- 締切済み
海外赴任するにあたり、くすりなど…
近々4年ほど、ドイツorアメリカ(まだ未定)に家族共々赴任することになりました。 子供がまだ1歳で、私は生死には関係ないのですが、コレステロールが高いので毎日薬を飲んでいます。また慢性的な蓄膿も患っているのですが、こういう日常的に服用する薬はどうやって手に入れたらいいですか? 日本のお医者さんから送って貰うことは可能ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kleinerpanda
- ベストアンサー率41% (19/46)
毎回、送ってもらうのは無理でしょうし、薬によっては海外に送れない物もあったりするので (送れる物も量が少量と決まってるので4年分は無理です) 現地調達が一番良いと思いますが、引越ししてすぐは 病院に行ったりするのも大変でしょうから、少し多めに日本から持ってくるのが良いと思います。 普段使う、傷薬、風邪、腹痛などの日常よく使うお薬や お子さん用の「冷えピタ」(熱さまシート)などはあると便利ですよ。 ドイツの場合は、デュッセルドルフ、フランクフルトなど日本人の多い都市では日本人のドクターが居たり 通訳がついてたりして日本語の通じる病院は結構あります。 またドイツでは保険の種類によって持病があると入れない場合がありますので 事前に会社に相談した方が良いと思います。 プライベートの保険は持病があると入れない場合が多いですが 会社で保険学を半分負担するため、会社の入ってる保険に入るのが一般的なので 赴任してから持病があるとわかると保険の面で困ることもあります。 駐在員さんの入ってる保険はプライベートが多いと聞いていますので・・・。 また英語(ドイツ語)で病名、薬名を書いて持ってきても ドイツの病院で検査をし直してから処方されることになると思います。 私も日本で病院にかかってたので、同じような薬を出してもらう為に 英語で書いた病名や処方箋を日本から持ってきましたが ドイツで検査のやり直しでしたし、日本の薬とドイツで認可されてる薬が違ったり 日本の薬も世界的に売ってる薬なら大丈夫でしょうが 一般的な薬品名ではドイツではわからないようです。 例えば日本の○○薬品から出てる薬などはドイツではわからないので 薬の成分など詳しい内容が必要になります。 またお子さんがいらっしゃるようですが、日本とドイツでは予防接種の種類や受ける時期が違うので お子さんが受けた予防接種の種類や時期などを英語で書いてもらった方が良いですよ。 こちらのドクターにかかる時に、今まで受けた予防接種を見せて 今後、いつどんな予防接種を受けるかプランを立ててもらえます。 たしか保険所などで英語と日本の母子手帳がもらえるはずですので問い合わせしては如何でしょう? 予防接種のことなども書いてるようです。
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
現地調達をするようにすべきです。 そのために現在のお医者さんに、病状、検査データなどを出来れば英文で簡単に説明してもらった物を作って持参すると説明の時も簡単だと思います。
海外勤務経験者です。 常時服用する薬は赴任後できるだけ早く現地で調達する道を考えるべきでしょう。保険手続きや仕事が落ち着くまで無理かも知れませんので、赴任時に多めに持参すること、及び出張者に託して後で補充する方法も考えられます(本人不在で調達できる道を考えておく)。4年間を不安定な状態で過ごすことは出来ませんので現地調達が必須でしょう。 なお、この問題は会社に報告して赴任の条件にすることを検討されてはいかがですか。駐在取り消しの危険性は ありますが・・・会社に隠して赴任し後で健康上のトラブルを起こすのも考え物です。
その都度受診するのが決まりなので、基本的に送ってもらうことは出来ません。(血液検査など制約もあるので誤魔化しようが無いと思います) コレステロールを下げる薬は日本・欧米で同じ成分が使われているので、行った先の国で受診するのが良いと思います。(現地事情に疎いので、一般論です。アメリカは日本のような国民皆保険制ではないですし、個人で保険会社に加入申し込みするのか???) でも、最近では、投与日数の制限が無くなった(1年なんてのは無理だと思います)ので、渡航前に2ヶ月や3ヶ月分処方していただくと良いと思います。