• ベストアンサー

(銀塩)コンパクトカメラ選びについて

コンパクトカメラ選びについて教えていただきたいことがあります。最近はデジカメに押されて、めっきり日の目を見なくなってしまった35ミリフィルム用のコンパクトカメラを購入したいと思ってます。機種はミノルタ・カピオス160Aか富士・Silvi F2.8のどちらかに絞りました。このふたつを店頭で触ってみたのですが、全体的にそれほど違いはないものの、ミノルタの方がシャッターを押したときのブレが少なく感じたので、操作感ではこちらが良いと感じました。一方でカタログデータを見ると、レンズの明るさが富士の機種は名前の通りF2.8なのに対し、ミノルタはF4.5~12といったところで数字的にはかなりの差が感じられます。(素人なのでこの数値の差がどの程度写真の出来上がりに影響するのかがよくわかりませんが・・・) そこでお伺いしたいのですが、主に風景や建物、あるいは人物の一般的な撮影をする場合には、操作感で決めたほうが良いのか、上記のようなレンズの明るさの違いで決めたほうが良いのか、どちらを優先して購入すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

>ところで、このクラスではこのSilvi F2.8以外で何か比較対象になる機種はありますでしょうか? いろいろ探して見ましたが、残念ながらこのクラスでは、他に見当たりませんでした。 このところ、このクラスの販売戦略は、各社とも、どうしたことかズーム倍率の競争になっているようで、レンズの明るさを度外視して高倍率で望遠の長い方に注力しているようです。 フィルムも高感度のものの粒状性もよくなっていますから、使えないことはないという判断でしょうが、このクラスを使用する方が、あまり三脚を使用しないことを考えると、ちょっと行き過ぎのように思っています。 私としては、望遠側は、おまけ程度にしか期待できないのですが。 Silvi F2.8は例外で、このような広角側を考慮して、かつレンズの明るいものは、このクラスより大分上の高級コンパクトになってしまうようです。 比較対象というには、マニュアック過ぎて高価に過ぎるのですが、一応こんなものなら間違いないというものを参考URLに入れておきます。

参考URL:
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/t_series/tvs_index.html
argent
質問者

お礼

度々すみませんでした。 >このところ、このクラスの販売戦略は、各社とも、どうしたことかズーム倍率の競争になっているようで、レンズの明るさを度外視して高倍率で望遠の長い方に注力しているようです。 確かにそのような傾向が見受けられますね。それともうひとつ、このクラスのカメラを購入していた客層が一斉にデジカメに移行してしまったようで、カメラ量販店でもこれらのコーナーは人陰がまばらですし、メーカーも新製品の開発ペースが長くなっているようです。 この度はikkyu3様をはじめ数名の方にご回答いただき、お陰様で富士のSilviF2.8に決めることができました。 皆様に重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

操作感も大切ですが、この場合はレンズの性能(明るさ)に、あまりにも違いがありすぎて無視できません。 焦点距離も、Silvi F2.8は広角重視ですしカピオス160Aは望遠重視で全く違った性格です。 Fの数値は、「レンズの有効直径で焦点距離を割った数値」でレンズの明るさは数値の2乗に反比例します。 F2.8に対してF4.5は、明るさが1/2.6に、F5.6に対してF12.4は1/4.9になるということです。 ということは、同じものを撮影するときでもF値の大きなものは、それだけシャッタースピードが遅くなりカメラぶれを起こしやすくなります。 大雑把に言うと、たとえば1/125秒が1/30秒近くなるということです。 これを回避するには、出来るだけ高感度のフィルム(ISO400とか800とか)を使えばよいのですが、風景や建物、あるいは人物などを撮影すると出来るだけ緻密な写りを期待するので、フィルムはISO100などの粒状性の良いものにしたくなると思いますよ。 一見、160mmの望遠は、有用な気がしてしまいますが、F12.4はとても暗くて、三脚を使用しない限りぶれぶれになり、晴れた日の屋外くらいしか活用できないと思います。 でなければ、ISO800のフイルムを常用する感じでしょうか。 一方、24mmは、かなりの広角なので、寄って撮影する室内や人物撮影では、有用だと思いますし50mmは標準ですね。 この2機種に限れば、望遠は無いですが、一般用としてSilvi F2.8の方が後悔はないと思います。

argent
質問者

お礼

具体的で分かり易いご説明ありがとうございました。 >一見、160mmの望遠は、有用な気がしてしまいますが、F12.4はとても暗くて、三脚を使用しない限りぶれぶれになり、晴れた日の屋外くらいしか活用できないと思います。 なるほど、実際そのような結果になってしまうんですね。 普通に撮っても手が「ぶれぶれ」なので、私にとってはレンズの暗さが致命的になるかもしれません。 ところで、このクラスではこのSilvi F2.8以外で何か比較対象になる機種はありますでしょうか?

  • fluffy
  • ベストアンサー率29% (87/293)
回答No.2

24mm/F2.8~50mm/F5.6と37.5mm/F5.4~160mm/F12.4の比較のようですが、個人的には広角側が24mmの富士をおすすめします。望遠は無くても何とかできるのですが、広角側はどうにもなりません。コンパクトでは広角があるほうが便利だと感じます。 ただ、このあたりのカメラはカメラの性能より好みで決めた方がいいかもしれないと思います。 (写真を撮るときは足を使いましょう。) 簡単ですが参考まで。

argent
質問者

お礼

>望遠は無くても何とかできるのですが、広角側はどうにもなりません。コンパクトでは広角があるほうが便利だと感じます。 なるほど、確かにおっしゃる通りですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

noname#10847
noname#10847
回答No.1

大きさにこだわらなければ、多少コンパクトではなくなるかもしれませんが、入門一眼レフ機でも良いのではないでしょうか?金額的に差異は見られません。 もっとコンパクトにこだわるのであれば、フィルムはAPSにもなってくると思います。 ピント合わせも重要となってきますが、レンズ口径が大きく影響してくるので、ご質問のこだわりには同感です。重量感があると、手ブレにも繋がってくるので、そういったところにも目を向けられると良いでしょう。

argent
質問者

お礼

実はミノルタ・αSweet(2)という入門一眼レフを持っています。これはこれで良いのですが、やはり手軽な35ミリフィルムカメラも欲しいなぁというのが今回の購入の動機です。APSは今のところ考えていません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A