- ベストアンサー
どうすれば前向きになれるのか。。。
33歳市役所職員です。 仕事の変化についていけずうつになって休職中です。 今のところ診断書に3ヶ月と記入してもらい休むつもりですが、うつが治っても肝心の仕事ができないことにはついていけません。 休職中に少しでも勉強しようと思うのですが、飛蚊症もちで勉強に集中ができないし、最悪辞めてしまうことも想定しても、市役所で働けないやつが他で働ける訳がないと思ってしまいます。 この休職を生かして人生をいい方向に向かわせる方法はないでしょうか? 今は嫁と親に愚痴ばっかり言って甘えている毎日です。 甘えているのはわかっておりますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- imadaimada
- ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.8
noname#157261
回答No.7
noname#194289
回答No.6
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
回答No.5
noname#160321
回答No.4
- worldallone
- ベストアンサー率25% (78/301)
回答No.3
noname#153852
回答No.2
補足
>仕事の変化ってどんなことでしょう。飛蚊症は治療不能なほど重症 >なのでしょうか。 飛蚊症は治療不能と医者に言われました。数としてはいつも10個ほどでております。読書したいのですが、気になって集中できません。仕事においてもこれが気になってできないという悪循環です。 >趣味などはありませんか? 野球が趣味です。市役所の野球部に所属しているのですが、さすがに休みながらそこには参加できないとお思いますので、プロ野球観戦くらいはしてますが、常に将来への不安を考えてしまいます。 >ちなみに旦那であるあなたは「休む」のが仕事ですが、奥さんは専 >業主婦だったら仕事探しなどを考えておくべきだと思います。場合 >によっては働きに出てもらう必要があるかもしれません(その際、 >必要になったから急に仕事探せと言われても本人も困ってしまうで >しょう)。 妻はそんなに仕事つらいなら辞めて二人でアルバイトから始めようよっていってくれているし、今僕が休職中の職場でアルバイトしてくれています。妻は保育士、幼稚園の資格を持っていますので最悪復帰することも考えてくれております。