- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で電話中に落ち着きのない人)
職場で落ち着きのない人がいるときの対処法と注意点
このQ&Aのポイント
- 職場にワキガや不潔な人がいる場合、注意することは慎重になる必要があります。そもそもワキガや不潔はデリケートな問題であり、注意をすることで相手を傷つけてしまう可能性もあるためです。しかし、落ち着きのない行動が目障りで集中できない場合は注意が必要です。注意する際は、差し障りのない言い方を心掛けることが重要です。
- 落ち着きのない人が電話中にうろうろする行為をしている場合、周囲の人にとっては迷惑ですし、自分自身も集中できません。このような場合は、注意しても差し支えないでしょう。しかし、ワキガや不潔ではない行動であるため、注意の仕方には注意が必要です。相手を傷つけずに、目障りな行為をやめさせる方法を探しましょう。
- ワキガや不潔を我慢していることもあり、自分自身の集中力や快適な職場環境を考えると、注意することは正当な要求です。注意する際には、まずは相手の立場を考え、相手を傷つけないように心掛けましょう。具体的な注意の仕方としては、目障りな行為に対して具体的な指摘をするのではなく、共同の職場環境を守るために協力をお願いするというアプローチが効果的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1
お礼
男性の意見とは、心強いです! 確かに周囲をまったく気にしていません。 髪の毛をむしるクセのある人で 一日仕事したあとは白い応接セットに髪の毛がものすごく落ちてるんです。 一回上司に掃除してから帰るよう言ってもらった翌日(一度は言ってもらってるんです) 帰るときに手でササっとはらう程度で・・・ それは掃除ではなく、上の物を下に落としただけで掃除じゃないと・・・ 結局、掃除機をかけるのは私で・・・ 私も、ヒトの髪の毛が大量で気味悪いので もう、掃除できないと言ったら、それからは上司がしています。 なんで、こんな人に気を遣わなきゃならないか・・・ 私も、不潔は言うべきだと思ってはいるんですけどね。。。 さっきまで、イライラしていましたが どん、と背中を押してもらった気がします。 本当にありがとうございました。