ベストアンサー ゲジゲジって刺さないんですか? 2012/03/16 22:03 僕の家にはやたらゲシゲジが入り込んでくるんですけど、あれって見た目がグロテスクで気持悪いですよね。あれって刺される心配とかないんですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー miles3912 ベストアンサー率65% (68/104) 2012/03/16 22:23 回答No.2 刺すとかはないようですよ。 それどころか、確かに見た目はかなり引く姿してますが、実は彼らは益虫らしいです! どの辺が益虫かって言いますと…ゴキの天敵と聞いたことがあります。 でも…あの姿でゴキを捕食している画を想像しますと…更に引きますね… 質問者 お礼 2012/03/17 10:17 驚きました。ゴキブリの天敵だったとは…。でもいくら益虫でもあれが家にいっぱいいられても困るし、見掛けたら殺虫剤かけるかどうか悩みますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 3 その他の回答 (2) bltgrm ベストアンサー率29% (45/155) 2012/03/16 23:02 回答No.3 ささないと聞いています。 子供の頃、自転車に乗っている時に手をはわれたことがあります。 自転車についていたんでしょうね。 若干パニックで振り払った時、ちょっと痛かったです。 家に帰ってから子供用の図鑑で調べても、刺さないと書いてありました。 当時、ムカデが出る家に住んでいて、全員が被害、泊まりにきた祖母も被害を受けていたので、毒を持っている者は刺すとか噛むとかしたら明らかにわかります。 例を挙げると蚊とか蜂とか。 ただ噛むということだと、トンボも抵抗して噛みます。 実体験からすると、ゲジゲジは毒は持っていないが振り払おうとした時、びっくりしてしがみつこうとか噛もうとかなどの何らかの行動をとった可能性も捨てきれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AVENGER ベストアンサー率21% (2219/10376) 2012/03/16 22:13 回答No.1 見た目はグロいですが、刺したりしません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット昆虫 関連するQ&A ゲジゲジ・・ ここのカテでいいのか分かりませんが 是非、みなさんに教えていただきたいです・・。 我が家は集合住宅の1階に住んでいるのですが 毎年といっていいほど、ゲジゲジが出ます。 しかも、15センチはあろうかという巨大なのが!!! 私はこの世の中で虫が1番嫌いで こいつが出てくると、怖くて1人で家に居れません。。 しかも殺虫剤をかけてもしばらく生きてるし。 我が家には犬が居るので留守中に刺されでもしたら・・ と思うと心配です。 どうかすぐに殺せる方法&家に入ってこない方法など なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです!! 家にゲジゲジが頻繁に出ます。 築2年半の新築建て売りに住んでいます。 引っ越して来て約2年ですが、今までにゲジゲジを30回以上見ました。 その都度殺していますが、虫が大の苦手な私にとっては本当に嫌で・・・見た目も気持ち悪いので本当に嫌で、なぜこんなにいるのか困っています。 木造建築で、地元の工務店のモデルハウスを買いました。 工務店自体はしっかりしており、地元の信頼もあります。 もともと田んぼだったところに建てたので、それも関係してるのでしょうか? 業者に依頼すれば、ゲジゲジの発生を根絶することは出来ますか? 本当に本当に気持ち悪いです・・・。 ゲジゲジ ゲジゲジが家に出ました。 どんな場所に出るでしょうか? また、良い駆除方法があったら教えて下さい 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ゲジゲジ ゲジゲジした虫です(泣) 今まで二回ほど見たことがあります あれって何ですか‥ 何で家にいるんでしょうか ゲジゲジの駆除方法はありますか? 益虫うんぬんはさて置き、見た目がとにかく気持ち悪い。 ゲジゲジホイホイなんて商品があれば良いんですが、難しいんでしょうかね? 毒餌なら売っていたのですが、ナメクジやダンゴムシも集まる事や、肝心のゲジゲジに効果がなく、逆に寄ってくる様な気がしたのでダメでした。 むしろ室内のクモを殺さずに放置していたらキャッチしてくれてグッジョブ!という自然の法則が一番強いという笑 自宅は木造の古い家で隙間も多い為、夏はほぼ毎日室内で見かけては駆除。今年はもう見かけるので驚きましたが、昨日は怒りのあまり鉄拳で潰しました笑 ちなみにゴキブリはほぼ出ません。 浴室にゲジゲジが…。 築1年程のマンションの7階に住んでいます。 妻が入浴中洗髪が終わって目を開けると目の前に虫が!すぐシャンプーをかけて息の根を止めたそうです。 私がそれを見る限り、体が1cm少し、足が沢山あったのでゲジゲジのように見えます。 進入口として考えられるのは24時間換気口、排水口、湯船と壁の両脇にある隙間(メーカー曰くリフォーム時に取り外しを容易にするため。底には流れ込んだ水を排水できるようになっている、とのこと)の3ヶ所です。 やはりバルサンを一度やった方が良いでしょうか? その時はやはりご近所に連絡をした方がいいですよね。 それと水がたまっている排水口からゲジが進入してくることはあるのでしょうか? せっかく体をきれいにする浴室にゲジが出現したことで、妻は気持ち悪がっております。 よろしくお願い致します。 ゲジゲジ? 最近、家の中に全長1~2センチの、小さなムカデのようなものが出ます。 調べたところ、動きが俊敏で刺激しても丸まったりはしないので、ゲジゲジではないかと思うんですが、ゲジゲジの画像を見るとどれも足が長いんです。 つけまつげかってくらいフサフサしてるのばかりなんですが、うちに出てくるのは、足はたくさんついてるけどそんなに主張してないです。 動きが早いのと、虫が大嫌いなので見つけたらすぐに掃除機で吸っちゃうので、写真が撮れないんですが… ゲジゲジでしょうか? だとしたら、うちはマンション6階ですがどこから? そして、調べたら益虫だから殺すなってことばかりなのですが、虫は本当に嫌いで見たくないので、発生しないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 衣類のあたりによくいる気がします。 ゲジゲジが出ます。 ゲジゲジが出ます。 周りに草木の多いアパートの一階に住んで五年になります。 六月半ばから、暑いので台所の窓を開けていたところ、 今年から急に部屋にゲジゲジが出るようになりました。 窓枠と網戸にキンチョールを吹き付けましたが効果がなく、 6回目の登場でいい加減イヤになって 我慢して窓を閉めるようになったところ、出なくなりました。 ところが先ほど流し台に体長1cm位のゲジゲジの子供?と思われるものが 一匹歩いてました。 そこで質問です これは私の部屋で出産した可能性があるということでしょうか? バルサンを焚こうと思いますが、それだけで大丈夫でしょうか? ちなみにゲジゲジはティッシュで捕まえては道路に逃がしてました。 まさかとは思いますが、 実は6回とも同じゲジゲジで私の家を巣だと思ってた毎回帰ってきてた、なんてことは あり得るのでしょうか? どんどん成長して、この狭い部屋の中を走り回るのかと思うと 気が気じゃありません。 ご存じのかた、どうか宜しくお願いします。 ゲジゲジの駆除 高校一年の男です。 今年から新しく家の一階の一人部屋に引越しをしました。 はじめは、夢だった一人部屋だったのでとてもうれしかったのですが、 今月に入ってから、 いつものように、夜遅くに(一時ころ)ゲームをしていると、 視界のはじに何か物体が動いてるな? とおもい、目を向けると、 黒い毛虫のようなものがとてつもない勢いで目の前を横切っていきました。 自分は大の虫嫌いなので、悲鳴を上げてしまいました^^; その時は、親がまだ起きていたので、なんとか助かりましたが、 昨日もまた出て来て親を呼びにいくと寝ていたもので めっちゃ起こられました・・・ 次の日話を聞くと、 その虫はゲジゲジ というらしいく、 以前も姉が部屋を使ってた時はよく出ていたそうです。 他人事のように言われて終わりましたが、 これからも出るとしたら怖くてゆっくり出来ません。 どうしたらいいのでしょう・・・・? 質問内容ですが、 まず、 (1)ゲジゲジはどこから侵入してくるのか? (2)姉は絶対巣があってそこから沸いて来るんだと言っていましたが、民家に巣を作るのでしょうか? (3)いつも夜に出るので、夜行性?昼は安心して生活できるのでしょうか? (4)部屋に出ないようにする予防はあるのでしょうか? (5)あと、げじげじが集まるものはあるのでしょうか?(食べ物、ごみ等 寝ているうちに体についたら・・・ と考えると、夜もろくに寝れません。 助けてください;; ゲジゲジを家の中からいなくしたい 家の中に気持ち悪い虫が出ます。今まで4、5回見かけました。 ずっとムカデだと思っていたのですが、ここで調べてあの虫は「ゲジゲジ」だということが判明しました。茶の間をゲジゲジが横切ることがあって、余りに恐ろしく寝ている間に顔に乗っていたら?などど考えると不安でなりません。益虫だとわかってはいても、あの姿は本当に鳥肌がたちます。 台所で見かけたものは水をかけて退治しました。さきほど茶の間を横切ったものも格闘の末、追いつめてなんとか退治しましたが、まだ家の中にいるのではないでしょうか? 出てきてからではなく、今家の中にまだいるかもしれないゲジゲジをおびきよせて退治する良い方法はありませんか? 小さい子供がいるのでバルサンは無理なようです。 毛虫?ゲジゲジ? こんにちは。 友達に相談されたのですが、友達の家に(古いアパート)見た事もない虫が出るみたいで、よく話を聞くと ・体長は15センチ程 ・毛がフサフサとしていて長い ・ゲジゲジの様に足が速い ・暗闇に出現する 特徴としてはこんな感じなのですが、見たことや聞いたことがある方いらっしゃいますか? 気になって、いろいろ調べてみたのですが全くわかりません。 それらしき虫を知っている方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ゲジゲジ・・・?? 寝ている時に、いきなり首のあたりがもぞもぞしてきたので起きてみるとゲジゲジみたいなものが布団の上を這っていました。かなり薄い茶色で4cmほど、足はたくさんあってにょろにょろ動いてました。めっちゃ怖くて夜中なのに叫んでしまい、とりあえずティッシュでつかんで捨てました。 実は昨日の夜も天井にゲジゲジみたいなものがくっついていて、それは動きませんでしたが、今回のとはちょっと違っていて、体が黒かったんです。長さは変わらなかったんですが・・・。これは同じ種類の虫なのでしょうか??ちなみに両方とも短い触角がありました。ムカデ・ヤスデ・ゲジゲジのどれかもよく分からないので教えてください。 あと、ゴキブリみたいに1匹いたら他に何匹もいるっていう類の虫ですか?? もう眠気も一気に覚めてしまい、まだあの感触が残っています・・・(涙) 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ゲジゲジをおびきだす!! 先ほどこちらのサイトで我が家に出た足がいっぱいある虫は「ゲジゲジ」ということが判明しました!! ここでさらに質問です!! この不気味なゲジゲジをおびき出すことは可能でしょうか。。。 一体今、どの辺にいるのかもわからず、気味が悪くてたまりません。 主人が一緒にいるときには、出没せず、私1人のときに 出没することが多くて。。。 おびき出せる方法を知っていたら、ぜひ教えてください! 尚、バルサン等で殺すことはできますか? 詳しい方!!ぜひお力を貸してください(`´) ゲジゲジ?ムカデ? 今日家の中にげじげじのような虫が出ました。 といっても、初めは足が沢山ある!→むかで!と思っていたのですが、主人に話した所それはげじげじではないかと言われました。 結局見失ってしまいましたが、まだずりばいで動く子供もいるので気が気ではありません。 毒や害があるのか、増えるのか調べようと思ったのですが、私が見たものはどうもムカデともゲジゲジとも違う気がします。 特徴は ・長さ5~6センチ程 ・幅 1センチ程(足を含めると3センチ程) ・体は緑色で、平べったい ・足は細いヒゲのようなものが沢山あるが、長さはほぼ同じ ・目立った触角などは無い ・とにかく動きが速い ・くねくね動く印象はない 以上です。 こんな虫をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 色々調べてみたのですが、これ!という虫に出会えず… また出てくるのではないかと怯えています(>_<) ゲジゲジって何? ゲジゲジってどんな生き物ですか?友達に聞いても、みんなそれぞれ違う答えが返ってきます。私はヤスデのことだと思っていました。 ゲジゲジ? 初質問です、初めまして! 我が家に数年前から出没します、 トイレにのみ出現して、滑るように移動し、壁の隙間に逃げていきます。 大体3~4センチくらいでしょうか。 一体なんの虫なのか気になってます。 参考までに写真とってきました。 当方北海道在住です、 よろしければどなたか教えてくださいTT ゲジゲジ トイレにゲジゲジが出ます。 どこから入って来ることが、考えられますでしょうか? 今は、掃除機で吸い取っています。 掃除機の中で生きていますか? 見つけたらどうしたらいいのでしょうか? 私はすごい虫嫌いで、見るのも嫌なくらいです。 よろしくお願いします ゲジゲジ ちいさいゲジゲジでもゴキブリを殺せるのですかね是非とも教えてください ショック!ゲジゲジ(害虫)が家中に!!! 一戸建て(築6年)に住んでいます。この季節になると「家の外周りにはゲジゲジ、ダンゴ虫、ワラジ虫」などが多く発生します。特に今年はゲジゲジが部屋に現れ(この時期既に6匹)夕べは2Fの寝室で寝ていたら何と夜中に顔の上を歩かれ驚いて目が覚め!恐怖とショックで眠れなくなりました。 ゲジゲジに顔を歩かれるなんて!そうそう居ないでしょう!本当にショックです。 今日は部屋に霧のバルサンを炊いて、外は雑草を刈り除草剤みたいな害虫も殺せるタイプの物を買って来て撒いてみるつもりです。 もし、良いゲジゲジ対処方などありましたら教えて欲しいです。 ゲジゲジ(ムカデ?)、クモの予防・退治 今、体長5cm位の足の長い這う虫が出ました。これがゲジゲジなのかムカデなのか分からないのですが、とにかく気持ち悪くてたまりません。 そして何よりハイハイする子供がいるので、子供への害の方が心配です。(刺されたりするとどうなるのでしょうか・・・) あと、クモの発生も毎年多いです。1~1.5cmほどの大きさです。 住んでいるのはアパートの2階なのですが、退治するのに良い方法はないでしょうか。 部屋全体に効果を求めたいので、思いつくのはバルサンなのですが、このような害虫にも効果はあるのでしょうか。良いクスリや殺虫剤、アドバイスお願いします!!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
驚きました。ゴキブリの天敵だったとは…。でもいくら益虫でもあれが家にいっぱいいられても困るし、見掛けたら殺虫剤かけるかどうか悩みますね。