あくまで盛り上がり次第なんじゃない?
彼女も貴方と過ごして楽しめているのか?
お互いにほぐし合えているのか?
彼女の活き活きした雰囲気が伝わってくるのか?
最初から2回目のデートで告白と決めてしまうと。
実際の二人の交流の中身の充実に関係「無く」告白、
になってしまうじゃない?
3月に知り合って、個人的には2回目の交流。
貴方の告白に対して、
嬉しいけどまだ貴方を良く知らないので~と。
そう言われる可能性も高いし、自然なんだよね?
それでも2回目に「拘る」根拠はどこにあるのか?
伝えるのは自由だけど。
貴方にも彼女から「伝わる」ものがあるのか?
ただ早く付き合っているんだという「形」が欲しい。
「答え」が欲しい。「安心」が欲しい。
そう思う貴方の気持ち「以外」に根拠があるのか?
相手は今のこのタイミングでの、
特別になってと言う自らの告白に対して違和感を感じないか?
それを自分に丁寧に問うてみて。
それなりに根拠があるなら自信を持って動けばいいじゃない?
とても2回目とは思えない位親密感があると。
彼女の活き活きした雰囲気もそうだし、
お互いに自然に「二人」としての時間を楽しめていると。
自分だけの自惚れでは無くて、
彼女も楽しそうだと。
僕を知る事にも凄く興味を示してくれていると。
そういう彼女なら、
僕との「これから」に対しても前向きな返事があるんじゃないか?と。
貴方が一番傍にいてそう感じるなら、
それが貴方の「真実」でしょ?
大切なのは、
今の段階で先に決定事項にして動かない事だよ。
あくまで柔軟に「今」の貴方と、「今」の彼女との交流の中で。
一番心地良く届けていけるタイミングを選べばいい、という事。
丁寧に積み重ねていけばチャンスがあるのに、
入り口で一気にピークを急いだ事で、
相手には既に自分だけスタンバっている事が伝わって、
そういう貴方の気持ちの高め方に構えてしまって、
相手「から」の自発性のノリシロを消してしまう可能性もある。
分かっていてそういう状態を創るのはもったいないでしょ?
彼氏になりたいなら、
柔軟に「今」を感じていける力が必要なんだと思う。
そういう相手を彼女は「特別な存在」にしたい筈なんだからね☆
お礼
ありがとうございます! 頑張ってみたいと思います!