- 締切済み
AVCHD方式で録画したDVDの再生について
パソコン初心者です。どーにも納得いかないことがありましたのでご質問させていただきます。 先日東芝T551(WTCD)というパソコン買いまして、パナソニックのハンディカムHS9で録画した動画(AVCHD方式)をT551のハードディスクにコピーし同機のドライブ(ブルーレイ対応)でDVD-R(victor/jvc日本製)に焼きました。DVD-RはAVCHD方式で録画されていると思います。 録画したDVD-RをT551のtoshiba blu-ral disk player で再生したところ、動いている部分だけチラチラがひどく鑑賞に堪えられません。windows media playerでも読み取れません。 HS9→パナDVDバナー経由で焼いたDVD-Rはチャプターを示す画面(スイッチ入れた時の静止画)が表示されるのみで再生すらしません。 いずれもPS3では問題なく再生されます。 相談センターへ電話したところ、T551のディスプレイは1366×768でハイビジョン(1920×1080)には対応していないためといいます。対応するディスプレイを買うことを進められました。 カタログにはAVCHD方式に対応しDVD書き出せるとうたっています。AVCHD方式を取り込め、焼けるけど再生はできないなんてパソコンがあるのでしょうか。 パソコンの世界(?)では当然のことなんでしょうか。なんかだまされたというか、悲しい気持ちです。 どうにかこのDVD-Rを再生させることはできないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
1366×768 は、ハイビジョンです。 ハイビジョンテレビは、1366×768 の液晶を使ってます。 1920×1080 は、差別化のためにフルハイビジョンと称しています。 http://www.gomplayer.jp/ 試しに、上記のgomplayer(フリーの動画再生ソフト)をインストールして、 AVCHDが焼かれているDVD-Rの中にある、*.mts 又は m2ts をダブルクリック or gomplayerを立ち上げておいて、ドラックドロップしてみてください。 これで、正常に再生できると思います。
- linus3030
- ベストアンサー率21% (217/1007)
>HS9→パナDVDバナー経由で焼いたDVD-Rはチャプターを示す画面 >(スイッチ入れた時の静止画)が表示されるのみで再生すらしません。 横幅1920というのは フルファイビジョンの規格で ブルーレーを本来の画質で視る条件ですので 相談センターへの言うことは信じてはいけません。 パソコンでDVDが滑らかでない場合は CPUが間に合っていない場合(i7クラスのハイスペックでは考えにくい) 画面のリフレッシュレートが低い(ノートの場合40hzなどもあります。) などがあります。 HDMI端子があるようですので これからPS3で使用している液晶テレビに入れ場合 いかがでしょうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 T551のCPUはCeleronB800 1.50GHz,2コア/2スレッドです。CPUが間に合ってないとすれば、AVCHDを取り込め書き出せると宣伝しているのに再生できないような仕様にしているメーカーの姿勢が疑問です。 リフレッシュレートについてはよくわかりません。 いずれにせよ、量販店で私のパソコンだけの症状かどうか確認してみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 gomplayerインストールしてためしましたが、再生できませんでした。 悲しいかな拡張子がウンヌンということになると頭が混乱してしまいます。 いずれにせよ、一度量販店へ行ってこのパソコンだけの症状かどうか確認したいと思います。 ありがとうございました。