- 締切済み
国公立大学のネームバリューと入社後の影響について
4月から自分も高校3年生になり自分も受験について本格的に考え出しているのですが一つ悩んでいることがあります 今自分がいるコースでは1年生の頃からバリバリの文系で3年生になってから国公立を受ける人は数学と生物を、それ以外の私立大学に目標を絞って国語、世界史、英語だけの授業を選択する人に分かれます そこで自分は国公立型を選んだのですが今になって自分の勉強しなくてはならない量を見るとさすがに少し無理があるのでは?生物・数学よりも優先すべきことがあるのでは?と思えてきました 塾でも先生に相談したところ今の学習の状況ではやはり私立型のほうがいいとのこと どちらの型にするかを選んだのは2年生の終盤ごろ、自分も迷っていたのですが後々やりたいことが見つかってその時になって私立しかいけないというのも悲しいし、国公立のほうがネームバリューもありそうなので就職にも有利なのでは?と考えて選択しました ですが今になってこんな状況です まだあと1年あるだろう、今から弱気になってどうする そういう方もいらっしゃるかと思いますが実際自分の模試結果や先日作った年間のおおまかな学習予定表を見ても私立型でもいっぱいいっぱいな気がしています そこでまた先生に聞いてみたところ「私立だからといって全くどの会社も名前を知らない訳ではない。関関同立のように私立でも就職先から優先されるところもある。それに自分は国公立に行っていたが就職に関して国公立は割と放任主義で好きにやってくれといった印象、でも私立ではやっぱり国公立よりお金を貰っている分就職に手厚い援助をしてくれるところもある」 そういいながら地元の私立大学の例も挙げながら説明してくれました 話によれば自分の地元の私立では例えば公務員になる人ならそのための特別授業を開いてくれたり資格を取るための授業もしてくれるとのこと それを聞いて今はやりたいこともないけど私立でも就職に有利そうな所があるのなら今はちゃんと私立型の3教科を徹底してやったほうがいいのではと思えてきました 地元の国公立では特に行きたい所があるわけでもないので(私立もないのですが) でもそれを先程親と相談しようとしたところ「国公立ならどこの会社に行っても名前は知ってるから就職を考えるなら絶対に国公立 入社したあとも同じぐらいのスキルを持った人なら学歴で昇進や給料について決定される 自分はそれを見てきた やりたいことがないのなら国公立に入れ 私立はお金を稼ぐことが大きな目的だから就職援助が手厚いなんて言っても成績が悪ければすぐに見捨てられる 」 とのことでした 色んな所でみんな言うことが違って少し混乱しています 実際のところどうなんでしょうか? 自分は地元でいうと名古屋大学のような県外の人でも名前を知ってるような有名校に入れる成績をとっていません 勿論それはこれからの努力次第でしょうが それなりの地方の国公立に入るのと就職に手厚いと言われている地元の私立、どちらが就職のみを考えた時に百有利なのでしょうか? それに私立もお金を貰ってやっている そんな簡単に切り捨てるなんて考えられないです そして現在でも入社後に学歴が給料、昇給に大きく響くのでしょうか? 高卒と大卒では分かれるといのも分かる気がしますが私立、国公立というだけでも大きく分かれるものなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
国公立でも地方の無名な大学なら、何位しか世間は評価しません・・・ 貴方が愛知県の方なら、名古屋大学は凄いと思うだろうけど、関西で名古屋大学と聴いても、何処にあるのと言う位です・・・ 愛知県は出て行かない、そんな県民性ですけど、大学受験なら全国、いや留学生も来る時代です。 名古屋大学卒で、名古屋市、愛知県の公務員を狙うなら、愛知県民ならエリート扱いです。 公務員と言うが、一般行政職に付きなら、名古屋大のネームバリューは相当な泊になるけど、医学部なら、東大、京大など有名大学など、全国レベルで見れば名大は知名度は皆無です・・・ それくらい名古屋は大いなる田舎と言われる位、転出しませんからね・・・ 大学を決めるのに、大学名で良いとこ就職出来る、ブランド志向が通じる時代は過去の遺物です、今は、何をしたくて大学を選んだか意図を聴かれる時代です・・・ 知名度が悪くても、結果を出した学生なら就活はウエルカムですし、行く学部で選ぶ時代です・・・ 何をしに行くかを真剣考えないと、挫折すると思いますよ・・ 偏差値低いから、駄目と言う烙印を誰が押せます、運悪きそこしか行けない子も居ます、そこでトップをキープした子なら、就活面接でも堂々と自己アピール出来るでは無いですか・・・ 国公立でも無気力で4年過ごす学生は企業を採用しません、即戦力とは活力ある元気を求めるんでは無いですか・・・・ 大学をブランドで選べる時代が昔の話ですし、海外からの留学生も多く採用される時代です、海外組に弾き飛ばすますか?
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
30代既婚女性です。夫は転勤族でした。 夫の転勤に伴い、いわゆる都会、地方都市、いわゆる田舎にも住んだ経験があります。 一応私も夫も比較的都会で育ちました。 そんな私たちが地方都市と田舎に住んで驚いたことのひとつは 「国公立大学」と「公務員」のステータスが異常に高いことでした。 正直言って最初は自慢話についていけませんでした。 A県に住んでいた時知り合った人に 「ウチの息子はA大学(その県の国立大)に通ってるんです。」と自慢げに言われました。 と言われても正直都会出身の私たちにとってはA大学は地方大学でしかありませんし 私たちの地元では国立大とはいえ、A大学に行っている事を自慢する人はいません。 公務員も同じ。高校の先生をしている人が、 担任していた生徒が公務員になったと鼻息荒くして話していました。 あまりに鼻息荒く言うものだから、公務員一種試験に合格して官僚にでもなったのかな?と思えば いわゆる役所勤め(別にそれがレベルが低いとは言いませんが)。 最近は不景気で都会でも公務員は人気ですが、 だけど鼻息荒くして自慢するいわゆる「ステータスのある仕事」というわけじゃないので その高校の先生の態度がよく理解できませんでした。 あとで人に聞いてわかったのですが、 関東や関西などは、全国的に知名度の高い私立大学があるので 国公立の知名度も高いですが、だからといって私立大が低くみられるとは限らない。 下手な国公立よりずっと偏差値の高い私立もいっぱいある。 しかし地方都市や田舎では、全国的に名前の通った大学や偏差値の高い大学はない。 全国的な大学となるとどうしても国公立しかない。 就職も同じですね。 関東はもちろんですが関西本社の一流企業はいっぱいあるし、 関東本社でも関西に大きな支社を持つ一流企業は多い。 地方都市や田舎では、都会ほどその県が本社という会社があるわけじゃない。 となるとどうしても地元のエリートは公務員の道へ。 もしかしてご両親は地方都市出身で、地方都市で働いていたのでしょうか? それならご両親の言っていることはあながちウソではないと思います。 でも都会の会社ではご両親の言っていることはまずあり得ないと思います。 もし質問者様が都会の大学に行って、都会で就職したいのなら 私立大学でも問題ないと思いますよ。 むしろ田舎の国立大学より、都会の私立大学のほうがいいかもしれない。 しかし質問者様の住んでいるところが地方都市で、 地元で進学&就職を考えているのなら地元の国公立の方がいいと思います。 しかし他の方もおっしゃってますが 最終的にどこの大学にいっても本人が努力しなければどこに行っても一緒です。
- poizom19
- ベストアンサー率8% (15/167)
「駄目な奴は何をやっても駄目」 この格言を思い出しました。
国公立出身の、氷河期経験者です。 就職に有利か不利か、その後の昇進等は、自分の能力次第です。 大学ひとつで変わる時代ではありません。 大切なのは、大学に入って何をしたいか、何をするかです。 上記を前提に、大学選びについて少しだけ捕捉します。 確かに、国公立と私立なら、私立の方が就職支援に関して充実しています。 しかしその分、学費は雲泥の差です。 私立文系なら年間100万は下りませんが、国公立ならその3分の1~4分の1で済みます。 また、私立文系と同じ科目(英・国・社)で受けられる公立も、探せば少数ですがあります。 以上のことを踏まえて、よく親御さんと話し合ってみてください。 最後にもう一度言いますが、就職時に大切なのは、 「どこの大学を出たか」 ではありません。 「大学で何をし、何を得てきたのか。だから今何ができるのか」 です。 充実した大学生活を送られることを祈っています。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
良い大学を出ていようが、仕事が出来ない奴は馬鹿扱い それが会社の現実です 好きな事をやりなさい