• ベストアンサー

M(漫才)-1グランプリについて

自分思ったんですが、たしかにほとんどの面白かったです。 ですが、二番目に麒麟って出ましたよね?あれってもっと高得点でも良いと思うんですよ。 で、何故麒麟が低いのかと考えたんですが、 1・後の方は審査員の気持ちが盛り上がってるから 2・審査員がある程度年をとったお笑い関係の人だから なので、自分は点を決めるのは観客が良いと思うんです。 みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

僕は今回は4番目の笑い飯の高得点以降で採点の感覚が変わったとみました。2番目の麒麟と3番目のスピードワゴンは「千鳥と比べて何点」という感じで採点していたのですが、5番目の二丁拳銃以降は「笑い飯と比べて何点」に変わったと思います。だから二丁拳銃の採点がえらい高くなってしまった。個人的には今回は1.笑い飯、2.アンタッチャブル、3.リアルキッズでしたので、どっちみち麒麟は決勝に残ってはいないと踏んでいるのですが、要するにもう一つのポイントとして採点が1漫才ごとに行われているというところにもあるということです。あとでまとめて採点するなら「あ、麒麟低すぎたな」と修正できるわけです。★僕も審査方式は問題があると思いますね。提唱者の紳助の意図はそもそもこれまでの「わけのわからんおっさんに審査されとない」という憤りからのものだったわけです。それには「わけのわからん観客」というのも含まれていると思います。しかし、中田カウス、洋七、南ちゃん、大竹が果たして「わかってる」おっさんになるのかは大いに疑問だと思います。南ちゃんはやはり漫才においては素人でしょう。他の3人は現役の仕事で爆笑を取っているのか?という意味で、資格があるのか?と言いたい。紳助も僕は個人的にはどこまでわかってるか?と思うのでとなると松本が一人で選ぶのがもっとも正しいと思ってます。なぜなら仕事で一番笑いをとっているのが彼だからです。★年をとった人だからというのは難しい問題ですね。笑いは若い人だけのものかどうか...。若いからわかってないという面もあるわけでね。★僕も本当は観客に委ねるのが一番正しいと思います。ただ、どなたかが言ってたように固定ファンがいるので組織票が入ってしまうのです。ランダムに選ぶ必要があるでしょうね。しかし、一般の人の中には笑いをまったくわかってない人もいますからそんな人に選ばれたくないというやる側の気持ちもわかります。★僕は松本と紳助が二人で決めればいいと思ってます。偏る?いや、正しい方に偏ると思います。

tapa
質問者

お礼

みなさんご回答ありがとうございます。同じ意見の人もいらっしゃたり、反対の人がいたり、よく分かりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#116065
noname#116065
回答No.5

私は、第一回の観客審査員制を知っているので、今の審査方法の方が良いです。 笑いの地域性もありますが、年齢性別によってあまりにもとんでもない事になってしまいます。 笑いを評価される場なので、プロに認められた方が出場芸人にとっても利益が大きい。 この2点において、観客制復活には反対です。 審査基準が違うのは、プロでも観客でも同じ。 プロも認める笑いという事で権威が付いてきた訳ですから、M-1としての権威を考えたら今のカタチが一番評価に値すると思います。 麒麟の点数に関して、私はあの程度の点数評価でした。 「あれ?どうしたんやろ。」って思いました。 ファンじゃない感性から言ったらこんなもんです。 これをバネに精進してくれた方が、彼らにとってはプラスになると思います。 どんなグランプリものでも完全に平等な審査なんて出来ません。 感性の問題なので、完璧な審査なんてありえないですね。 少なくとも決勝に残った3組は間違いなく面白かったし、憤る程の不満点はありませんね。 放送前に言ってましたが、面白いのに点が低いとその審査員の笑いの質が疑われると言っています。 無責任な観客の投票より、プロの責任のある点数の方が納得できますね。 不満があるのなら、低くつけた審査員に不満をぶつけておけばいいのです。 あの席で審査する事は、それだけ責任があるのですから。 プロが審査したくないといいだしたら、観客制になるんじゃないでしょうか。 その時は、M-1の権威がなくなったときでしょうけどね。

  • TKO-T2
  • ベストアンサー率27% (79/288)
回答No.4

こんばんは。 私は観客制度反対です。 第1回の時の観客投票にかなりかたよりがあったからです。 「ますおか」がすごく面白かったと思ったのに 大阪の得票数が低くてびっくりしました。 『吉本じゃない人は面白くない』 という固定観念が大きい人が多いと思うのです。 だから観客投票するのであれば 冷静に判断が出来る人、 そして10代から60代くらいまでの男女を 均等に入れるべきだと思います。 私も麒麟は大好きです。 面白いと思ったのですが、ちょっと最後の方が しぼんじゃったかな、という感じがしました。 第1回目の時は、麒麟は松本さんに高得点もらいましたよね? 確かに後半の方が盛り上がる、というか 最初は点も基本みたいな感じでつけてるような… やっぱちょっと不利かな? でも第1回は中川家もトップバッターでしたよね。 確かに#02さんの言われる通り ラサールさんの点のつけ方には納得のいかないものがありました。 「いつも面白いから」とか… それって「知ってるコンビ」と「知らないコンビ」 では隔たりが出来ますよね。 そーいうことは思っていても、審査の場で言うものではないと思うのですが… テレゴングみたいなものでも、結局はそのコンビのファンがたくさん投票したら意味ないし、 ”面白い”って思うのは人それぞれですしね。 こういう問題は難しいですよね。

  • 8menko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

わたしも,麒麟がおもしろいと思いました!!! 麒麟は結構いいとこまでいってもよかったとわたしは思ってたんですけど!! わたしは,審査員+観客 がィィと思います!!

  • kj9
  • ベストアンサー率13% (11/79)
回答No.2

>1・後の方は審査員の気持ちが盛り上がってるから ネタ発表順についてはくじ引きなのでしょうがないと思います。 >2・審査員がある程度年をとったお笑い関係の人だから なので、自分は点を決めるのは観客が良いと思うんです。 私も観客の方がいいと思います。あれだけ観客がいるんですからねぇ。ラサール石井なんて、このコンビ好きだから、もう一つネタみたいからって高得点入れてましたもんね。審査員ならば、その日に披露されたネタの出来だけを審査するべきだと思いました。 それにしても、決勝に残った人たちの半数以上が吉本興業って・・・

  • -crea-
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.1

こんばんわ。 私もあなたと同意見です! 麒麟大ファンなんで、「なんで!」っておもいました。 私的には、審査員(お笑い界の巨匠たち)&観客といった第一回のMー1方式がいいと思いました。 審査員たちは技術と面白さ、観客は純粋におもしろかったかおもしろくなかったか、みたいな。

関連するQ&A