しならなおの事贈りたいので、何だかちょっと寂しいなと思いました(^^; 余談が入ってすみません、少しでも参考になれば幸いです。 長文失礼しました。

回答No.1

双方間でお祝いはなしと決めているのであれば、 なしでいいと思います。 ただ、お年玉の料金的にバツが悪いのであれば、 何か少しいい手土産を持っていっては? あと私なら「お祝い」という形ではなく、 赤ちゃん用のタオルやケア用品などちょっとしたものを持っていくかもしれないです。 「これすごくいいよ~」と気軽におすそ分けな感じで。