- ベストアンサー
着信拒否について
- 携帯電話やナンバーディスプレイが普及してから、ずっと疑問に思っている事があります。それは《着信拒否》についてなのですが…
- 知らない番号からの電話に《出てみた》だけでは、何も起こらないと思うのです。自分の名前を名乗らずに、とりあえず出てみる…という対処でも十分だと思うのですが、この考え方は今では通用しないのでしょうか?
- ひと昔前までは、電話に出てみるまでは相手が誰だかわからなかった訳で、それで怖い目に遭ったという事もなかったはずです。私自身、子供の学校の連絡網で初めてかけた相手の方に、電話に出てもらえず大変困った経験があるので、このような質問を投稿させて頂きました。皆さんはどう思われますか?ご自分の経験なども、自由に書き込んで頂きましたら嬉しいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知らない番号をいきなり着信拒否にはしません。 着信拒否にしたことがあるのは本当に変な電話がかかってきた時(架空請求っぽいのとか)と、辞めた会社の元上司など今後連絡を取りたくない人だけです。 かかってきた時に自分が気づいたらとりあえず取ります。 履歴に残っていて留守録も入っていないようだったらそのまま無視。 間違い電話かもしれないし、用事がある人は大抵留守電に一言入れますから。 ただ、うちの母が先日まで携帯を「電話帳登録以外拒否」にしていて困ったことがありました。 父が母の名義で借金をしていて、その督促の電話が母の携帯にかかってくるからそのような設定にしたそうですが、たまたま私が携帯を家に置き忘れて出勤した時にどうしても母に連絡を取る必要があって会社の電話を借りて電話をしたのですが繋がらず… 自宅の電話も父が同様の理由である程度ベルを鳴らしても取らなかったら留守電になるようにしてあるので、電話機から離れていると誰も気づかないんです。 最近は連絡網なども「個人情報保護」などが理由で作成されなかったりして不便ですよね。 便利さにつけこむ悪徳業者が増えたり振り込め詐欺が増えたり、そういったのもあるのでしょうけど… 個人的には知っている人なのに電話番号を知らないと、共通の知り合いに頼んで連絡を取ろうにも 「勝手に教えたら怒るかもしれない」 などの理由でなかなか連絡が取れなかったり。 昔より人づきあいが疎遠になった気さえします。
その他の回答 (5)
- ajisai107
- ベストアンサー率15% (28/177)
こんにちは。 私の場合は、 (呼び出し音が鳴っても)知らない番号だから 出なかった、又は、 出ずに切った(保留状態にしてすぐ切る) というケースでした。番号が通知されても、見覚えのない番号ならば、結局は出るまで誰からか分からないのだから、いかがわしい電話と決めてしまうのは、考え方が違うし、第一、切るなんて心証良くないです。相手の方にも失礼ですよね。 それに相手は、何かの事情で人様から、携帯やご自宅の電話を借りて、掛けているかも知れません。ましてや緊急な、大事な用だったら…困り果ててしまいます。 質問者様のおっしゃる対処法は、こういう便利な機能が普及している今だからこそ、通用すると思います。 電話での犯罪も増えて来ている昨今、怖いという気持ちはわかりますが、それでは何の為の電話か、機能かという事になります。 今は勧誘の電話も、だいぶん番号を通知して掛けて来ますが、会社によっては、断っても別の地域の支店から、同じ内容で掛けて来るので、いちいち拒否登録する訳にもいかず、その都度断るしかないので、困ったものです。 少々話が脱線して長文になり、申し訳ありません。
お礼
そうなんですよね! 私も全く同じ気持ちです。 電話番号が通知される事は、迷惑電話に困っている人には非常に有効だと思いますが、知らない電話には出ないとか、相手が誰かわからないうちから着信拒否とか… それでは世の中成り立たないのでは?と心配になります。 丁寧なご回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
年に数回訪ねる友人に電話をしても、公衆電話やレンタルの携帯電話で掛けるとつながらない。 すごく面倒くさいです。 警察から急用でかかって来たらどうするんでしょうね。 留守録にして「もしもし、〇〇です」と言う声を確認してから出たらどうでしょうね。セールスはその辺うまい手を使うんでしょうけれど、出てから「結構です」と切れば済む事ですから。
お礼
ありがとうございます。 悪質な電話にお困りの方には、着信拒否は有効な手立てだと思いますが、悪質電話とわかってから着信拒否にすれば良いだけで、《誰かはわからないけれど、とりあえず着信拒否》というのには疑問を感じていた次第です。 要は使い方次第なのだと思います。 このような質問にご回答頂きまして、本当にありがとうございました。
>ナンバーディスプレイが普及して 悪徳業者にとっては電話を掛けただけでカモの番号が手に入るようになった訳で。 それこそ「ひと昔前」には予測できなかった事態でしょうね。 でも、連絡網をくれる人の番号は受け付けるように設定してほしい・・・。
お礼
ありがとうございます。 確かに悪質な電話が増えた事も事実で、かけてきた相手が予めわかる事には、もちろん大きなメリットもあると思います。 ただ、連絡網の時には本当に困りました (-_-;) 要は使い方次第なのだと思います。 このような質問にご回答頂きまして、本当にありがとうございました。
- MAMORUM
- ベストアンサー率19% (4/21)
自分は通信講座で痛い目にあいました。 若い時に取れれば役立つかと思い受けたのですが 資格はとれず、そのまま辞めてしまいました。 次の年から、以前受講してましたよね、資格とるまで費用が発生しますよ。 との電話が。金など払う気ありませんというと。解約費用を払えといってくる。 これが違う会社違う会社から10件も20件もきました。 5年すぎても4月になるとたまにくるのですが、1件対応してしまうと、 よこのつながりがあるのでしょう。10件20件とまたかかってくるようになってしまうんです。 その時期は電話がなるだけでびくっとしたものです。 朝にかかってくると1日気分が悪いです。 いまでも留守電のままで、相手がだれか判ってからでないと出ないようにしています。 最近は、知人は携帯電話登録になっているのでそれで十分とおもっていますが。
お礼
ご回答が重複しているようですので、こちらについてはお礼を省略させて頂きます。 ありがとうございました
- MAMORUM
- ベストアンサー率19% (4/21)
自分は通信講座で痛い目にあいました。 若い時に取れれば役立つかと思い受けたのですが 資格はとれず、そのまま辞めてしまいました。 次の年から、以前受講してましたよね、資格とるまで費用が発生しますよ。 との電話が。金など払う気ありませんというと。解約費用を払えといってくる。 これが違う会社違う会社から10件も20件もきました。 5年すぎても4月になるとたまにくるのですが、1件対応してしまうと、 よこのつながりがあるのでしょう。10件20件とまたかかってくるようになってしまうんです。 その時期は電話がなるだけでびくっとしたものです。 朝にかかってくると1日気分が悪いです。 いまでも留守電のままで、相手がだれか判ってからでないと出ないようにしています。 最近は、知人は携帯電話登録になっているのでそれで十分とおもっていますが。
お礼
なるほど、怖い目に遭われたんですね。 そのような状況だと、やはり着信拒否は必要だと思います。 このような質問にご回答頂きまして、本当にありがとうございました。
お礼
大変ご丁寧な回答をお寄せ頂き、ありがとうございます。 そうですよね、おっしゃる通り《悪質な電話》だとわかってから着信拒否にしないと、困る事が沢山ありますよね。 即断で着信拒否にする方々って、大切な電話を拒否しているんではないかと、他人ごとながら心配になります。 色々なご経験を教えて頂きまして、大変参考になりました。 ありがとうございました。