• ベストアンサー

母親は家にいた方がいいの??

子どもが小さいうちは、母親は家にいて、そばにいてあげたほうがいいのでしょうか? 働いたいて、少ない時間だけど、子どもに愛情をしっかり与えてあげることは難しいですか? 日本は、これからの時代女性も自立してしっかり働くことが景気の回復にもなると思うので、子ども手当てより、女性が子どもを産んでも働きやすい環境づくりに取り組んだほうがいいのではと思う考えなのですが、 でも、やっぱり、子どものためには、母親は仕事せず家にいるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.12

>そばにいてあげたほうがいいのでしょうか? >子どもに愛情をしっかり与えてあげることは難しいですか? >これからの時代女性も自立してしっかり働くことが景気の回復にもなると思うので、 全部、重く考え過ぎなきがします。 母親がそばにいた方が良いとか、いなくても問題ないとか 正解はないと思います。 まず、質問者様、ご自分自身(夫婦)が楽しい道を選んで下さい。 ただ一つ言える事は、母親、父親(両親)、家族が楽しく、仲良く、幸せに 暮らしている家庭であれば、一緒に過ごす時間と無関係に子供は幸せだと思います。 いつも一緒いても、子育てにイライラして、つい子供にあったてしまう 仕事に忙しく、子供の面倒みない、仲の悪い両親の中で育てられる子供。 これって、子供は幸せですかね。 人には合った生き方があります。 一日中子育てする事が堪えられないけど、仕事をする事で、 ゆとりができ子育てもゆとりの中で出来る人。 逆に仕事は苦痛だけど、子育ての労力を楽しみと感じて、子育てを苦に感じない人。 だから、苦痛と向かい合いながら生きている人に育てもらっているのか 楽しみながら生きて育ててもらっているのかで、子供の愛情の受け止め方は ずいぶん違うと思いますよ。 言い換えれば、イライラした人と24時間いるのと、笑いが絶えない人達と 1時間過ごすのとどちらが幸せなんでしょうか。

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 はっ!!!としました。 one12さんはとても、いい親御さんなのでしょうね、そんけいします。

その他の回答 (11)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

働く事は いつでも出来ると思います。 でも 子供が親を絶対的に必要なのは 幼児期です。 せいぜい12年そこそこです。 子育ての第一段階は 幼稚園、保育園です。 そこからパートしても 遅くは無いと思います。 第2段階は 小学校。 低学年のうちは 下校時間も早いですから 少しなれる迄は大変かな。 でも 高学年になると 下校時刻は 16時等になります。 4、5時間のパートであれば 旦那様に家事分担をして貰う事もなく 子供ともゆっくり過ごせます。 愛情を与える事は 仕事をしていても出来ますが それは一方的なんですよ。 お子さんのサインをどれだけみれるのか、 ママがフルで働いていて、家事を忙しなくやっている状況を見て 子供からサインはなかなか出しにくいって事もありますね。 子ども手当より 女性が子供を産んでも働きやすい環境 と書かれているけど 男女平等は 世の中には存在しません。 男女の区別がある以上は 一つの物事に対しての平等はありえません。 全体的にみて平等は有り だと思います。 就労に関して言うなら 平等はありえません。 子ども手当なんて要らないから 女性が安心して育児が出来る、奥様に一時期でも専業主婦として生活出来る措置の方が大事でしょ? 子供が  <うちのママは忙しいから> と言う働き方さえしなければ 良いと思いますけどね。 ママは家に居てくれる、って安心感が子供についていれば 子供は子供の世界で窮地に立った時にサインを必ず出します。