- ベストアンサー
大学生活は楽しい?学生の楽しみ方とは
- 大学生活が楽しいかどうかは人それぞれですが、中学や高校と比べて自由度が高く、自分の好きなことに時間を使える点が魅力です。
- ただし、初めての環境や人間関係の変化に戸惑うこともあるかもしれませんが、少しずつ友達やサークルなどに馴染んでいくことで充実感を味わえるでしょう。
- 大学生活が楽しくなるきっかけは、新しい友達づくりやサークル活動、興味のある授業やイベントに参加することなど、自分自身が積極的に関わることが大切です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4年間ずっとという事はない。 そんな奴はほとんどいないだろw 僕は2年生がまったくイベントが無かったから、カネとか気持ちを2年の終わり頃から準備して 3年になってからは色んなことに手を出した。 で、居場所らしき場所ができて、あとは雪だるま式に、と言う感じ。 3,4年生は成功も多かったし、楽しかったよ。 特に1つ成功すると自信を持つし、女子にモテるというのが分かった。 最初は小さいこと、1つでいいのでそこを成功させるように色々と仕組んでくといいんだな、ってのは分かった。 カネとか人間関係とかで、すごいリスキーなことは避けるべきだけど、どんどん失敗していいから挑戦したほうがいいと思う。 変な話、「留学なんて意味ねーよ」って2ヶ月言ってテレビ、バイト、いつもの夏休みでいるより、1ヶ月でバイトしまくって30万貯めて、短期留学1ヶ月した方が絶対にトク。 楽しいし、シュウカツとかでも生かせる。 仮につまんなく語学力がつかなかったとしても、 「将来、留学して失敗する確率は減らせれた」って意味で意味がある。 そういう動き方をどんどんするといいし、出来ないで株を守ってると、歳を取り、ハゲてきて、記憶力も落ち、チャンスは無くなる。 「今の俺(大学生で責任もないし、シュウカツも仕事もない)っておいしいポジションじゃね?生かさなきゃ損だなー」って強い気持ちがあれば動くと思う。 あとたくさん挑戦することのメリットって、失敗の意識が消えること。 例えば1年間で2つ挑戦して2敗だと「負け組」意識が消えない。 でも10こ挑戦して2勝8敗だと、残り8敗の意識が消える。 正直、捨てていいわけだから。 気分よく次に向かえる。 あと2年生が本当につまんなかったから、3年の時の小さなイベントとかも楽しめたのかなあてのもある。「今の生活や自分を変えたい」ってのは原動力になるよね。 今の自分をどっかで肯定してしまうと行動力が無いし、変わらないと思う。 テニ○ーとかで楽しそうにしてた奴にあとあとで聞いても、恋愛沙汰後のどろどろとかけっこう大変だし、まとめるために幹部は徹夜で会議とかあるそうだ。 「隣の芝生は青い」もんだなあ、と思った。
その他の回答 (8)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
サンタクロースは居ましたか? では、学校は楽しいのですか?
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
そーねぇ 他にも書いてる人いるけど、仲良くならねば、楽しくつるめなければ負けみたいに固定観念持ちすぎてない? あたしは大学生活楽しかったのよ。けど、おたくが重視してる「友達作り」「気が合うかどうか」この点さっぱり記憶に無いわ。そんなもん問題にしてなかったし、だらだら遊んだり絡むような時間もなかったし。 なぜ楽しかったか?偉そうだけども本音だから書くけど、入りたい大学入り、自分で科目も選んだわけだからね、楽しくならない道理がないわよ。 あとバイトもしたけど。これもおたくは楽しくないの?不思議だな。おたくがどうか知らんけど、最近こういうとこの書き込み見るとさ。みんな、学校や社会をレジャー施設と思ってないか?と思ってしまう。受身というかさ。消費者的感覚というかさ。 バイトも面白可笑しい感じで楽しかったわけじゃないわ。けど、一応一人前の大人として給料もらってくるわけじゃない。これがね。小さい頃やったままごとや、お店屋さんごっこじゃないけども。大人として働いてる自分ー すごいー と。毎日緊張しながらもそれ自体刺激として楽しんだ感じ。 そういえばバイト先で友達もできなかったわよ、そういう柄の職業じゃなかったし。この質問見るまで、友達とつるむとか、本当に気が合うとか、そんなん全く問題にしてなかった自分に気づかなかったわ。 確かに友達というか、学校の連絡事項聞けるとか、教材一緒に買いにいけるぐらいの知り合いは数人いたけど。気が合うかどうかなんて考えたことなかったよ。せいぜいこの子は頼みやすくてあっちの子はあてにならんとかその程度。
- bismarks0507
- ベストアンサー率31% (192/605)
元教師・現役予備校講師、一橋卒業として回答すれば >人間関係などに1度も悩むことなく楽しく4年間を過ごしましたか? 小生は、常に人間関係に悩んでいたように思う もっとも大概、小生の我儘だと思っているが ただ思い出すのが、同棲相手の件なのであるが・・・・・ 小生の自宅で同棲生活していた彼女 小生の部屋で別の男性を連れ込んで、昼間から『夜の営み』 その現場に居合わせることになった小生 小生「え!これどういうこと?」 彼女「どういうことって見たままよ」 小生「つまり、連れ込んだ?」 彼女「そうよ!悪い?」 小生「悪いとは言わないけど、あんまり愉快じゃないな」 彼女「・・・・・・・・・・」 小生「なんで?」 彼女「・・・・・・・・・・」 小生「事情があるなら説明してほしいんだけど?」 彼女「そういうところがイヤなのよ!」 小生「え?意味が分からないんだけど・・説明してほしいんだけど」 彼女「私が浮気しても、怒らないところ」 小生「怒ってないとも?」 彼女「こん~のぉ浮気を咎めることも、浮気することもない甲斐性なしが!」 小生「・・・・・・・・・・・・・・・・」 >またいつから、何がきっかけで楽しくなってきましたか? とりあえず、学食が楽しみだった(ぉぃ) 楽しくなったのは、自分が学びたいと思える学問を追求するようになってから・・かな? 上記した彼女との別離で結構、人生開けてきたように思う・・なぜか
>私は今大学1年生なのですが中2から学校を楽しいと感じられません。 ぼくは,幼稚園にはじまり,小学校,中学校,高等学校,大学,大学院,そしていまの大学教授にいたるまで,学校園を楽しいと思ったことはありません。新しい知識を得たり,新しい発見をしたときは,いくぶん興奮しますが。定年退職して退職金をもらい,面倒くさくなってきた学会もぜんぶ脱退するときが,いちばん楽しいだろうな 笑。 どうも,「学校は楽しくなければいけない」という,教育なり強迫観念があるように感じられてなりません。「楽しくなくても生きていかにゃならんのよ」とは,誰も教えてくれないのか。
うちの娘も大学に通い始めたばかりです。 すでに何だかとても楽しそうです。 気の合う友達と言えるような友達はまた出来てないと思います。 それでも毎日とても張り切って学校に通っています。 好きな道を究めるために大学に入りました。 著名な先生に直接師事を受けられることをとても楽しみにしていました。 少人数の学科なので焦らなくても結束は固まり仲良くなれるでしょう。 サークルをどうしようか迷っていたようですが勉強や実習が忙しいのでやめました。 新しいことを学ぶことが楽しくてたまらない、といった風な娘です。 充実してるんだなあ、と感じます。毎日いろいろと話してくれますよ。 まだ愚痴は一つも出ませんね。まあそのうち何か悩みも出てくるでしょうけど。 皆がそうして自分の道を究める真面目な学生が多いことが教授達の自慢なのです。 ちなみに私の母校です。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
こんにちは 学校って、楽しいと感じられない人も本当は多いと思います。 私もそうでした。 でも大学は楽しかったです。 今までで一番楽しかったといえます。 理由は、親友が出来たこと。 それ以外にも仲の良い友達ができたことです。 これは巡り合わせかな、、、偶然とか。 凄く楽しい4年間でしたので感謝をしています。 結局のところ、あなたのいう 何かひとつ所属しているところが充実しているということが決定打なのだと思います。 たったひとつ、所属して自分の居場所があるかどうか さもなくばたった一人でも自分のことを本当にわかってくれる人がいるかどうか もしくはたったひとつでいいから自分の心から打ち込めるモノがあるかどうか こういうものを何かひとつでもみつけたひとは、 幸せなんだと思います。 だけどそういうものがないからこそ、さがしたり試行錯誤をするのが大学生活の4年間なんでしょうね。 青春ってそういう迷い道そのものだとおもうからです。 今1年生ということは、ほとんどまるまるあと4年ありますから、きっとこれからいろいろな体験が出来ると思います。 すばらしい大学生活が送れますように。
- moridaikon
- ベストアンサー率30% (62/204)
大学は楽しかったです。 はじめの2年は友達も少なかったですが、授業が一緒の人とたまに話すだけでも楽しかったです。 三年生からは友達も増えてきて、同じ志を持つもの同士(私の母校は皆ある同じ目標を持つ専門的な大学だったため)、協力しあったりライバルとして頑張ったり、他の人にはわからない悩みを共有できたからです。 なので、プライベートで遊ぶような友達はほとんどいなかったですが、楽しく充実した四年間でしたね。 きっかけは、自分が本来の目的に一直線になったことです。 そしてそれを恥ずかしがらずに出来たことです。 そうすると同じ価値観の人が自然と集まるようになりました。 女が多い学校だったので、いざこざは少々あったと思いますが、そんなことはすっかり忘れるほど小さな出来事でした。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
勉強が楽しかったですからね。勉強する中で討論したりとか議論したりとか、勉強仲間が出来ました。 最後は国家試験対策でたくさんの仲間と一緒に対策のための勉強をしましたから。楽しかったですよ。 人によってそれぞれでしょう、サークル仲間とか、麻雀仲間とか。あなたの考えた方も一つの方法ですよ。それでいいじゃないですか。他人の真似をする必要はありません。