• 締切済み

ラジコン飛行機 入門

最近、ラジコン飛行機に興味を持ち、ラジコン飛行機を買いたいのですが何を買えばよいのかわかりません。 どのようなものを買ったほうが、初心者には使いやすいのでしょうか? エンジンもよいのですが、燃料費などが高くつくと聞いたので、できればモーターのもの0をと考えています。 しかしfmsなどでモーターのものを使用したとき、エンジンのものに比べたらパワーが無く感じ操縦しにくくかんじました。その点も初心者のまったくむちなわたしによろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.8

わかっているとは思いますが、おもちゃではありません。エンジン飛行機ならエンジン始動は手ですからボケッとしていると指の一、二本簡単になくなります。人を殺すこともあるものです。 すいません、本題です。 ■エンジン ○エンジンはモーターに比べてランニングコストが高いです。安いので一缶2500円くらい。飛ばす回数にもよりますがまじめにやるなら一ヶ月に4l缶を一缶程度かと。 ○騒音がある。 ○エンジン始動の時点で初心者一人では危険かつ無理。クラブに入られることをつよくお勧めします。ニードルの調整もできなくてはなりません。これも危険です。 ○エンジン機の場合すべて揃えるとなるとモーター機よりも高い。(どのくらいのサイズを希望しているのかわかりませんがエンジンがなかなか高いです。) ■モーター ○エンジンに比べてはるかに安いランニングコスト。電気代だけでいいです。 ○騒音が無いので開けた場所があれば出来る。 ○エンジン始動の必要がないので比較的安全。(始動のときのみ) ○http://www.radicon1.com/item/TECHsmaho2/ この様な機体なら設定しだいで練習機になる。(機体、モーター、サーボ、アンプがついていてこの値段。あとはバッテリー、充電器、送受信機があればOK) ○バッテリー(リポバッテリーという)は扱い方を間違えると危険。爆発。火災の可能性。 やはりコストの面と安全性を考えるとモーター(上のURLのものがいいかと)のほうがいいと思います。これならぶつかっても深い切り傷ぐらいで済みます。顔はまずいですけど・・・ また、はじめやバッテリーの取り扱い、のちに購入するであろうエンジン機のことは知識を持った人に聞くのがいいと思います。 あとFMSってシミュレーターでしょうか? 古いものなので適当なのでしょう。今は100cc(2.5mほどの機体)にも対応するモーターが出ています。適切なものを選択すれば力不足ということはまずないです。エンジンにもいえることですが・・・ まとまりませんがこんな感じです

noname#175120
noname#175120
回答No.7

トイラジなら良いけど、本格的ラジコン飛行機を独学で始めるのはお勧めできません。 広大な自分の畑などがあって墜落させても誰にも迷惑がかからないって言うなら別ですが…。 まずはラジコン飛行機を扱っている近所の専門店に相談しましょう。 ラジコンって案外狭い世界ですから、専門店を中心として活動する団体が多いです。 当然ですが、お客様でなければ利用は出来ないです。 最近はネットがあるから、地方であれば、どこのショップにも属さない団体ってのはあるかも知れません。 まずはそこから探してみては如何でしょう?

noname#152400
noname#152400
回答No.6

※入門について。 初めて購入するのだから、出来れば、格好の良い飛行機や高性能機に惹かれてしまうのも仕方が無いと思います。ゼロ戦(スケール機)・複葉機などなど。 ※ラジコン飛行機の特性。 ご存じのとおり、(モーター・エンジン問わず)RCカーで操縦を誤っても、破損や故障が少なくて済むのと異なり、ラジコン飛行機を操縦ミスで墜落させてしまうと、ほとんどのケースで、重要・高価な部品が壊れてしまいます。 ベテランの方が、最初に飛ばしてくれて、飛行高度や飛行姿勢が安定してから、途中から操縦させてもらう場合と異なり、最初から自分で離陸させ、低空時の操縦を上手に行えるようになるまでの操縦に慣れていないと、飛行時間2~5秒程度で、離陸と同時に墜落させてしまうという悲惨な結果になってしまいます。 あとは、少し慣れてきてからの、低空飛行時の墜落には、要注意。 ※入門機なら。 モーター機の『パイパーカブ』が、お勧めです。 あくまで、練習機として使用し、購入金額を少なく抑えたいのであれば、機体+プロポ+バッテリーのセットで販売されているものを、ネット上で探してみてください。手頃な値段の入門セットであり、パーツ供給が確実なメーカーであれば、あとで、後悔したりしなくて済みます。(例)京商 ※お金に余裕があるのであれば。 まず、プロポ(3~4チャンネル対応・将来的に購入希望している機体に合ったチャンネル数)を購入して、あとは、機体を個別購入して、練習機用のサーボを買い、次期購入予定機体用にサーボを買い足していけば、何台もプロポを買わなくて済みますよ。 ※メンテナンス・維持費 電動機<エンジン機 ※購入順序 電動機・エンジン機の順です。お金に余裕があるのであれば、逆も可ですが・・・。

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.5

まずは飛行場に見学に行きましょう。 クラブに入るのは雰囲気が気に入ってからで良いです。 飛行機やりたいから見学させてくださいと言えば普通は親切に教えてくれます。 上手くすれば入門用の機体は先輩のお下がりが夕食代程度で手に入るかもしれません。 私はこのパターンで始めて、自分の機材を買ったのは2機目以降という人を 3人ほど知ってます。

回答No.4

ラジコン飛行機をやっています。以前は、エンジン機で飛ばしていましたが、今は電動機です。昔はモーターのパワーも強くなく、重いニッカドで強風で飛ばすと、風上では空中停止の状態したが、今はブラシレスモーターとリポバッテリーでかなり高性能になり強い風でもエンジン機と遜色ありません。エンジンとモーターとの構造の違いから単純な比較はできませんが、パワーの違いはないといってもいいと思います。(ただし飛行時間は確かにエンジン機が長いようです)電動機はパワー以外にも機体が油で汚れない、騒音が低く静か、飛行場に着いたらすぐに飛ばせるなどエンジン機にはないメリットがあります。ただ電動機、エンジン機以前に初めてラジコンをする場合は飛行する場所や機種の選択で最寄りの模型店に相談する必要があります。

  • kup-ue
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

電動のヘリを専用の飛行場でぼちぼちのんびり飛ばしている1年半の初心者 ですが、その飛行場長はラジコンにやたらうるさいじいさまなので かわりに言われていることを書きます(^^) 昔と違って今は電動も性能が良くなって来ているので手入れなどを考えると 電動が手軽で良い。 ただし、小さい飛行機の方が飛ばしやすいというのは間違いで大きい方が 遠くへ行っても見えるし安定性も良いのである程度大きい方が飛ばしやすい 初心者でスケール機を好む人もいるがそれは無謀だ 飛行機は離着陸ができるようになれば一人前 まあ、実際はもっとうるさいことを言ってますが電動の入門機である程度 大きい(翼端で1m以上?)方が良いと言っているようです。 エンジンは昔からやっている人は簡単だと言いますが、メンテが大変なのと 音が大きいので周りに気を遣います 大きいのが良いとは言っても、費用の面と飛ばす環境の問題がありますが 周りに一緒に飛ばしてくれる人がいるならば最初のうちはいつでも変わって もらえるようにしてもらえて飛ばすのが一番でしょうね それでも必ず落とすことがあるので安全な場所と保険(ラジコン保険か、 自動車の付帯補償)は必須です。 ヘリも、必ず落としますが、飛行機よりもスピードがない場合が多いので 全損は少ないです^^; 一人で飛ばすと事故があったときの救助が遅れますので(落ちた飛行機を 探しに言って藪の中で暑さで意識を失っていたり、プロペラで大きな出血を したりなど結構あります)一人では飛ばさない方が安全です。 飛行機は結構年配の人が多くていくつになっても楽しそうに飛ばしている人が 多いですね 飛ばせる良い環境が見つかると良いですね

  • momonga13
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.2

電動機が良いです。 高翼機(翼が機体の上側についている)で上反角(大げさにいうと翼が上側にVの字に反っている)のものがよいです。 間単にまとめると浮きの良いものを探してください。 これなんかかなり簡単です。 http://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=114911&bid=15&seriesId=118 電動機から入ってエンジン機にすすめばよいです。 操作を誤って墜落した場合、金属製のエンジンがぶつかったら大きな事故になるのでエンジン機からの入門はお勧めしません。 大きさにもよりますが、電動機のほうが軽いのでリスクが小さいです。 私はほぼ独学で飛ばしていますが、デコパネと発砲スチロールで作った自作電動機が一番勉強になりました。 高翼・上反角でふんわり飛行が可能で、一人で飛ばしていても操作を覚える余裕がありました。 さらには低コストで作れるので、壊しても平気という心の余裕もありました。 余談ですが、入門時に買ったエンジン機(ポンコツ号ター坊)は飛ばしたその日に墜落させて壊しました。 モーターやバッテリー等のパーツは、KKHOBYやワールドモデルスが安かったと思います。 充電器は洛西モデルで探せばいいです。 私はクラブには加入していませんが、クラブの上級者にアドバイスを受けるのも良いかもしれません。

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.1

ラジコン飛行機を始めたいということと、電動が経済的とお考えということだけは解りますが、 ・予算的にいくら位(ランニングコストを含め)を考えていらっしゃるのか? ・飛行機といってもかなり範囲は広いです。入門用をお尋ねなのは解りますが、将来的に  どんなものをしたいのか? これらでお勧めの選択肢は相当違ってきます。 全てに一問一答形式では無限に疑問が沸いてくると思います。安全面の指導を受ける意味 でも、お近くのラジコン専門店にご相談になる事をお勧めします。一度クラブ見学でもして 実際の飛行を見て、行っている人達の話も聞くといいでしょう。 ショップ検索はここから出来ます。ラジコンメーカーのサイトです。 http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html http://www.jrpropo.co.jp/jpn/shoplist/nlist.php http://model.hirobo.co.jp/yuyu/shop/index.htm http://www.ks-j.net/xo/modules/hanbaiten/ 確かに電動で3セル以下程度の飛行機やヘリは扱いも楽で経済的です。ただ大きいサイズ となると、一回の飛行分のリポバッテリーで燃料16リットル缶が何缶か買えてしまう、その 充電環境にさらに数十万かかる、といったことになります。必ずしも電動が安く済むとは言え ません。むしろ「電動のメリットを享受するために高額費用をかけて行う」という領域もあるの です。これについては最近書いたことがあります。 http://okwave.jp/qa/q7370013.html ヘリの話ですが飛行機も事情は同じです。最初にエンジンの環境を揃えてしまうと大きな サイズの電動移行には結構な出費が要ります。逆もまた然りで、エンジンの環境を揃えるのも それなりにかかります。 シミュレーターはお持ちのようなので、習得は早いと思います。ただ現状では実際パワーがある のは電動の方です。これは同クラスではもはやエンジンのパワー的メリットは無くなったので 国際規定曲技の方面では近くエンジン排気量制限は撤廃される予定です。 機体は、私も持っていますがEPPといった発泡プラスチック製の電動機が壊れにくく、練習には いいと思います。ただ充電を考えるとエンジン機の方が多く練習出来るという考え方もあります。 入門機は何がいいか、恐らくこれは十人十色の答えが返ってきます。誰でも自分が覚えた方法 が最善と勧める傾向にあります。これらを総合的に判断するのはご自身なので、予算や希望を 整理してから上記ショップに行かれるといいと考えます。また、シミュレーター上で自在に飛ば せるまでになっているなら、最初から入門機である必要は無いとも思います。

tomoya0125y
質問者

補足

モーターがそこまで進化しているとは知りませんでした! しかし同時に、バッテリーの値段がそこまでするのも・・・ 住まいの近くにラジコンの専門店があるのでいろいろとそこで学ぼうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A