耳あてを飲んでしまいました...
1/21(土)PM4:15頃、2歳のオスのラブラドールなんですが、かわいいからといって耳あてをはめて遊んでいたら、頭を振り回してはずしてしまい、パクッと片方を口の中に入れてしまい、取り出そうとしましたが、かなりの力があって、押さえつけられず、しまいには「ウゥ~」と牙をむき気が狂ったように必死に取られまいと暴れだしてしましました。
母は一度そうやって手をガブガブ咬まれて病院へ通っていたことがあったので、私に手を出すな!と止められ、そのうちに飲み込んでしまったのです。
耳あては直径8cm位でプラスチックの硬く丸い型枠にふわふわの人工ファでくるまれたもので、すぐに病院に行きレントゲンを撮りましたが、なんとなく映っているようないないような画像で、「プラスチックは映りにくいんですよ、吐き出す可能性も少ないと思いますので開腹して取り出したほうがいいですよ。」といわれました。
人間のように胃カメラなんかで確認できないのでしょうか?
大きなものなので便と一緒に出ることはないでしょうし、手術しないで、なんとか胃から出す方法はありませんか?
今は、餌を食べて吐いたりの繰り返しです。
餌はすべて吐いてしまうのですが、耳あては出てきません。
皆さんの知っている情報、よろしくお願いします。
お礼
イヤーマフでした!失礼しました。