• 締切済み

休職12日目の看護師です。

看護師です。 前回の続きです。 今日、いつもの心療内科のクリニックには見切りをつけるつもりで別の精神科クリニックに行ってみました。 医師にこれまでの状況を説明し、看護部長と副部長から2,3日の休養ならわかるが1ヶ月は長過ぎるから配置換えするから即日復職しなさいと迫られている事を話しました。 新しい医師が激怒しました。私ではなく上司達に・・・ ・2,3日で治るならこんな状況まで追い込まれていない。僕も休職を勧めない派だが、君は最低でも1ヶ月は休養が必要なレベルだ。 ・今まで通っていたクリニックに対しても知ってるらしく「あのボーっとして何も言わない医師でしょ?今まで薬の説明とか受けたことがある?やっぱりないでしょ、アドバイスもないでしょ?ここにはあそこからいっぱい転院してくるんだ。紹介状見てもなんだこりゃって文章だし・・・よく1年半も通ってたね」と言われました。 「僕が今、看護部に電話するから電話番号教えて」と言って教えたら目の前ですぐ電話して状況を説明してくれました。 しかし・・・・ 今度は電話相手である看護部の副部長が御立腹・・・ 私が自分で電話しなかった事、急に医師から電話があったこと、病院を変えたことに対して御立腹な様子・・・ 「今から看護部に来い」って言ってるけど行ける?と言われて「今は苦しいです」と言うとちゃんと説明してくれました。 今度の16日の月曜日に再度面談になりました。 電話を切った後「なんだ?このオバサン・・・話になんないw 看護やっててわかんねーのかよ このババァ・・・」と言って「あ・・・僕・・・口悪いからねwwww」と言っていました。 そして「僕は色々な薬を出すけど用量が少なく出すんだ。その方が止める時に止めやすいからね^^」と言います。 処方する薬を丁寧に、どのような過程でどう作用するのかをひとつひとつ教えてくれました。 「大丈夫!一人じゃないよ。何かあったら副部長だろうと部長だろうとここに電話してもらっていいと言って。それから月曜日の面談の前にはこの薬を飲んで・・・速効性があるから落ちつける。」と言ってくれました。 次の受診が面談後の翌日の火曜日。「今日は初診だから診断書を書くにはどうかと思うから火曜日に考えようね」と言ってくれました。 この医師に出逢えたことに感謝しています。 帰宅して落ちついてから面談の時間を聞くために緊張しながら副部長に電話してみました。 非常に不愛想に面談から今日までの事(何故病院を変えたのか、医者に電話してくれと言ったのか等)を尋問の様に受けました。 前回の面談後に診察を受け、アドバイスを求めたけど何も言ってはいくれなかった事、自分自身も答えに悩んでしまい医師の客観的なアドバイスが欲しかったから病院を変えた事、私が頼んで電話をしてもらったのではない事を正直に話しました。 ほぼ相槌もなく、かなり怒っているようでした。 そして、(私が感じるには)あとから取ってつけた様に「休職して1週間ぐらい(部長との面談時が)になるから、配属先を変えるからあと2,3日でっていう意味です。今すぐ復職しろって言ってる訳ではありません。」 どういう意味かよくわかりません。 今日の時点で休職12日目です。前回言われたことを考えると計算上もう復職しているはずです。 それとも2,3日で配属先を変えて続けるのか、それとも辞めるのかの『決定』をしろって言う意味だったのでしょうか。 もう何だかよく分からなくなってしまうので次回は相手の同意を得て会話を録音させて貰おうと思います。そもそも部長も副部長も早口過ぎるのと、私の緊張で勘違いしてしまったのかもしれません。 あとで何度も聞き直せば勘違いなく過ごすことが出来るかもしれません。 休職して2週間経ちそうなのに数日置きの面談で不安と緊張で全く休めてない気がします。

みんなの回答

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 三度目の書き込みになります。MSWをやっている者です。  前の2回の書き込みとは違いマナー違反であり、あなたにとっては厳しい内容になることをあらかじめご承知おきください。  今回行かれた精神科の顛末については評価する立場にありませんので、コメントいたしません。  あなたの当事者としての意識の薄さが、このように質問を繰り返すことに繋がっています。あなたは決して"悲劇のヒロイン"ではありません。まして社会人ですから今は難しい状況にあるにせよ、最終判断は自分で下さなければなりません。  ストレートに言えば“甘ったれうつ”です。“誰か何とかしてくれるのではないか。”という期待を、“質問”という形で表現しているに過ぎません。そして聞き心地のよい回答を引き出すためにはどうすればいいのか?本人は無意識と思いつつも選別しているのです。  前回までの質問に対する他の方の回答へのお礼も読ませていただきましたが、やはりこのような問題を抱える医療従事者に共通した部分を持っておられるようです。3つにまとめると、    1.専門性にこだわり、多様な部分を受け入れる余地を持たない。  2.トラブルが発生したときの、問題解決に必要な適切なチャンネルを持っていない。  3.医療従事者と患者の関係を上下関係で捉える傾向がある。    つまり他者の評価と自分自身の評価の違いが許せないのです。自分の質問内容、読み返してみましたか?あなたの一方通行の感情であるが故に、取捨選択することもなく他者の言葉に過剰反応してしまうのです。  目の前にクライエントとして現れたのでもない限り、私たちにはこのような問題を解決する方策はないのです。結果はなるようにしかなりません。後々誤った判断であったとしても、まずは自分で判断を下しましょう。

niboshi-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分自身を見つめて自分自身で決定していきたいと思います。 気分を害してすみませんでした。 今までありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.2

そういう理由ですか? 納得しました。 思い切った決断が必要かもしれませんね。 でもこの部分は決断しなくてはいけないところだし 決断しない限り休職の意味もなくなりますよね。 頑張って決断し 1日も早く休職しましょう。 もし決断出来ないようなら一緒に考えますよ。

niboshi-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの病院は俗に言うお礼奉公は無く全額返済が義務付けられています。 毎月給料から天引きされるシステムで途中で辞めるには残額一括返済です。 その苦しみから逃げるためにも残額を一括返済しました。 決断しなければいけないと言うことも分かっています。 ゆっくりと回復に集中できるように早く決定できるように考えます。 お心遣いに感謝致します。 ありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.1

おはようございます。 何でそんなに休職に拘るんですか? もう辞めちゃえばいいのに 今回の医者は異常だと思います。 何で電話なんてするんでしょう? 医者は仕事柄そこまでやったらプライバシー侵害じゃないですか? 何も考えなかったらただ単にあなたの情報を他人に漏らすことになると思います。 今回のことで余計おかしくなってしまったと思います。 けど、どっちにしても辞めるつもりだったんですよね? 休職の意味はないし、むしろ悪化させてませんか? 何に拘っているのか気持ちを整理させたらいいと思います。 私は決してあなたを悪く言ってるのではなく いい解決方法を探しているだけなので勘違いしないでね(^-^)b

niboshi-neko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞めるか、復職して違う配属先で頑張るかについてはまだ揺れています。 私のいた配属先は専門が特殊で辞めても大病院にしかなく、しかも経験年数が3年以上を求められます。 勤続丸2年目しかない私が今までと同じ部署に配属される可能性は低いです。 今の付属の病院を辞めるかもしれないと思い先日、奨学金の残金を一括返済しました。 正直、懐も寂しいです。 辞めてすぐに就職活動が出来る気力があるのかも不安です。 他部署で1から違う分野の勉強をしながら働くのか、就職活動が出来るかどうかわからないまま辞めてしまうのかで揺れているのは確かです。 よく考えてから行動したいと思っています。 回答ありがとうございました。