- ベストアンサー
PS1のゲームがHDリマスターされない理由
最近、ico、ワンダと巨像やメタルギアソリッド2,3などのPS2のゲームをHDリマスターとして、PS3に移植するケースが多いです。 では何故、PS1のゲームはHDリマスターされないのでしょうか? 検索しても、フルリメイクになってしまい開発費が高くなるからというところまでしかわかりませんでした。 ポリゴンやテクスチャマッピングなどの用語は知っていますが、3DCGについては全くの素人です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ざっと、思いついた理由を挙げていきます。 推測を多数含みますので、参考程度にお願いします。 1)HD環境に対応させるために、CGを書き直す必要がある。 これは、No2の方のとおり。ゲーム中のすべてのCGですから、キャラクターは当然、背景もすべて含まれます。 PS2の場合はある程度きれいなので、そのままCGデータを持ってくることも可能な気がしますが、PS1のCGレベルでは、それはかなわないでしょうね。 2)プログラム自体をPS3環境にあわせて書き直す必要がある。 PS1のプログラムソースをそのまま持って来ればいいというわけではないので、ここでも手間がかかる。 (ゲームに限らないが、別ハード・別言語への移植は、手直しの域で済めばいい方、おそらくほぼゼロから作り直し、という可能性も。) (特にPS3はCPUが特殊なので、それに合わせたプログラミングをしないといけない。) 3)PS3本体がPS1との互換を持っているため、互換を持っていないPS2ソフトに比較して、移植の優先度が低いと判断されている。 これは記述のとおり。リメイクの希望とは、ゲームのHD化というよりも、現在のハードでプレイしたい、 自分の持っているハードでプレイしたい、というのが大きいと思うので。 (セガサターンやドリームキャストといったマイナー機種のみで出たソフトとか。) 4)移植・リメイクしたとして、採算は取れるのか。 次世代機の開発費用の高騰は目を見張るものがあります。 0から作らないにしても、相応のコストがかかるでしょう。 ならば、新しいのを作ることにお金をかけた方がいい、と判断するのも、間違いではないでしょう。 参考→http://geimin.net/da/expense.php ちなみに、PS1のゲームをHDリマスターしたゲームの例では、「レイストーム」がありますが、 これは、シューティングという比較的コアなジャンルであり、その客層への販売が見込まれたためだと思います。 (実際、ゲームアーカイブの売り上げが良かったのも、HD化に踏み切った一因みたいです。) (参考→http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0909/02/news079.html) また、RPGの大作と比較しても、システムが小さく、人的な負担は少なかったのも、リメイクできた点だと思います。 (それでも、リメイク発表から相当発売延期が重ねられましたが。) 以上、参考まで。
その他の回答 (3)
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
>、3DCGについては全くの素人です。 こんな知識は必要ありません。 単純に考えて大金をかけて作り直したゲームが利益を生むか? と言う事です。 たとえば「FF7」のようにリメイクを求める声が多いようなゲームなら制作費を回収した上で利益を出すかもしれませんが、よりお金を掛けてゲームが売れないと作っても無駄になってしまうからです。 有名作ばかりリメイクされるのは固定ファンが居るからですね。
お礼
金銭的な背景よりも、技術的な理由が知りたいです。
- jein
- ベストアンサー率49% (2799/5705)
>フルリメイクになってしまう理由 初代PSの頃のグラフィックのままPS3に移植する意味はない。 PS3は初代PSのゲームはそのまま読み込めるのでやりたい人はそれ買えば済む。 PS3の性能を生かしたものにするためには当然映像は綺麗に、音は臨場感のあるように 調整する必要があり、2Dグラフィックの作品なら全てグラフィックデータを描き直す必要があり 3Dグラフィックならモデリングの段階からハイポリで高解像度に耐えるデータを作り直す必要がある。 それだけのコストをかけて作っても需要が見込めるわけじゃないから作らない。 ご存じないかもしれないけれど、PS3発表当時にデモとして公開された、PS3の性能に 最適化したFF7導入部のデモ映像がありますが、あれだけでも相当な手間とコストが かかっているはずです。FF7をまるごとああいう風にしなかったのは新作を作る時間と費用を 使ってまでそれ以上の需要が見込めないと判断されたからでしょう。 あえてゲームとしてではなく映像作品として後日談を映像化したFF7ACはFF13体験版で 釣ったこともあってそれなりにヒットはしましたけど、あれも劇場公開はされてませんし ゲームとしてPS3用にリメイクして売れたかというと疑問が残ります。 単純に「PS3で動く」だけでいいのならゲームアーカイブスとして出せばいいので。 >移植するケースが多い 「多い」って言うなら数十・数百とそういうケースがないと「多い」とは言えませんね。
お礼
>調整する必要があり、2Dグラフィックの作品なら全てグラフィックデータを描き直す必要があり >3Dグラフィックならモデリングの段階からハイポリで高解像度に耐えるデータを作り直す必要がある。 なるほど。手間がかかるのですね。 >「多い」って言うなら数十・数百とそういうケースがないと「多い」とは言えませんね。 どの辺から多いとするかは、個人差や主観があってもいいと思います。
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
>フルリメイクになってしまい開発費が高くなるからというところまでしかわかりませんでした。 これがすべて
お礼
フルリメイクになってしまう理由を技術的に説明して頂けますか?
お礼
1)PS1程度のCGモデルでは、粗すぎるといったところでしょうか? 2)Cellは特殊ですものね。 3)PS1互換機能がついてますものね。 4)やはり、コストがかさむのが最大の障壁なんですね。 また、「レイストーム」の例示ありがとうございました。 全く知らなかったタイトルですが、PS1のゲームでも HDリマスターしたものがあったんだと驚きました。 では、失礼します。