• 締切済み

液晶モニターのグレアとノングレア

夏モデルでテレパソを購入しようと思っています。 最近の液晶モニターは、アクリル見たいのを前面に貼り付けたグレアパネルがほとんどですが、液晶テレビはみんなノングレアタイプのようです。 パソコンの方にはコストをかけて部材を多くしていますが、わざわざグレアにしている理由は何でしょうか。なお、私が今使っているノート型のパソコンは12年前の代物で当然ノングレアです。アニメなどを見ると今のグレアよりも見やすく発色も綺麗のような気がします。 グレアが勝っているところはどんなところでしょうか。 パソコンの液晶モニターと液晶テレビの画面はそもそも作りが違うのでしょうか。 ちなみに東京都心の超大型電気店の店員数人に聞いても、納得できる明快な回答は得られませんでした。 こちらのご回答によっては、BTOで本体とモニター別々に購入しようかとも思っています。 以上、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.5

光沢画面は店頭などで見た目はきれいですが、自宅では窓の明かりや自分の顔が映りこんで使いにくいです。 光沢画面がきれいなのは、反射がまったくない部屋でDVDとかで映画でも見ている時くらいです。しかし、それでも顔を近づけたり、角度によっては自分の顔が映ってしまいます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.4

グレア処理は発色が良く表面が均一なので綺麗に見えます。 その反面、周囲の光などが映りこむ、目が疲れるといったマイナス面があります。 ノングレアは表面がざらざらしていてグレアよりもわずかにぼけて見えます。 その反面、周囲の光の反射が無く自分が映りこむという事も無く目が疲れにくいという特徴があります。 見た目の綺麗さ、派手さからグレアパネルが好まれるからです。 そのためメーカーPC(業務用を除く)ではグレアパネルが多いのです。 逆に、PCパーツ(モニター単体)を買うユーザーは、その辺を分かっている人が多いのでノングレアが多いのです。 実際、液晶TVに貼る保護フィルムもグレアタイプとノングレアタイプがあり映り込みが気になるならグレアパネルでノングレアにできたりします。 http://www2.elecom.co.jp/avd/tv/protection-seal/index.asp

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

>パソコンの方にはコストをかけて部材を多くしていますが、わざわざグレアにしている理由は何でしょうか。 わざわざでは無くグレアの方が安いんです >グレアが勝っているところはどんなところでしょうか。 まず安い事そしてしょぼいパネルでも鮮やかに見える事 高級なモニターにグレアは有りません >パソコンの液晶モニターと液晶テレビの画面はそもそも作りが違うのでしょうか。 基本的な構造は同じですがパソコンのモニターは表示解像度の変更が出来る様になっています テレビでは不可能です

回答No.2

どちらかといえば、ノングレア処理のほうがコストはかかると思いますよ。 表面をきちんと磨くより、画像の邪魔をしないようにきんちんと「荒らす」ほうが面倒なのです。 ノングレア処理というのは、照明の映り込み対策です。 かつてはパソコンでもノングレア処理が主流でしたが、その中で日立が(あやふや)ノングレア処理をしていない商品を出しました。 当時、ノングレア処理のディスプレーに対して、発色が鮮やかで、このあたりから、ノングレア処理しないものが増えていったように記憶しています。 パソコンの場合、今でも、個人の目の前に画面がありますから、照明の映り込み対策が楽なのかなと思います。映り込みのない角度なり場所なりを選べばいいのですから。 それに対して、テレビの場合は、同時に複数の人が見ることを考えると、ノングレア処理しないとダメなのかなとは思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

グレアというのは光沢という意味で、画面が鏡のように輝いて見えるのが特徴です。それに対してノンブレアは周囲の光の反射を抑えていることになります。 パソコンモニタと液晶テレビの違いは対応解像度の違いであり、構造が異なっているとかそういうものではありません。液晶テレビ野中にはパソコンモニタとして使えるモデルも存在しますし、パソコン用モニタでテレビ受信可能なモデルもあります。

関連するQ&A