- ベストアンサー
嘔吐のみ 下痢発熱なし これってストレス?風邪?
- 4歳の女の子と1歳半の男の子の母親です。保育園に預けている子供が最近嘔吐を繰り返しています。保育園での様子や家庭での状況を詳しく説明し、ストレスや風邪の可能性についてアドバイスを求めています。
- 子供が保育園に通い始めて以来、嘔吐の症状が出ています。朝のグジグジ、園服着替え時の泣き始めなど、保育園に行くことへのストレスが原因かもしれません。しかし、下痢や発熱などの他の症状はありません。病院に行くべきか迷っています。
- 保育園に通い始めてから嘔吐が続いており、ストレスや風邪の可能性が気になっています。慣らし保育時から泣き始め、保育園の先生からも泣いていると言われています。家庭ではスキンシップを心掛けているが、足りていないのかもしれません。他の症状がないため、風邪とは考えにくいです。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐ5歳の息子と、2歳半すぎの娘がいます。 娘は咳き込んで吐くことが多かったですが、1歳半すぎくらいからぐっと減りました。 息子は嘔吐下痢(特に下痢)が多い子でしたが、同じくそれくらいの年齢から減ってます。 主にうちの子の嘔吐は、 ・風邪で咳をして、または本当にただ咳をして、咳き上げて吐く ・胃腸風邪で吐く・ほぼ下痢も伴い発熱もあり ・なんか良く分からないけど吐く、1回きりで終わり下痢も発熱もなくケロッとしている のどれかです。 今は上が3番目が、下は1番目がごくまれにあります。 ご承知とは思いますが、嘔吐があって必ずしも下痢があるわけではなく、 むしろ下痢が伴わない方がいいですし(下痢も併発するとあっという間に脱水ですから) 下痢も発熱もないから病気ではない?という方は考えない方がいいと思います。 質問文を見た限りでは、まずは病気ではないか医師に診ていただいた方がいいように思います。 1回か2回の嘔吐で他に何の問題もなく元気で過ごしているなら、 様子を見ていてもいいと思いますが、この3日で3回、特に5日は1日2回吐いているなら、 私なら翌朝に病院へ連れて行きます。 嘔吐がもっと続く症状に入った場合、脱水症状を起こす可能性が高いですし、 薬でよくなるものなら早く緩和させてあげたいです。 何ともなければ保育園に慣れるまで安心して様子を見れるので、 質問者様も仕事に集中できると思いますし… 1歳代はまだまだ小さいので、少し何か思ったら、必ずお医者さんにかかってました。 小さい子を保育園に預けてまで仕事をしているからには、 専業主婦のママさんよりは気を配り細心の注意を払い、 念のためと動くことが多くなるのも当然だと思っています。 うちは上を見ていて多少分かるお陰で、下は早期の受診が多いので、全般に治りも早いです。 慣らし保育より今の方がグズるのは、年度終わり~はじめで家族と何日か過ごしたので、 また登園が始まってより嫌…というのかなと思います。 娘さんはないのかもしれませんが(ちなみにうちの子もないですが・笑) 年少以上のそこそこの年齢の子でも、長期の休みの後は登園を嫌がる子は珍しくないですから。 娘の同じ組の男の子(もうすぐ3歳)の子はいまだにグズってますよ(笑) 小学生でもそういうことはあるといいますし… スキンシップは心がけてらっしゃるとは思いますが、 「これで十分」ということはありえないと、私は思っています。 でも共働きでは時間も限られているので、 「私が出来る範囲でせいいっぱいやる」でいいのではないでしょうか? その点は、あまり気に病まれなくてもいいと思います。 ただ、一生懸命やってるから足りてるはず、とさえ思わなければ… 息子さんは繊細で敏感な子なのかもしれないなと感じました。 なので、環境の変化によるストレスなどの体への症状が大きいのかも…と。 男の子の方がそういう子は多いみたいです。 また、上が娘さんで比較的スムースに進んでいると、余計に感じるかもしれません。 うちは上が男の子でしたが、小さい頃はそれはもう大変でした(^^; 逆に娘は、登園しはじめも上がいたのですんなり当たり前のように行き (1歳から通っており今まで、1度も行きたくないと言ったことはありません) 赤ちゃんの頃も本当に大人しかったです。 子どもにも個人差は必ずあるので、感受性の強い子、また胃腸の弱い子なのかもしれないですね。 病気が原因でなければ、1ヶ月ほど様子をみていたら変わってこないかな…と思いますが…。 まずは念のためと病院で診ていただき、スッキリして頂きたいです。 私も共働きなので、子どもが不安で仕事に専念しきれないのも辛いし、 子どもが心配なのに仕事が簡単に休めないのも良く分かるので、 早く解決できることをお祈りします。 長文失礼しました。一番大変な時期でしょうが、頑張って下さいね(^-^)
その他の回答 (3)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
まず、病院。 嘔吐する以上体にはよくない。何らかの処置は必要。 嘔吐しても病院へ行かなくていいとなると、ますます、心的なことが原因であっても繰り返します。 いわゆる「嘔吐」ぐせがつきます。 まず、嘔吐は、本当によくないので、何があれ、そこまで嘔吐するならば病院です。 何も悩むことないです。 それで、健康状態だと判れば、次に心的なことを考えるです。 わが子は、小学校になってそうでした。 元々胃腸が弱い子だったので、小学校になってそれが増したのかと思いましたが、一応病院へ。 レントゲンを撮るまでもなく「お母さん、げんきな子です」 と言われ、薬もなく帰宅。速攻、担任に連絡。 心的ストレスの原因はお友達でした。(いじめではないですが) まずは、病院 あと、どの子も団体生活はなじめません。 どの子だって、「ママと一緒」これが一番です。 我が子は、園の体操服にはさっさと着替えますが、鞄に私がお弁当など入れ出すともぞもぞ。 送迎の際、道を替えるなどしましたが、最終的に園の前に出る道は同じなので、その道に入ると、もう後部座席で泣き出す。 車から降りない。 駐車場から園の玄関まで抱えてそれこそ、トイレットペーパーを抱えるように抱えて連れて行き、担任に引き渡す。 そうこしてそのうち、車の中で一悶着あるだけになり、最後は、諦めて自ら降りるようにはなりました(笑) 長い道のりでした。 でも、園でも楽しいことは必ずあるはずなんです。 やっているか居ないかの違いで、実は、やってみると楽しく過ごせることがあったりするはず。 もし、心的なものだと判明ならば、担任、園長とよく話をしましょう。 お友達との意思疎通は、年齢的にも言葉では難しいです。でも、そのうちできるようになります。 楽しいことが増えます。 今のこの状態が嘘のようにもなります。 またお子さんに話しかけましょう。 「ママは、○○(お子さん)が、園で泣いていると辛い、園で楽しく過ごしてくれているとすごくうれしい、幸せ」 と。子供って、勘違いもします。 「ママは、僕たちをここに置いて、遊んでいる」 とでも思うようでして。そうじゃない。そして、ママ達は、皆が園で楽しく過ごしてくれることで、笑顔になれるのだと伝えてみてください。 案外母の心は通じますので。 では、まずは病院へ
- xyz4114cbapoint
- ベストアンサー率28% (123/439)
市パイであれば消去法ではないですが病院にいかれてもいいとおみます。そこでなにもなければストレス性のもの、風邪とかであればお薬を貰えば安心できtるんじゃないですか」?
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
ストレスが全く無いか となると それは有り得ないと思います。 でも それを判断するのは 病院へ出向いてからの事だと思います。 病院で診察する 検査をする、事をして 異常がないのであれば ストレスの可能性が出てきますが、病的な事だったら どうするのでしょうか? 嘔吐となると かなりの体力消耗が考えられ、それと同時に脱水症状も考えられます。 栄養もきちんと吸収されていないでしょう。 仕事を再開したという事で 病院に連れて行く時間を作る事も大変な事だと思いますが 子供が健康で居られるから 働けるんです。 まずは 子供第一で 病院に連れて行きましょう。 環境が変わったから と言うのは その後の話です。