- 締切済み
ファイナルアンサー
閲覧ありがとうございます。 当方二十代男です。 先日、告白した女性(二十代)にまだ考えさせて欲しいと言われました。 別に待つのは構わないのですが、彼女がどういう考えなのか判断がつかないので、教えていただければと思います。 相手の方には、2ヶ月前にも告白し、 「今はまだ考えられないので、メル友なら」 と言われたので、暫くメールを続けていたのですが、 どうしても諦められず、このまま続けても未練が残るだけだと思ったので、今回二度目の告白をしました。 メールは、 [まだ好きで、ずっと諦められてない。 このままメル友として付き合って行くのは、僕は無理なので、今回ダメならメールも止めてきっぱり諦める。 未練を残さないためにも、ハッキリと言って貰えると嬉しい。] といった内容です。 なかなか返事が無いので、確認してみると それに対しての返事が [なんて返そうか悩んでいて遅くなった。 ずるずると引っ張って申し訳ないが、できればもう少し保留させて欲しい] といった内容でした。 僕は一応、前置きで 「ダメならダメで気にしない」 「(僕の職場が変わるので)新しい生活になるので、これでスッキリ諦めたい」 と言っておいたのですが、また今回もハッキリとしたYES、NOを出してもらえませんでした。 ここで判らないのが、なぜ「ハッキリ言って欲しい」と頼んだのに、「保留」なのかです。 以前に告白したときには、割と早めに「メル友で」と断ったのに、なぜ今回は時間を掛けるのでしょうか? 今現在、相手との繋がりはメールだけなので、断っても、気まずくなったり、後に残るような事はないのですが… そもそもダメならアドレス消すと伝えてありますし、むこうも着拒すればいいだけでは… この場合、一応迷う位はしてくれているのか、 僕をまだ見極めている途中なのか、 それとも断り辛いだけなのかよくわからないです。 ネガティブに考え過ぎですかね。 少しは期待して頑張ってみてもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)