• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貯金ばかの自分と友達)

貯金ばかの自分と友達

このQ&Aのポイント
  • 21歳の私は、自分のお金を銀行に預けて貯金しています。将来のために好きな物を我慢して貯めています。
  • 友達は貯金せずに収入をすべて使ってしまいます。私が将来のために貯金することを批判されました。
  • 友達の言葉に考えさせられる一方で、貯金だけでは人生が勿体無いのかもしれません。皆さんの意見をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

使う目的がないのなら、貯金をすれば良いと思います。 なかなか貯められない方が多いですが、素晴らしいことだと思います。 でも、本当に使う目的がないのか考えてみてください。 お金を使うことは、遊んだり贅沢したりすることだけではありません。 特に若い間は自己投資をすることがとても大切だと思っています。 海外へ出かけて視野を広げてみる。 学校(趣味、資格など)へ通う。 おけいこごとを始めてみる。 なんでもいいです。 将来に備えてお金を貯めることも大切です。 でも、お金を使うからこそ、入ってくることにも気づいてくださいね。 今10万、20万貯めるよりも、 そのお金でステップアップして将来100万、200万稼ぐ方が、 より充実した人生になりそうですね。 使い道はいくらでもあるはずです。 贅沢ではなく、投資をしてみてください。

noname#158106
質問者

お礼

「投資」 がんばってみます。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.3

40過ぎの会社員です。 「将来」の、「何のため」に「いくら」必要か、分かっていらっしゃいますか? いくら「貯金」していても、必要な額に足りなければ意味がありません。それより、今の自分に投資して、きちんと稼げるようになる方がいいかもしれませんね。 また、お友達の言うような「車にひかれたら」とかを考えると、貯金よりも保険の方がいいかもしれません。 お金というのは、使ってこそ意味があるものだと思います。 ただ、使えるためには、持っていないとダメですよね。そのためには貯金も大事です。 何に使うために貯めるのか、それを考えると答えは見えると思いますよ。

noname#158106
質問者

お礼

そうなんですね。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アリとキリギリスの話みたいだね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.1

貯金も必要 好きな事に使うお金も必要 貯金と好きな事に使うお金のバランスが必要だと思います。 貯金がないと、もし何か起きた場合どうするのか? 車にひかれて死んでしまったなら良いですが、大けがした場合どうするんだろ? 相手がちゃんとした保険に入っていれば良いけど、入っていない人いますのでね

noname#158106
質問者

お礼

使いたい時は 使った方が良いみたいですね ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A