- ベストアンサー
母親との関係性についての苦痛な経験と悩み
- 大学時代から母との約束に苦痛を感じながらも応じてきた経験
- 卒業後も母からの連絡やメールが続き、精神的な苦痛を感じている現状
- 自分では解決策が見つからず、カウンセリングなどの支援を受けるべきか悩んでいる
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。補足を見ました。 今の状況では、もうご両親は信用できませんね。でも、文面を見る限り、ご両親があなたに甘えすぎていて、自分の責任をきちんと理解していないような感じです。 >「まぁ一言謝って、ちょっと時間おいたら大丈夫だよ」 →あなたが謝る筋合いの話ではなく、ご夫婦で子供に対する接し方を話し合って、お母様の行動を改善させるようにするのが、本来の父親の役割です。それをあなたに謝らせるというのは、場当たり的にお母様の怒りを納めたいという、お父様の逃げでしょう。仕事が忙しくて何も考えたくなかったのかどうかはわかりませんが、感情的になって話を聞けないお母様より、理解して受け入れてくれるあなたに頼っているようにしか思えません。 >「お母さんは今までで一番怒ってるよ。まあ身に覚えはあるでしょうね!?これからのことを考えて行動したらいかがですか!?」 →責任転嫁です。本来はお父様が対処すべき話であって、あなたにこんなことを言うのはお門違いです。 >父は、生みの親が実の親ではないことをつい最近知ったばかりでして(しかも生みの親・育ての親を両方亡くしている)、それからちょっと変わったかな・・・と感じています。 →出生に関する事実に関しては、お父様も複雑な思いがおありでしょう。でも、お父様のご両親の問題と、親としてのあなたに対する責任の問題は違います。感情的な理由で、何でもかんでも一緒くたにして、それが許されるということではありません。むしろ、そのような事実を知ったからこそ、親として子供のために出来ること、子供との接し方など考えて然りだと思います。お父様にも子供としての親への思いだけでなく、親としてあなたへの責任もあるのですよ。でなければ、違う形で同じような悲しみをあなたに味あわせるだけになってしまうのではないでしょうか。 >よく母も「お父さんは孤独なんだよ、あんたしかいないんだよ」と言いますが、 →これこそ、まさに夫婦の問題です。お父様が孤独なら、その孤独をお母様が埋めるよう努力するべきだと思います。夫婦なんですから。子供はいつか必ず巣立つんです。親はそのお手伝いをするのであって、一緒に人生を歩むのは夫婦なのですから、そういうところを埋めあって、支え合っていくのが夫婦だと思います。あなたしかいないのではなく、あなたのせいにして逃げてるだけです。プレッシャーに感じて当たり前です。あなたが冷たいのではなく、お母様の言い訳です。 あなたが謝ろうがどれだけ長く話を聞いてあげようが、ご両親の考え方が変わらなければ同じ事の繰り返しになると思います。絶縁覚悟で連絡をしない、というのは、当面はあなたの精神衛生には一番良いのではないかと思います。 多分、ご両親から色々なことを言われ続けて、何を言われても「自分が悪いのではないか」と思ってしまうのかもしれませんね。モラルハラスメントのような状況に陥っているのだと思います。でも、その状況は誰がどうみても異常です。あなたが間違っているわけではないので、自信を持って下さい。ご自分を責める必要は全然ないですよ。冷たいどころが、十分思いやりを持ってご両親に接していると思います。 ご両親をどうにかするのは難しいと思いますので、あなた自身がどのように相手の言葉を受け止めていくかを学ぶ意味で、カウンセリングを受けるのが良いのかもしれません。費用面で心配があれば、前にも書いた通り、保健所でも精神科医の方が働いていますので、保健師さんに相談すると医師の方と連絡を取って頂けると思います。あるいは本やインターネットなどで、情報を探してみるのも良いかもしれません。 何とか脱却。これは、あなたが自分が悪いと思わないように考える訓練に踏み出した時から、脱却に向けての道を歩み始めるのだと思います。決して自分を責めず、客観的に物事を判断していくように、少しずつ進んでいってください。 長文になってしまってスイマセン。 あなたに早く平和で幸せな日々が訪れるように祈っています。
その他の回答 (5)
私も一人っこですが、かなり異常だと思う。 私の場合は21時過ぎて帰ると機嫌が悪かったりするくらいで… あなたのことを信用してない行動ですよね(T_T)
お礼
回答ありがとうございます。 同じひとりっ子でも、やはり行きすぎですよね・・・ 遊びに行ってただけで、なんかあんまりいい空気出さないので。 何もかも秘密にしたくなっちゃいます。
「優しさ虐待」なんてむちゃくちゃな言葉が、テレビで紹介されてましたが、そういうタイプの話しですね。 別の方が、母親がカウンセリングを受けた方が良いみたいなアドバイスをなさってましたが、多分、母親は「母親が子供を心配するという、人としてまっとうな事をしてるのに、なんで母親自身の私がカウンセリングなんか受けなきゃならないの!?」と、反発するのは確実のような気がします。 ただ、母親があなたが生きて行けるか不安なだけなんですよ。それを「母親として子供を心配するのは当たり前」という世間一般常識にかこつけて、過干渉してる、っていうのが、事の真相でしょうね。ただ、やっかいなのは、母親自身が、その不安感に気がついてない事だと思います。そういう意味では、母親がその不安感に気づくまで、カウンセリングを受け続けた方が、確かに良いんですよ。 そう考えると、あなた自身が、母親のそういう発言や態度で困っていて、冷や汗なんかが出てしまう、という点で、カウンセリングを受けるのも1つの方法かも知れないです。ただ、そうなると、一回や二回のカウンセリングではどうにもならないです。半年とか、2、3年とかの長期戦覚悟でやらなきゃならないですから。これは、実際、心理カウンセリングを受けてる私の経験論なんですが……。 子供としても、親の心配無くしては生きて行けないのは、人として当たり前です。だけど、ここは勇気を持って「お母さんが心配してくれるのは分かるし嬉しいけど、あまり強い口調で言われ続けたりすると、怖くて体調が悪くなってしまう」と、母親を批判するのではなく、あくまでも母親の態度によって、あなたの気持ちや体調がどうなるかを伝える事が良いのではないかと思います。 それでダメなら、本当にあなたがカウンセリングを受けるなり、地方自治体によっては、そういう家族間の問題を受け付ける相談電話を持ってる所も有るので、そういう所に相談した方が良いと思います。 何かの参考になれば。ではでは。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、たぶん母親にカウンセリングを進めたら激怒されると思います。 ここには書いてなかったですが、きっかけになった出来事があります。 成人式で帰省したときに、本当にノリでツイッターに「あー着付けめんどくさいなー」とか「父と母仲悪い。居心地悪い」と書き込んだら、アカウントを見つけた母親が激怒。大げさなくらいの家族会議になり、「着付け面倒ならどうして帰ってきたんだ」「居心地悪いってどういうことだ」と言われ、散々たたかれ、「大学辞めて撤収して帰ってこい」と言われました。さらにその文面をパソコンでプリントアウトされ、本当に嫌になって気が狂いそうになったので、反抗のつもりで次の日から1泊で彼と旅行に強行出発しました。帰ってきたその次の日にカウンセリングに連れて行かれました。 わかりにくいかもしれませんが、「ただちょっとのこと」が逆鱗にふれるのです。 今回でも「何!?」って言っただけ。 親ってそんなことで今までで一番怒ったりするものなのでしょうか? 叱られてる、というよりも、ムカつかれてる感覚にしかならなくて、親になったことない私には本当に理解できないのですが・・・ 地方自治体などでも、そういうことに詳しい方はきっといらっしゃいますよね。近くにあるので、カウンセリングとまではいかないかもしれませんが相談してみようかなと思います。ありがとうございます。
- easymama
- ベストアンサー率34% (15/43)
お母様がカウンセリングを受けるべきでしょう。 はっきり言って、お母様のその行為は度を越えてます。心配というへ理屈をつけた監視です。子離れができていない=あなたに依存している のでしょうね。 >いつが出勤でいつが休みかわからないのは家族じゃないみたいで嫌である →連絡がとれようがとれまいが、信頼関係が揺らがないのが家族。どこで何をしていようと、それを逐一報告する義務はありません。家族じゃないみたいというのはお母様の感情であって、こんなことしていたら、日常生活はうまく機能しません。 >すぐに返信しないのは失礼。相手のことをどうでもいいと思ってるからできる行為だよね →いつでも都合の良い時に返信できるのがメール。急ぎの時は電話。相手のことを考えていないのはお母様。相手の都合を考えたら、返信の強要なんてできません。 >「お前も偉くなったもんだな。なんて失礼なやつなんだ」 →相手の都合を考えない方が失礼。例え親であっても、相手を尊重するというのは基本です。 お父様のことは書かれていませんが、相談はできないのですか?もし、相談が可能なら、お父様にお話して、お母様の行動を止めてもらいましょう。それができないのであれば、着信拒否でも携帯番号を変えるでも何でもして、しばらく連絡を取らないようにしてはいかがです? あなた自身も、社会人になったばっかりでまだ仕事にも慣れず、色々と大変な時期だと思います。こんなことが続いていたら、あなた自身が潰れてしまいます。幸い、社会人になったとのこと。生活は大変かもしれませんが、自立してやっていけるハズです。 お母様自身、今子離れしなければ、この後もっと大変になると思います。 お父様と相談するか、専門家の方に相談するか(区や市の保健所の保健師さんも無料で相談にのってくれますよ)が必要だと思います。 いずれにしても、あなたは悪くないので、自分のことは決して責めないでくださいね。お母様の行動に関しては、決してあなたが親不孝や薄情なことをしているのではなく、お母様のワガママであると割り切った(理解した)上で、もう連絡をとらないのか、聞き流すのか、お母様をカウンセリングにいかせるのか、決めたら良いと思います。 こんな状態、気が狂いそうになってしまいますよね。 とにかく、無視でも何でもいいので、ここから抜け出しましょう。頑張ってください。
補足
返信が遅くなり申し訳ありません。 自分は悪くない、と思いたくても、どうしても動揺してしまい、「もしかしたらやっぱり私が悪いのかも・・・」と思ってしまっていたときに回答を拝見させていただきました。本当に心強く、揺らぎそうなときは何度も読み返しています。 父のことについて何も書いてありませんでした。 父は大きな企業の店長をつとめており、あまり家にはいない人でした。 今まで、母がこういう感じになると(今までにもちょくちょくありました)、「まぁ一言謝って、ちょっと時間おいたら大丈夫だよ」とか、「大人になっていくお前を見て焦っちゃってるんだよ」とか言ってくれていましたが、最近は母と同じような感じになっています。つい先日、「お母さんは今までで一番怒ってるよ。まあ身に覚えはあるでしょうね!?これからのことを考えて行動したらいかがですか!?」という、何とも言えないメールが来て、なんだか…何て返したらいいのか分からなくなり、余計追いつめられた気分になってしまいました。 父は、生みの親が実の親ではないことをつい最近知ったばかりでして(しかも生みの親・育ての親を両方亡くしている)、それからちょっと変わったかな・・・と感じています。 よく母も「お父さんは孤独なんだよ、あんたしかいないんだよ」と言いますが、私にはそれが本当に申し訳ないけどプレッシャーみたいな形でしか受け入れられず、あまりいい気分はしませんでした。(たぶんこんなことを言ったら、冷たいといわれるのでしょうけど・・・) たぶん、あちらは私が折れて謝って2時間くらい電話で説教を受けることを望んでいるのでしょうが、なんだかそんなことをしていてはあまり変わらないのではないか・・・と思い、絶縁覚悟で連絡をしていません。 この状況をどうにか抜け出したいと本当に切望しています。同時に、こんな風に動揺してしまう自分からも抜け出したいです。
ゆるやかな虐待、って言うんでしょうかね。 お母様のしてる事ってほぼストーカーに近いですよね。 ちょっと我が子を心配する気持ちからとは純粋に言えないかな。 屈折を感じます。 お母様自身になにかフラストレーションがあるんじゃないでしょうか。 今年から大学に入った娘を持つ母親です。 大変に忙しい学科で早朝に出かけ、帰りが遅いことも度々。 今日も休校なのに大学へ行き、帰りは友人らと食事をしてくるからと、10時過ぎの帰宅でした。 先日は外泊もしました。 大学近くの女友達のアパートに泊めてもらったというのが嘘とは思えませんが、たとえそれが嘘で彼氏の家だったとしても、大学生にもなってそれくらいの事はいいんじゃないかと思ってます。 今まで男っ気もなく隠しごともしない開けっ広げな娘だからですが。 心配じゃないって言ったらウソになりますが、親の干渉が過ぎるのはロクな事になりません。 自由を尊重してあげてこそ子供からも信頼されると思ってます。 やはり、あなたとお母様の関係はやや常軌を逸していると思いますよ。 束縛彼氏よりも厄介ですね。彼氏なら何とかして別れてしまえば済むけれど…。 我が子のことが四六時中気になるのはどこの親も一緒です。 だからって即それを行動に移すのは、お母様の心が成熟していないか屈折しているかだと思います。 カウンセラーに相談してみて良いんじゃありませんか? それを知ったらお母様はまた怒るのでしょうけど。 あなたの神経がおかしくなってしまう前にとにかく誰かに相談してみましょう。 また、お父様には相談できないのでしょうか? もしかして夫婦仲がうまく行ってないのかな。
補足
回答ありがとうございます。 私の彼や友達もストーカーに近いね、と言ってました。やはりそれくらい屈折していますよね。 上記の回答者様の補足に父の情報を追加させていただきました。 夫婦仲は、いいようでそんなに良くないんじゃないかなと思っています。 夫婦になったことがないのでわかりませんが・・・ 母は、私が大きくなるにつれて父の悪口ばかり言うようになったので、「尊敬できる人」として父をあまり見ることができていないのが現状です。「あんたが5歳くらいのときから私たちセックスレスなんだよね」、とかを平気で私に言ってくるのも、実は普通じゃなかったりするんだろうな・・・と思っています。 父は、母のことに関して何か私に言ってくることはありませんでしたが(私が相談すれば返してくれていましたが)、父が母に依存している感じはかなり見受けられます。 ケータイが光ってると怖かったりしちゃうので、カウンセリングを本気で考えることにしました。ありがとうございます。
私にも一人娘がいますので、心配する気持ちが少しはわかります。 しかし、そのような心配は高校生くらいまででしょうね。 大学生になってから、社会人になってもそのようなことを強制する母親は異常です。お母様は、質問者様が家に居なくてとてもさみしいのです。その気持ちを、変な方向で表してしまっています。しかし、質問者様は、もう自分の足で歩いているのですから、母親の強制的な干渉をうける必要はありません。 カウンセリングもいいかもしれませんが、お母様が変わらなければ、質問者様は耐えるだけになり、解決は難しいと思います。 お母様と、このことについて、話し合われたことはありますか? 一度お母様とよく話をしてみてください。その時は、かならず冷静に判断のできる第三者の方も一緒に同席してもらうことです。できるだけ、お母様と仲の良い方がいいです。叔母さんとか・・。その上で、例えば週に1度は近況報告をするなど、決めると良いと思います。
補足
回答ありがとうございます。 そうですよね、高校までは心配もあって当然だと思います。 同じ一人っ子で大学生の子でも、本当に天と地ほど差がありました。 大学はやはりお金の面でも工面してもらっていたので、ここは我慢が必要かな、と思い耐えましたが(それでもかなりストレスでしたが)、今回は社会人ということで仕事にも支障が出そうなので(腹痛や吐き気など)、会社側に相談しようと思います。今後「アパートの保証人を取り消す」や「今までかかったお金を返せ」など、本当にこっちが困ることを言ってきそうでびくびくしています。これは脅迫に値しないのかな・・・と疑問に思っています。 母との話し合いはかなり困難をきたします。私がパニックになってしまうのと、母があまりにも威圧的で話し合いにならないからです。父はあてにならないし、母の弟は絶縁してますので、第三者がいない状況です。 穏便に進めたいので、週に1回連絡する、くらいがいいのですが・・・
お礼
丁寧な御回答ありがとうございました。 やっぱり、自分が悪いと思ってしまう節があるので…私自信も変わる必要があるんですよね。 回答者様からの暖かいお言葉が、自信に繋がりました。ありがとうございます。 これ以上ひどくなるようであればカウンセリングみたいなものも考えてみることにします。 家族像ってそれぞれ違うけど、回答者様の答えに私はすごく納得できました。 ありがとうございました。