• 締切済み

性欲処理で妊娠できても虚しいだけですか?

自分が3人目を望んでいて、旦那さんは欲しくない場合…「俺は要らないけど、お前が欲しいなら協力するよ」と言われ、明らかに性欲処理のHをされ、妊娠したら嬉しいですか?虚しいだけですか?

みんなの回答

noname#180416
noname#180416
回答No.7

子作りする以外のセックスは全て、性欲処理ではないのですか? 性欲処理と言うと聞こえが悪いですが、突き詰めるとそうだし… 性欲処理だって、誰とでも出来る事ではありません。 したいなーと思って、好きな人が居て、セックスをして、子供を授かる。 おかしな所は全く感じませんが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.6

子供が欲しいからお願いって言った時点で、子作りエッチってことでしょう。 自分からそれをお願いしといて、でも愛のあるエッチでなければ嫌ってのはわがままかなぁと思います。 だって、ご主人は子作りエッチはしたくないわけなんだから、義務的になるのは仕方がない。 それに見方を変えれば、貴女を愛しているからこそ子作りエッチに協力出来るわけですよ? 子供はいらない!が強ければ、貴女がいくらお願いしようが子作りエッチはしないはずです。 でも協力してくれてるのは、貴女の子供がもう一人欲しいって気持ちを尊重してくれてるから。 逆にご主人から、自分はもう子供はいらないから協力は無理、その気持ちをわかってるくれないって自分を愛してないから?俺の気持ちより自分の欲求?みたく言われたらどうするんですか? 愛してるからわかった、もう子供は二人でいいよって言える? 子作りエッチに協力するだけでも、貴女の気持ちを考えてくれる優しいご主人だと思います。 子作りとなるとプレッシャーとかで役に立たなくなる男性もいます。 俺は種馬かよって怒る男性もいます。 自分にその気がなくても、排卵日に合わせてエッチする虚しさを感じる男性もいます。 だけど貴女のご主人は協力しています。 なんでそれに感謝せず、グダグダなるかなぁ。 ご主人可哀想です。 貴女は子供を望んでるんだから、その過程(愛ある行為か性欲処理か)はいいんじゃないですか? 結果(妊娠)が出れば目標達成なんですから。 もう子供はいらないってご主人に子作りエッチをさせ、更には中身(愛ある行為)まで求めるのは…。 自分が思うように相手はなりませんからね。 今の状態でも十分貴女に愛情があるご主人です。 求めすぎたら子作りエッチすらしなくなりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

  見ず知らずの女性には 「君が望むなら協力するよ」   とは言わない、いえないので   これは 貴方の希望を叶えるために協力する ということでは??   あまり 深く考え込まないで見てください   だって、子供が一人増えるって 人生設計としては大変なことですし   家計の負担になれば、「2人で我慢しろ」と なると思うのだけど   ある意味、幸せだなあと思いましたよ?   ただ 言い方がロマンチックじゃなかったので   グサっときたんですよね?男性ってデリカシーに掛ける所あるから^^;   なに怒ってんだよ?な ぐらいにしか 思っていないような。。。   逆に 夫婦お互いが 性的処理のためだったのに   出来ちゃった みたいなケースだってあるわけで(笑)   お子さんはご縁もの授かりものです   「だんながやる気ないから むりやり~」 明るく語る人もいるんですけどね(笑)   むなしくないですよ、協力するのは 愛です 愛!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.4

こんにちわ。3人目妊娠中の妊婦です。 うちは、旦那が多ければ多く子が欲しい人で、またお互いに触れたい夫婦なのですが、それでもお互い身体がきついときは処理になりますし、思いがついていかないときもただ付き合ってるだけになります。 > 俺は要らないけど、お前が欲しいなら協力するよ この言葉に色々な意味が集約されている気がします。 旦那さん的には何か「燃えない」部分もあって、本人にそういう気持ちはあまりなくともとりあえず付き合ってくれているから、淡白になってしまうのではないでしょうか? 質問者さまは、「子供が欲しい」より優先すべきは「旦那様を愛すること」だと思います。 愛されれば愛したくなるってことありませんか? 貴方の愛も旦那さんに向けて淡白になってたりするんじゃありませんか?もしくは、そう思わせる節があるのかもしれません。 子作り優先より、まずは二人の溝を埋めること優先にしたほうが質問者様的には満足できるのではないでしょうか? きっといま3人目ができても、つわりのきついときなどに旦那さんが協力してくれないとき、3人目が生まれて子育てがてんてこ舞いのときの旦那さんの反応、すべてが3人目に愛がないとか思ってしまうんじゃありませんか? 私のわがままで産ませてもらった子だから協力してもらえないんだ・・・と自分で落ち込むか、貴方との子なのに3人もいらないからってこんなそっけなくなくたっていいじゃない!と旦那様を責めるようになってしまうか。そういう状況が浮かびます。 質問者さまも納得できないHで子供ができるのは不本意だからこういう質問をするのではないでしょうか? 愛おしい人の子だから、3人目が欲しいのですか? 子供好きだから誰の子でもいいから欲しいのですか? まずは前提条件をきっちりと自分の中で処理してください。 追記: 「3人目ほしいから、愛のあるHしてよ!」 って独りよがりをしているように見えます。 最低限の情報だけでしか見ていなくてそれしか感じられない私にも問題はあるのですが、もしかするとほかの方もそのように思っているかもしれませんよ。下手すると旦那様も。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.3

No.1です。 >それでも私のことが好きだったら、たとえ子作りでも愛情あるHをしますよね? 貴方は、愛情の延長にセックス、子作りまでを考えて 「子供が欲しい」と言ったのでしょう? じゃあさ、 貴方が旦那を愛せば良いんですよ。子作りは貴方の愛情なんだから。 愛のあるセックスしたいなら、貴方が主体で愛のあるセックスしなさいよ。 貴方が旦那に、日頃から愛情を伝えてさ、 「貴方のことを思ってる 尊重してる 愛してる 貴方の子だから欲しい」 というセックスするしかないじゃない。それこそ愛のあるセックスでしょうに。 相手の愛ばっかり求めてないでさ。 旦那は子作りじゃないセックスでも貴方と愛情確認できるの。 そして子作りに乗り気じゃないの。 そして、旦那は愛情表現なしでもセックスできるの。男ってそういうものなの。 子作りに乗り気じゃないから、セックスにも乗り気じゃないの。 そもそも、相手の気持ちを尊重しないセックスが楽しいわけがないじゃない。 もう旦那にとって、セックスの目的が変わっちゃってるんですよ。既に。 なのに、なんで貴方の愛情表現に旦那をつきあわすの。旦那に求めるの。 普通に考えたら、貴方への愛情もないのに、もう一人子供作るなんていう一大事に 合意したりはしないと思いますよ。 そんな重責、愛もない相手に負おうと思うヤツはいないと思いますよ。 要するに、旦那が馬鹿じゃないなら、旦那は、貴方に対しては愛情はあるの。 でも、旦那の気持ちはついてきてないの。 自分のことだけでいっぱいいっぱいになってないで、求めてばかりいないで、 ちょっと冷静に自分が旦那に要求したこと、旦那の気持ちも考えては如何ですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.2

「協力する」というのは、したくもないのに子作りのためにセックスをしてくれた。 ということですよね。 それは、性欲処理じゃないでしょう。 とにかく中で出せばいいんだろう。という感じで手っ取り早く済ませられた。ということですか。 人間は「楽しみのためのセックス」と「子作りのためのセックス」を使い分けられる動物ですよ。 たまにしくじる人もいますが。 そして、「子作りのためのセックス」は往々にして 「排卵日の朝、たたき起こされて、ムリヤリやらせられた。」 って感じで、性欲とか楽しみとはかけ離れたやり方でやらなければならない場合も多いでしょう。 そのときの行為に愛を感じなかったとか、むなしいとか、それは贅沢な悩みと思います。

noname#173494
質問者

補足

ありがとうございます。それでも私のことが好きだったら、たとえ子作りでも愛情あるHをしますよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.1

旦那は欲しくないと思ってるけど、貴方が欲しいと言った。 そこに旦那は「子供が欲しいなら協力する」と言ったわけですよね。 要するに、貴方は「子作りのための」セックスを旦那に求めたわけでしょ。 だったら、旦那がしたのは、性欲処理というより、 単に出すだけの「子作りだけ」のセックスなんじゃないの。 要するに、性欲処理だけのセックス、というのは貴方の誤解で 実際は、貴方の要望どおりだったんじゃないかと思いますが? 子供が一人増えるなら、精神的にも肉体的にも旦那の負担も増えるんでしょ。 貴方が要求を通し、旦那に負担が増え、更に愛情のあるセックスも? 一度に旦那に求めすぎているような気もしてしまいますが、如何。 いずれにせよ、現状、旦那は「協力する」とは言ったけど、 貴方と同じ気持ちじゃないわけですよ。 それは仕方のない面もあるんじゃないの。 で。 貴方は、どうしてほしいの。どうしたいの。 貴方は子供が欲しい。旦那は欲しくない。 でも、旦那は、しぶしぶ協力する。 現状は、そういう状態ですよね。 「貴方は、それでも子供ほしいの?ほしくないの?」 子供ができたときに、貴方が虚しいと感じるかどうかは、それ次第でしょ。 今のままじゃ、旦那は渋々協力し、負担増え、そのうえ貴方が虚しいとか感じちゃうかもしれないんですよね。 夫婦が子供について同じ方向向いてないうえ、貴方の意思もグラグラしてる。 そんなんで、本当に、子供作る意味あるの? 旦那が乗り気じゃないなら、せめて貴方がちゃんと望まないと、 子供ができたとしても、「望まれないで生まれた子」になっちゃうよ。 「旦那は協力的じゃないけど、でも、それでも欲しい!」 と強く思わないなら、旦那の反対を押し切ってまで子供作るのは、止めておいたほうが良いんじゃないの。

noname#173494
質問者

お礼

ありがとうございます。それでも私のことが好きだったら、たとえ子作りでも愛情あるHをしますよね?

noname#173494
質問者

補足

ありがとうございます。それでも私のことが好きだったら、たとえ子作りでも愛情あるHをしますよね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A