- ベストアンサー
子犬ですが
8週目に迎えたボーダーコリーですが 先日3月21日で三か月になりました 迎えて二日ぐらいは啼きましたが、それ以降「わん」とも吠えません たまに「く~ん」と泣くのですが、これって普通ですか? また、今朝ミニチュアダックスの雌6歳とたわむれてる時に のしかかって腰を振りかけたのですが三か月ほどでもそれらしき行動がでるものでしょうか? これは去勢でなおるものでしょうか? 繁殖は考えておりません 犬を飼うのは初めてです よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのボーダーコリーは 1歳6か月くらいまでは まったく啼きませんでした。 いま4歳ですが バウワウと毎日うるさいくらい啼きます。 啼くときは決まっていて インターホンのピンポンが鳴ったときと電話の呼び出し音が鳴ったときです。 これは条件反射だそうです。 なので、うちみたいに失敗せずに、 しっかりしつけられれば啼かないで済むと思います。 おなかがすいているとき、フードを目の前にして「まて」をさせると くーーーん、と切なそうにします。 散歩のときや旅行のときなど 家の外では一切啼きません。 臆病者なのかも。w
その他の回答 (3)
- yoshidamasashi
- ベストアンサー率16% (3/18)
啼き方はしつけで変えられる。
- pcn_i
- ベストアンサー率64% (11/17)
私はキャバリア(メス)を飼っています。 うちの犬(3歳)も、子犬の時期から吠えず、今も、年に数回くらいしか吠えません。 ボーダーコリーについては、詳しくなく、賢い犬種、としか知りませんが、 キャバリアは、もともと、無駄吠えが少ない犬種らしく、 うちの犬も、ボールに興奮しても、他の犬と遊んでも、知らない人に会っても、吠えません。 番犬にはなりませんが、 どこへ連れて行っても大丈夫で、病院でも吠えないですし、楽でいいですよ。 ただ、子犬の時期、あまり吠えなくても、 1歳を超えて、大人になると、吠える犬もいるらしいので、 いま三ヶ月なら、成犬になるまでは、様子見かと思います。 ちなみに、犬が吠えた時、人間が、褒めたり、何かしら反応すると、 吠えが強化されて、吠える犬になるそうです。 あと、繁殖を考えないのであれば、去勢はしたほうがいいと思います。 去勢することで、性的な意味でのマウンティングは無くなります。 ただ、マウンティングは、犬にとっては、遊びでもやりますし、 力関係を示すためにもやりますから、 去勢しても、完全に、マウンティング行為が無くなるとは言えないようです。 ただ、去勢(中性化)で、性格が穏やかになれば、減る傾向にあると思いますが… マウンティングは、メス同士でも、子犬でもあります。 飼い猫にマウンティングすることもありますね。 それ以外でも、飼い犬としては、去勢によるメリットの方が多いはずです。 マーキングも減り、性格も中性化して、穏やかになりますし。 うちの犬は、ドッグランなどでは、マウンティングされるほうです(避妊済みですが)。 気が優しいというか、愛想がいいところとかが、見透かされてるような感じなんですよね… 飼い主さんは、「ダメ!」と言って、止めてくれる事が多いですが、 マウンティングが癖になってしまうと、スキがあれば、やり続ける犬もいるので、飼い主さんも介入するのが大変ですよね。 そういう癖が付く前に、去勢した方が、飼い主さんにとっても、気が楽かなあ、とは思っています。 時期については、獣医さんに相談してみてください。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
マウンティングの意味は 1、力の誇示 2、性愛の表現 3、遊びとコミュニケーション、愛情表現 ですので、やらしい意味ばかりにとらないほうがいいと思いますよ。 1と3の場合には去勢したって同性どうしだってメス犬だってする子はします。 でもマナーの観点から、よその犬へのマウントはやめさせたほうがいいと思います。 去勢はメリットデメリットがありますので、獣医さんとも相談されてお決めになられては?