子供部屋にクローゼットは欲しいですか?
質問です。
自分が子供部屋を一部屋もらうとしたら、
クローゼット付き(実床面積5.3畳)と、クローゼットなし(床面積6畳)とだとどちらがいいですか?
年代と性別も教えていたけると参考になります。
また、姉弟きょうだいの場合、片方はクローゼット付き、片方はなしだと将来喧嘩になると思いますか?
率直な意見をお聞かせください。
質問した理由は下記とおりとなっています↓
家を新築するにあたっての間取りを検討しています。
子供部屋(6畳)には当初クローゼットをつける予定でしたが、
・クローゼットをつけてしまうと実床面積が5.3畳になってしまう点
・後で収納具を購入した方が安い点
・部屋の間取りを子供が自分で考えて使える点
の3点から、主人がクローゼットをはずしただのだだっ広い部屋にしよう、と言い出し、今現在はそのような間取りになっています。
しかし、今になってやはりクローゼットをつけた方がいいのでは?
と思うようになりました。
理由としては
・耐震を考えると(クローゼットでも中のものは飛び出てしまいそうですが)造りつけの家具の方が多少安全では?と思う
・後々クローゼットを作ると高くつく(予算的にそれは難しいと思う)
・かといって、通販のパイプハンガー式の収納具等だと色々不備があるように思う
(今現在、自分たちの服をかけるのに利用しているのですが、
・収納具天井部分から部屋の天井までの空間がデッドスペースになっている:重いものを乗せると危なそう
・カーテンが付いているものの、紳士服をかけると肩のあたりにカーテンがかかり、カーテンが動きにくい:ので、結局あけっぱなしのことの方が多く見た目が悪い
・埃が入りやすい)
上記のような点が気になっています。
息子はともかく、娘はこれから先、衣類やカバン等小物類が確実に増えていくと思うので、少なくとも1部屋はクローゼットをつけた方がいいのでは?
と思う私と、いらないと言い張る主人との間で意見が合わず平行線のままです。
そこで聞いてみました。
(長々とすみません)