- 締切済み
不妊病院を選ぶポイント
ご意見お願いします。 不妊病院選びで悩んでいます。 (1)大学病院や附属病院などの大きな病院の不妊外来 (2)個人不妊病院(〇〇不妊クリニックなど不妊だけの病院) (1)と(2)どちらに行こうか悩んでいます。 (1)のメリットとしては金額が(2)よりお得で大きな病院なのでなんとなく安心 (2)のメリットとしては受診できる日が多い(土曜も受診可能) どちらを選べばいいでしょうか・・? もちろん病院との相性もあるとは思うのですが・・・ メリット・デメリットを教えていただければありがたいです。 今は専業主婦で時間には余裕があるので午前診のみの病院でも受診可能です。 病状としては無排卵です。現在近くの産婦人科で治療中。もっと高度な治療を希望していて転院を考えています。 長くなりましたがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ambipur15
- ベストアンサー率33% (3/9)
不育症、その後不妊症になったものです。 私の経験から言うと、不妊症なら不妊専門のクリニックがおすすめです。 私の場合、卵巣と子宮に難ありで不育でした。 大学病院で卵巣と子宮を外科的に手術して、その後不妊症になりました。 引き続き大学病院で不妊治療をうけていましたが、 毎回違うドクターが出てきて、マニュアル通りの治療がすすみ、 良心的ではありませんでした。 「4回タイミング→4回人工授精→体外受精を検討という流れです。」 と言われ、話もろくにきいてもらえる雰囲気ではなく、自分で見限って転院しました。 転院した先は地元で評判のよい不妊専門のクリニックでした。 最初に看護士さんの丁寧な問診があり、それから医師に会いましたが、 マニュアルでなく、私自身を診てもらってる実感があり、信頼できる医師でした。 大学病院で見つけてくれなかった潜在型の高プロラクチンを見つけてくれて、内服してました。 排卵誘発剤もいろんな種類を説明してくれて、何種類か納得いくものを試すことができました。 大学病院ではそんな説明なかったです・・・・・。 不妊専門のクリニックに行ってからも一度は流産しましたが、 今は子供を授かりました。 外科的に手術をしていたので予定帝王切開になり、 出産する際は医師に紹介状を書いてもらい、 大学病院に戻りました。 それぞれの得意分野があるので、大学病院で手術、専門のクリニックで相談という形になり、 結果として満足しています。 他の方もおっしゃっていましたが、大学病院では未熟な医師のお手伝い・・・ というか練習台になる可能性はあります。 不妊専門のクリニックでもいろんな医師がいますから、 情報を集めてなるべく信頼できそうなクリニックを選択できるとよいですね。
- nasu_
- ベストアンサー率45% (145/320)
こんにちは。不妊治療経験者です。 結論を言うと、『とりあえず両方行ってみる』がおすすめかなぁ、と思います。 先生や病院の雰囲気の相性があります。 私も最初に2軒の病院で診察を受けてみて、感じの良い先生の病院を選びました。 (2)の個人不妊病院は規模が小さくても不妊を専門にしているのですから(1)より良いような気もします。が、(1)がどの程度不妊治療に力を入れているのかも質問文だけでは判断がつきません。 (2)の土曜の診察可能という件は、専業主婦なのですからむしろ平日を狙うべきなのであまり選択のメリットにはならないと思います。 (平日の午後とかが比較的空いています。 午前中は働いてる方も午前休を取って来院されることがあるので) > もっと高度な治療を希望していて転院を考えています。 高度な治療、とは体外受精や顕微授精のことでしょうか? それとも、そこまでは心の準備はできてないが、もう少し詳しい検査とホルモン剤等を併用したい、等でしょうか。 体外を考えてらっしゃるのなら、成績が一番参考になります。 http://funinthiryo.sakura.ne.jp/zenkokurank.htm がんばってくださいね!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
大学病院なら先生が多い→相性が合わなかった場合に曜日を変えれば先生も変えられる。 個人病院なら相性が合わなかった場合に転院も考えないといけない。 妊娠した時に総合病院ならそのままカルテを引き継いで産婦人科に移動できる。 個人病院はその逆だが、出産を個人病院で望んでいるのならスムーズに事が運べる。 (総合病院なら「じゃあうちで産みましょう」って流れになってなかなか個人病院で産みたいと言い出しにくいのでは?) 立ち会いなども出来る病院もあるでしょうが、立ち会いや個室、美味しい食事、バースプランの実施などを出産に際し 希望する場合は総合病院より個人病院のほうが融通がきくのでは。 あと、大学病院や総合病院は教育機関も兼ねているので、不妊外来や産婦人科は当然診察に際し研修医の介入がありえます。 もちろん事前に確認の上見学など配慮してくれるところもありますが、残念ながらそういった断りもなく いきなり医師免許も持ってない男性の学生に見られる可能性もあるということは考えておいたほうがいいです。