- 締切済み
彼と時間の障害を乗り越えるには
ここ一年ほど、月一で会えるかどうか、かつ連絡も苦手な彼に対し 「(私たち)付き合ってる感じする?」 と聞きました。 すると 「私のことを考えていないわけじゃないけれど、仕事も、休みの日の友達との時間も大切」 「これまで仕事で色々なことを犠牲にしてきた。ただ仕事のせいにしてるけど、仕事がなくなったら自分じゃなくなる気がする」 との答えが。 彼の言わんとすることは分かります。 だからこそ共通の趣味を作って一緒の時間を増やしたいとも言っていました。 最近私の好きなアーティストのライブに急遽友人と行くことになり、かなり良い席だったので、ライブ後ファンになったようです。 先日私の家に来たのも自慢話+今度一緒にライブに行こうと話を持っていくつもりだった(本人談)ようです。 これも縁なのかな…と思いつつ、このまま彼と交際していく自信がなくなっている自分に気付きました。 私と彼は県内ですが少し離れた場所に住んでおり、仕事も不定休です。 彼の負担になる為勝手に家へ行けません。 たとえ彼の近くにいても、今と接点はあまり変わらない気がします。 それを彼に伝えると“イメージで決め付けるのはどうかと思う”と言われましたが、仕事と友人との時間を除いて私との時間がないのが現状なので… 彼の家の近くに引っ越す、または同棲をしたくても、仕事やアパートの契約上急には難しいです。 お互い結婚を意識して付き合い始めましたが、何だか先が見えません。 彼との時間の障害を乗り越えるにはどうすれば良いでしょうか。 ちなみに彼34歳、私今年28歳です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2
- fuwayurasara-ri
- ベストアンサー率27% (37/135)
回答No.1
お礼
早速のご回答感謝致します。 そうなんです。 将来のビジョン、というより直近の過ごし方(仕事含)に全力投球している感じです。 彼の気持ち自体見えずにいた時は、自分が彼に執着しているからだと思っていました。 実は最近同じ会社の男性(今年24歳)にアプローチされています。 社内の部活を通して知り合いました。 私に彼がいることも知っていますが、私のことをとても気に入ってくれたみたいで、色々心配してくれます。 頼れる存在で、一緒に居て安心するのですが、恋愛感情があまりわきません。 今の自分は彼と一緒に居る時が一番幸せなのだと思います。 彼の幸せが一番だと思えるので、もし彼に気持ちがないと振られればキッパリ諦められますが、気持ちはあると言われるとどうにか関係を良くしたいと考えます。 見極め、難しいですね(><)