• 締切済み

学部留学をやめて日本に帰国するべきか(長文)

こんにちは。 私は(色々あって)現在20歳、海外の大学の工学系学部の1年生です。 留学を志した最初の理由は、語学力の更なる向上、将来は日本でだけでなく海外でも働きたいという気持ちがあったからでした。親の転勤のせいで、高校も海外だったので(授業は英語)、その時は他の生徒もみんな海外の大学に進むということでしたので、私もそれが一番だと思ったのです。 今思うと、周りにただ流された、かなり甘い考えだったとは思いますが。 1年が始まってすぐ、他の生徒の熱心さや情熱、真面目さに圧倒されるばかりで、私なんかが高いお金を親に払わせて海外で勉強する資格なんてないと思うようになりました。実際、入る前はやる気満々だったのに、いざ授業が始まると自分がやりたいこととは違うような気がして、勉強に身が入りません。また、異国の地で、また初めての一人暮らしで、疲れることばかりでホームシックも直ったと思ったらまた...の繰り返しでもう元気がでません。 大学は自分がやりたい勉強をするところなのに、試験の為に嫌々無理やり自分に勉強させている今の状態のままで良いのかなとずっと考えています。日本の普通の大学だったら迷わずきっと残るんでしょうけど、海外でかかっている費用が半端ないので、このまま中途半端な気持ちで留学を続けるのは親にも申し訳ないです。 ネガティブに考え続けていたら、自分なんかがたとえここの大学を卒業しても、日本では就職できないとか、自分は工学系の職種に向いてないんじゃないかと自分はかなりの馬鹿とか何もできないとか考え方が負の連鎖になってきています。 実際最近は、勉強もあまりせず、日本のドラマをネットで見たり部屋にこもって一人でいることが多いです。それで、つらいならがんばらなくても良いという親と話したり、友達がすごい勉強熱心で大学生活を楽しんでいるところを見る度に、罪悪感と自分に対する嫌悪感がわきあがってもう本当に自分が嫌いで嫌いでたまりなくなります。 相談するにも親や友達にはしづらいし、大学にはそういったカウンセラーがいないので、誰に相談すれば良いか... もう入る前の夢もやりたいことも分からなくなってしまいました。実際今将来の夢とか聞かれても答えられないです... とりあえずこの1年が終わったら、大学を辞めて福祉関係の大学に入りなおそうかなと思っています。介護系なら職はあると思うので。 年も年だし、かなりの甘ったれなのはじゅうじゅう承知しています。 高校も色々と大変だったのになんでこうさらに大変な道を選んでしまったのかと深く後悔中です。 とても長くなってしまいましたが、留学中や大学在学中に自分の勉強したいことを見失ってしまった方がいましたら、どうしたのかをお聞きしたいです。 また、最後の決断は自分がするというのは分かっていますが、私はどうするのが一番妥当でしょうか。 文面だと分からないと思いますが、もうほんとに精神的にも疲れて何もする気が起きないし罪悪感とかはんぱないです。長くて分かりづらくて本当にごめんなさい。

みんなの回答

回答No.4

つらそうですね。お気持ちお察しします。 私はアメリカで3年ほど留学していた経験がありますが、最初の半年はあまり勉学に身が入りませんでした。英語も大変だし、食事はまずいし、そういったことに気を使うと疲れてネガティブな気持ちになることがよくありました。ネットで日本の情報やドラマやアニメを見たり、日本の小説を買って読んだり、そんなことに時間を多く使っていましたから似ていますね。実験も行わなければならなかったのですが、そういう中途半端なやる気ではあまりうまくいかず、教授にも冷たくあしらわれることもありました。 ところが3年経った最後には、実験の成果もその研究室トップの成績を挙げ、また3年のうちに日本語の教科書を4000ページ読破しました。もちろん英文も読みましたが、英文では最新の学説や論文を読み、基礎的な知識は日本語で読んだわけです。日本語の教科書は研究室に持ち込むわけにもいきませんので、4000ページは自宅で読破しました。 アメリカに来て半年過ぎて、1年経つまでの間に何が変わって、そんな劇的に物事がうまくいくようになったのか?それは、家族が出来たんです。アメリカに来て半年過ぎてから、結婚して家族ができていろんな会話を交わすようになりました。やはり、気の許せる人とのコミュニケーションはすごく大切です。家族と会話することが楽しいから、ポジティブな方向に精神を保つことができました。そうすると何もかにもやる気がわいて、日中の研究室での実験も夜間の勉学もはかどりました。 書かれた内容を読んでいますと、質問者様に一番大切なのは、精神状態を今一度、良好な状態に戻すことだと思います。それが出来ない限り、どの選択を行ってもあまり上手くいくようには思えません。つまり、福祉系の大学に進んでも工学の勉強を続けても、今の精神状態が続く限り、同じことの繰り返しになって身が入らない状態が続くのではないでしょうか。どうすれば、今の精神状態をポジティブな上向きの状態に変えられるでしょうか?福祉系の大学で環境を変えて新しい友達ができて新しい先生に出会えば少しはよくなりそうですか?海外での生活そのものは、海外の習慣(食事やものの考え方など)に適合できる人でないと非常に苦しいものです。海外そのものが原因であると判断されるなら、今からでも日本の大学に入りなおすのも、質問者様の将来においてはプラスになることなのではないでしょうか。 ポイントは精神状態の改善です。20歳はまだ若いです。精神がポジティブな方向に向くような、質問者様の好きな未来を選択されたらよいのではないかと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

学部まで日本、院以後は英語圏です。 1。「日本のドラマをネットで見たり部屋にこもって一人でいることが多いです。」これなら、日本の方が安くつきます。 2。「とりあえずこの1年が終わったら、大学を辞めて福祉関係の大学に入りなおそうかなと思っています。介護系なら職はあると思うので。」     アメリカで同じ見当をつけている人が多いのですが介護系は(アメリカから見て)海外からの移民が多く、就職戦線はこの部門でも厳しいようです。どちらにいらっしゃるかわかりませんが今の専門分野を放棄する前に、次の分野の徹底的な下調べをなさることが肝要です。 3。お話の節々に将来は日本で就職、というご希望のようですが、そうでしたら日本を離れている年月が長い程、日本での就職には不利になります。僕がいい例。 4。過ちては即ち憚る事なかれ、と言います。     今の場所では、惰性で無為にお過ごしのようですが、早めの方向転換を決意なさるよう、お薦めします。

misomisommm
質問者

お礼

早めの方向転換...そうですね。今は見栄とか恥とか色々やっぱり考えてしまうのですが、親にも迷惑ばかりかけては居られないので、しっかり調べてもう一度良く考えて決断します。ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 こんにちは。だいぶ苦労されているようですね >自分なんかがたとえここの大学を卒業しても、日本では就職できないとか・・  結論はその通りです。日本の企業は大学名重視です。あなたが今かよっていらっしゃる大学がアメリカでしたらMITとかアイビーリーグレベルの大学でない限り日本での就職はほとんど無理といわざるを得ません。大卒として扱ってもらえない可能性さえあります。さらに元々工学部系は大学院を修了しないと就職選択の幅が極端に狭まいのです。  日本で就職したいのなら日本に帰国されて日本の大学に通われる方がまだましですよ。精神的にまいっているのが文面からも伝わります。思い切って日本に帰られたらどうですか?  高校も海外ということですから、日本の大学の帰国子女枠での受験が可能です。

misomisommm
質問者

お礼

もともと大学院は日本に戻るつもりだったのですが、もうなんだか疲れてしまったので、日本に帰るかもです。時には思い切って決断しないといけませんよね。もう一度しっかり考えて、自分で責任持てるように決断します。有難うございました。