• ベストアンサー

自動車は何が便利なのでしょうか?

入社して3年間,自動車は良いと親や同僚に勧められ続け, 自動車を購入した者です。 しかし,通勤にさほど時間はかからない, 自動車を使うような趣味も無い, 特に用途が無いまま半年が過ぎてしまいました。 そんな自分に親や同僚たちはあきれています。 毎月の駐車料金や保険のお金で出費は多い。 買わなければ良かったと内心思い続けてしまいます。 何が便利なのか教えていただけないでしょうか? それとも自分で用途が思いつかないならば 購入した自分が愚かだったと後悔し,売ってしまった方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.11

必要ないなら売ったほうがいいです。カネのムダです。 公共交通機関で足りるんですよね。 使い道が分からないのにパソコン買ったり スマフォ買ったりする人と同じになってます。 アプリ使わないのにカッコイイからスマフォ買って使ってない状態です。 月額料金高っ。 パソコンやスマフォ使い慣れてる人からしたら、ないなんて信じられない もっと使えよということと同じ感覚なんですよ。 具体的にクルマのアシとしての使い方は、 イナカなら、車がないとスーパーにいくにも困ります。 都会でも公共交通機関が不便な場所にいくとき便利。 例えばスキー場、アウトレット。土砂降りの日の買い物も便利です。 また、恋人と二人の空間がとりあえずできる、 子供がいたら、大人なら、保育園までの歩いて10分の距離が 子供と歩くと30分かかり、それが雨の日だと朝から気力を奪われるのでクルマはラク。 介護のときも介護タクシー呼ばなくても車イス載せられるやつ買うと便利。 家にクルマが元々あるならいつか必要になるときのために 定期的に「のっておいたほうがいい」と思いますが 単独で持つなら年間で相当なカネ食い虫ですから、使ってないなら 私は売ることをお勧めします。

naokazukit
質問者

お礼

今の自分にとっては車は必要ないです。 どこか車を所持していなければという気持ちもあったのかもしれません。 でも今後,自分の生活の変化によってはあったほうがいい時もある。 現状は定期的に乗る機会を設け,事故を起こさないようにする。 それが自分にとっての最善の決断かもしれません。 勇気を持って決断するよう検討します。有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

必要なければただの金食い虫ですね すぐに乗れて便利なのは確かですが必要なければ無駄でしょう 車に乗って20数年ですがここ3ヶ月ほど乗っていませんが電車とバスで足りています飲んだら乗れないし 処分するのもありだと思いますよ

naokazukit
質問者

お礼

ただ単に車の便利さが知りたかった気持ちでした。 便利さを知った上で今の自分に必要なのかどうか考える事が大事だと思いました。 有難う御座います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まだ、20台とお若いのですね。私の時代では、借金してでも格好いい車に乗りたかった時代で、車は男のロマン、ステータスシンボルでした。だから、何が便利と聞かれると、本音は困ります。 貴方自身が必要性を感じないのでれば、車の利便性を質問しても意味がないと思います。 やはり、格好いいと思うか、思わないかが大きなポイントです。 当然、歩き、自転車より早い、雨にぬれない、荷物をたくさん運べるなど、当たり前のことに利便性を感じないのなら、あまり意味がないと思います。 親御さんたちは、車でも乗って行動半径を広げて、もっと交友関係を増やしてほしいと思っておられのかもしれませんね。 でも、貴方自身の価値観が車に乗るということでない限り、好きでもない車に乗って、コストかけて、事故でも起こしたら馬鹿みたいですよね。 私自身、今車所有してません。年齢も50後半で、住居が都心なので会社まで歩いてますし、出かける時もバス、地下鉄で全然問題ないし、今ではカーシェアリングもあり、使ってます。 格好のいい外車にあこがれる時は、今でもありますが、コストパフォーマンスからしてその選択はしかねます。 購入して愚かと思うほど、車にかけるコストを別なモノに向けた方がいいと思われるなら、ガリバーかどこがで買い取ってもらうべきでしょう。 とにかく、今の40代以上の男性は、車はステータスで乗っていた人がかなり居ますよ。

naokazukit
質問者

お礼

今の私が必要かどうか,そこが最大の難点です。 現状の私はどうしても個人で所有することに利便性を感じませんでした。 「何故個人で車を所有することを求めるのか」という事から考えたほうがいいのかもしれないです。 人生における車の扱い方を考えることが出来たと思います。 有難う御座います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A