※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頸椎の痛み)
頸椎の痛みで立つことができない15歳の雑種犬、ヘルニアの疑いはあるが手術は難しい
このQ&Aのポイント
15歳の雑種犬が頸椎の痛みで立つことができなくなった。レントゲンで異常は見られなかったが、頸椎の一つに隙間がないことからヘルニアの疑いがある。
腰が悪く後ろ脚に力が入らないため、痛みから左前足をあげている。ステロイドを服用しているが劇的な変化は見られず、寝たきりの可能性もある。
車いすを利用しているが、再び歩けることを願っている。手術や鍼治療は考えていないため、同じ経験をした方やアドバイスを求めている。
15歳も雑種犬です。
先週木曜日の朝から激しい痛みで立つことができなくなりました。
それまでは自力で歩行が可能でした。
痛みから左前足をあげています。
もともと腰が悪く後ろ脚にもあまり力が入らないので
1本脚でたっているような感じです。
レントゲンを撮ってもらったことろ
足にはレントゲンで見る限りの異常はなく
頸椎の一つが隙間がないのでここではないかとの判断です。
ヘルニアの疑いもあるのですが
高齢のためたとえ調べても手術ができるわけでもなく
またヘルニアにしては首がよく動くこと麻痺もなく
こちらがあちこち動かしても痛みを訴えないこと
などからヘルニアまでにはいってないのではないかと
いうことでした。
痛みどめではなくステロイドを今日で4日間服用しています。
あまり劇的な変化はなく相変わらず立たすと左前足をあげ
鳴くこともあります。
最初のいたみから比べたらよくなっているような感じもしますが
このままだと寝たきりになってしまいそうです。
車いすがあるので食事のときはそれに乗せ食べさせ
しばらく筋力が落ちないよう動きませんが立たせています。
こんなことしかできずこのまま痛みが取れなかったら
どうなるのだろうと不安です。
鍼治療にも腰の治療のため通っていますが遠方のため毎日は通えません。
また最初に書きましたが15歳であること性格的な問題から
手術は考えていません。
車いすでもいいのでもう一度歩けたらと願っています。
同じような経験をした方、また聞いたことがある方
このくらい治るまでかかったよ、など
なんでもいいのでアドバイスください
宜しくお願いします
お礼
体調を崩し入院、療養していたためお礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 その後頸椎のほうはよくなりましたがやはり歩行能力は落ちてしまいました。 車いすはすでに購入済で今はとても重宝しています。 ありがとうございました