• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一からの建築の勉強の仕方)

一からの建築の勉強方法

このQ&Aのポイント
  • 大学の建築科に入学したいけど、基礎的な知識がないのでどこから勉強すればいいか分からない。
  • 大学のシステムによって、高専卒業生が多く入学しているため、1年生の授業もある程度の知識を前提として進められる。
  • 建築の勉強を始めるために、基本書籍やオンラインの講座を利用して基礎知識を学び、大学の授業に備えることが重要です。

みんなの回答

  • mikimoki
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

建築系を学んでいる大学3年になる者です。 最初は、木造建築(一般の家)の部材(例えば柱・梁・瓦等)の名前をすべて覚えることです。 家を造るのに、土台から屋根のてっぺんまで沢山の材料を使います。それが、どんな名前でどこに使われているかを知らないと、建築を学ぶのは大変だと思います。 建築の本を見ると、全部書いてあるものがあるので探してみてください。 覚えて損はありません。 他にも製図の授業があると思うんですが、製図が上手になるコツはとにかく線を描きまくって練習することです。 平行定規があるといいですね。 定規に沿って綺麗に線が描けること。 当たり前だ!って思うかもしれませんが、実は製図の線を綺麗に描くことって難しいんです(汗) 1本のペンで線の太さや濃さに変化を与えなければならないからです。 プロの人や製図を長年やってきている人が見ると、線が曲がっていたりガタガタして線が見えます。 あと、建築に関わる人は誰もがそうですが町に出たら意識的に様々な建物を見ます。 自分で設計する時のヒントになったり、学ぶことが多々あるからです。 ほんの少しのヒントになったら嬉しいです。 頑張ってください!

関連するQ&A