- 締切済み
食器棚の高さ(ハイカウンターか通常タイプか)は?
食器棚を購入しようと思い、shopに行ってきました。 みなさんのご意見をお聞かせください。 ハイカウンタータイプ高さ約100cmと通常タイプ高さ約85cmがありますが、 最近購入された型&購入予定の方、どちらのタイプを購入しているのでしょうか? shopの方に聞くと、約4割の方がハイカウンターになっているので、これからはハイカウンター の方に流れがあるのでは、って言われていました。 通常タイプに約85cmの家電収納部に炊飯器を置くと、どうしても使い勝手が悪いように思い、 ハイカウンターを検討しています。 (約85cmのタイプだと、炊飯器はカウンターに置く感じになってしまいます) また、住宅事情などで変わると思いますが、一般的な幅は、120cmが一般的なのでしょうか? 当方、マンションなため、Total:180cm(かう120cm+60cm(食器棚)が限界かと思います。 ご意見をいただきたいので、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
うちは高さ85センチで、天板に炊飯器を置いています。 以前は、高さ180センチの家電ボード兼食器棚を置いていましたが、 狭い台所で圧迫感があったのと、炊飯器を引き出して使うと、 狭い台所で邪魔になるために、ずっと買い替えたいと考えていました。 去年、使っていない食器類を整理して、新しく買い換えました。 収納するスペースは半分くらいになってしまいましたが、以前よりもずっと使い勝手が良いです。 天板には、炊飯器の他に、レンジとトースターを置いています。 家電が横並びになったことで、とても作業がしやすくなり、気に入っています。 以前よりもずいぶん低くなったことで、圧迫感が少なくなり、実際に台所が明るくなりました。 シンク・調理台・ガスコンロと続くスペースの高さが85センチなので、 高さに統一感が出たのも、広く見える一因だと思います。 ただ、食器類を収納するのに、いちいちしゃがむ必要があるので、 その点は、何を優先するかの考え方次第だと思います。 100センチと85センチ、どちらを選ぶかは、収納するものの量、 使う人の身長、台所の広さなど、総合的に考える必要があると思います。 台所は雑多なものが多くて、収納は多ければ多いほど助かるのは事実ですが、 収納があるがゆえに、たくさんの在庫を抱えてしまうことに繋がります。 少ないスペースでも整理して上手に使うことは可能です。 幅は120センチが主流なので、そのサイズなら色々な中から選べると思います。 ゴミ箱や、飲料水のストックなどを置く場所が欲しいのなら、 120センチの家電ボードは、高さ180センチくらいある物を選んで、横を開けておく方法もあります。 100センチくらいの半端な高さよりも、もっと高いタイプの方が、地震対策をしやすい利点もあります。 天井突っ張り棒が使えますからね。 もし、家電ボードの横を開けることで見栄えが悪くなるのなら、 高さを低く抑えて幅180センチをいっぱいに使い、下段がオープンスペースになったものを選ぶ方法もあります。 オープンスペースは、引き出しも棚もついていない部分で、 我が家の棚も、棚板を外せばそのように使えます。 うちはゴミ箱ではなくて、野菜をまとめ買いした時や、お米のちょい置きなどに使えて便利です。