- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚のお祝いについて)
結婚のお祝いについて
このQ&Aのポイント
- 中学校から高校までの同級生が結婚するのですが、卒業から20代後半まで途絶えていました。
- 共通の友達がいたので、その後メールでやり取りする仲になり、1度遊びに行きましたが、しばらくすると自然にメールの回数も減りました。
- やり取りの再開は数か月前の結婚のあとだったので、特にお祝いの言葉もなかったのですが、今回のケースですと、どの程度お祝いをされますでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suuzy
- ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.2
別に今はメル友状態 デコメで「結婚おめでとう~~」でいいと思いますよ お子さんが生まれてから出産祝いでもあげたらいいとおもいます
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1
結婚式に呼ばれていないなら、 直接会った時に「結婚おめでとう」の言葉が有ればそれで良し。 今の人たちは携帯メールがコミュニケーションの通常なら、メールで「おめでとう」かな! 金銭のやりとり、品物のやりとりは無くて当たり前。 足りないと思うなら、祝電。 結婚式に呼ばれているなら、あなたのお住まいの地域のご祝儀の相場を。
質問者
お礼
なるほど、参考になります。 20代後半の時に、まったく途絶えていた別の高校時代の友人だった人が結婚をすると共通の友達から聞き、祝電を送りました。 その時はメールすらやり取りがなく、ただお祝いの言葉をしたくて式場を聞いていたので、送ったのですが、今回の場合は、今度ご主人となる人と知り合う前に頻繁にメールはしていたものの、交際が始まると自然と回数が少なくなってしまい、それでも対面はなくてもやり取りはあったので、このケースだとどうすればいいか、悩んでいました。 仮に祝いを渡したとすれば、逆に気を遣われないかとか、再開する前は前の出来事(私の結婚)なので、渡すのが常識といいますか、そういうものなのかと、あれこれ考えているうちに、思い切って、知らない方のアドバイスを受けてみたいと思いました。 ありがとうございます。
お礼
出産のときは良い考えですね。 おたがい会おうと約束したことがあるのですが、新幹線で3時間の距離なので、なかなか社会人ともなるとチャンスを逃していて、メル友状態です。 「貰った貰わない」って損得ではなく、お互いどれくらい友達として思われているかと、分かる基準だと思うのです。 そこが今回悩んだところでした。 わたしの場合、独立と結婚と同時期だったのですが、奥がましい言い方ですが、再開した時期も大いにあったのでしょうが、「何もなかったので」、こちらがどれくらいすればいいのかと、考えていました。 参考になりました。 ありがとうございます。