締切済み パソコン詳しい方!! 2012/03/08 18:45 ワードの使い方を母に教えるため簡単なマニュアルを作ってあげたいのですが、専門用語も使わず、文字のみだと上手く説明が出来ません… 私自身もパソコンに詳しい訳ではないので、どなたかマニュアル作って頂けませんか!! みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 486HA ベストアンサー率45% (1013/2247) 2012/03/12 16:36 回答No.7 このサイトでは質問者と回答者とが連絡を取り合えるような仕組みにはなっていません、 そのような行為は禁止されています。 この回答欄に記入できる文字数の範囲でマニュアルを作成したとして、どこまで説明できるでしょう。 それより本屋さんにひとっ走りすることをお奨めします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 poti1234 ベストアンサー率17% (262/1533) 2012/03/09 01:18 回答No.6 ワードなんか説明いらんやろ タイプできればそのうちできる フォントと色 太字くらいでえんちゃう? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 te2kun ベストアンサー率37% (4556/12165) 2012/03/08 23:00 回答No.5 文字のみでの説明って無理でしょう・・・ どうしても難しくなると思います やはり写真などの図入りで説明を作りましょう それが一番分かりやすいですよ Alt+Print Screen を大量に押しまくって画像を貼り付けて、ここを選択って記載している方が分かりやすいすよ WORDといっても、2000、2002、2003、2007、2010ってあります(実際はもっとありますけども)。 それぞれ多少使い方が違いますね・・・ 2000~2003は似ていますけど、2007からかなり変わりましたから やはり本を買うのが意外と分かりやすかったりしますよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 OKWavex ベストアンサー率22% (1222/5383) 2012/03/08 20:50 回答No.4 ほんやさんにいきなさいね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AO89abcd ベストアンサー率14% (19/133) 2012/03/08 19:50 回答No.3 こんばんは^^~ 僕が分かる範囲ですが〔少ないですが〕 書いておきます。 ワード2010の場合 文字を変える場合はホームのなかの細長い四角〔長いほう〕のした↓ 文字の大きさはその隣の四角です。 enterで改行です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 morepositive ベストアンサー率27% (54/193) 2012/03/08 19:04 回答No.2 こんにちは。 #1の方のいうとおりですね。 ワードの使い方は、あなたがしっかり覚えて勉強してはいかがですか? 書店などでわかりやすい書籍を探して、勉強しましょうね。 勉強したことをお母様に教えるとご自分の勉強にもなります。 わかっているつもりでも人に教えるとなると、しっかり勉強しなければなりませんから。 あなたは、こうして文字を入力できているので、問題ないのでは? ワードの基本的な使い方はパソコンに詳しくなくてもよいと思いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RTO ベストアンサー率21% (1650/7787) 2012/03/08 18:51 回答No.1 この掲示板で書ける文字数は限られています また手渡しでマニュアルを作って渡すような行為を求める質問はこの掲示板ではご法度です。 素直に本屋さんに行って 薄っぺらい「サルでもわかるワード入門」のようなタイトルのムック本でも買ってきましょう。 一例 http://www.amazon.co.jp/dp/4839935432 ムック本とは雑誌のような体裁の本で、定期的に刊行されない、特定の分野に限った実用書や娯楽書のことです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsその他(Windows) 関連するQ&A パソコンを買いたいのですが。 友人でパソコン初心者がおります。やっと購入したいと思い始め、選択の仕方に悩んでおります。もちろんメモリやらキガ、バイトなどの専門用語すら理解していません。本人いわく、ノート型で、ワード、エクセル、インターネットがすぐにできるもの。。くらいしかわからないそうで金額はできるだけ安価なものとなっています。私自身も初心者で説明できるほど知識がないためどなたか詳しい方、これだけの条件でご質問するのも気が引けますが、かなり迷っているらしいので、よきアドバイスをお願いいたします。 こういうのをパソコン用語で何と言うのでしょうか ふだんパソコンをやっていて、わからないことをこのサイトや人に聞こうと思っても、用語が分からないので何と説明したらよいか困ってしまうことがあります。 たとえばこれ、パソコン用語で何と言うのですか? 1 マウスの中央にあって人差し指でクリクリ回す部分。 2 また、そのクリクリ部分を押すこと。 3 たとえばWordで罫線を引いている時、文字を入力したいので一旦カーソルを画面からはずしてクリックし、文字入力可能な状態にすること。 4 パソコンのハードディスクのランプがチカチカ光っている現象。 5 Webページなどで、文字の下に線が引いてあるところ。また、その部分ををクリックすること、またはクリックして別の画面に飛ぶこと。 どれか一つでもおわかりの方、回答願います。 至急!パソコン初心者でわかりません! いつもお世話になっております。 今、課題のために、ワード(2003)を使って文章をうっていました。 そしたら、変なボタンを押してしまったのか、右上にあった「フォント」や「文字のサイズ」などが消えてしまいました! フォントの変更や文字のサイズの変更を行いたいのに、できません! どうすれば右上に出てきますか? パソコン初心者のため、専門用語を使われてもよくわかりません! どなたか、至急教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!! 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム パソコンに詳しくなりたい 私は自分だけのパソコンをもって三年になりますが、やっていることはインターネットかレポートを書くときに使うくらいです。掲示板等に書いてあるパソコン用語をみてもまったく分かりません。別にSEや専門家になりたいわけではないけれど、今の時代ある程度は語れるようになりたいです。知識ゼロの状態から専門的な用語が分かるレベルになるいい方法を教えてください。 例えばパソコンで食ってくとしたら、どんな資格があればいいでしょうか? いま高校2年です。高校卒業後のことは考えるんですが、本当に変わるので、まだ分かりません。パソコンで食っていけたらな、と今だけかもしれませんが、思います。でも今の時代、パソコンは出来て当たり前なので、パソコンで食っていくのは、相当な高度な技術がいると聞きます。でも私は、パソコンが好きです。今日一日で簡単な自分のホームページを作りました。公開はしてませんが、マニュアルを見て、自分で何もないところから作りました。まあ、それくらい、パソコンが不得意でなかったら出来ると思いますが、パソコンがとにかく好きです。エクセルは、使ったことないですが、ワードはよく利用します。資格はありませんし、専門用語も知りませんが。 質問は、もしパソコンで食っていくことを目指すんであれば、どんな資格が必要でしょうか? どんな人が向いてますか?(IT業界?) パソコンのある程度の技術を身につけたら、家で働くこともできますか? パソコンについて パソコンの専門学校に通っています。 この前やっとパソコン(OSはWindows Me)買いました。 しかし学校では、用語ばっかり覚えただけで ハードにはまったくといっていいほど弱いんです。 ExcelやWord。VBぐらいしかしたことがない私。 パソコンでスーファミをしたりするには? 一体パソコンで何ができるの? 皆さんはどうやってハードに詳しくなりましたか? パソコンを扱うのが一番よいとは思いますが・・・。 何を元にして、くわしく、また扱えるようになりましたか? よい方法、またはパソコンを買った私に わかりやすいお勧めの本など・・・。 どなたか教えてください。 パソコンの説明を詳しい方お願いします。 パソコンの購入を検討していますが 家電量販店でパソコンの説明を受けたのですが 専門用語が多くてよく分かりません。 機種は今三台ほど目を付けているのですが 素人でも分かり易い説明を聞きたいので 詳しい方よろしくお願いします。 パソコンの使い方は インターネット検索 動画検索 メールのやり取り officeソフトを少し使うぐらいです TOSHIBA ダイナブック T55 NEC LaVie NS350 NEC LaVie NS150 の三台に目を付けていますが この三台のよさと 比較を、教えて頂けるとありがたいです よろしくお願いします。 小説をパソコンで書きたい! 小説をパソコンで書きたいですが、パソコンをどう使っていいのか全く分かりません。ゆくゆくは出版社に送りたいと思っています。 皆さん一太郎を使っているみたいですが、一太郎ってどのようなもので、幾ら位しますか?専門的な言葉は分からないので簡単に教えていただけると助かります。 使っているパソコンにはWORDが入っていますが、Wordが入っている方はコレを使って書いているんでしょうか? Wordを使って書く場合は原稿用紙をどこかからダウンロードして書くんでしょうか? さっき、Wordのとこから原稿用紙を検索してダウンロードしたんですが、文字が全く入力できなかったり、何文字か入力してもマスの下に打たれて行かず、文字を一文字消去すると前の文字が現れます。 表現が下手ですみません。。。うまく使いこなすコツなど教えていただけると嬉しいです。 ローマ字入力 以前にも同じようなことを質問されている人がいて、丁寧な回答に解決されていたのですが、私自身あまりパソコンに詳しくないので、専門的な用語に疎く、その回答ではわかりませんでした。 ココでの質問はローマ字入力できるのですが、ワードになるとできなくなってしまいます。 ワードで入力モードを切りかえても直接入力になってしまい困っています。 すいません。 簡単な用語で教えていただけますでしょうか?? パソコンに強い方助けて~!! windowsのwordで英語のレポートを書いてるのですが行の 一番最初の文字がどうしても大文字になるんです。。。 思いつく設定の変更はやってみたんですがおもうようになりません。パソコンに強い方教えてください!! PSPがパソコンに認識されないんです。 PSPがパソコンに認識されないんです。 パソコンにUSBケーブルでPSPを接続して、PSPでUSB接続の体制を取らせたのですが、充電はされているのに、パソコンに認識されません。 パソコンに詳しい知人に聞いてみたのですが、どうやら、PSPを認識させるためのドライバ(?)をパソコンにインストールさせる必要があるらしいんです。しかし、SONY社のサイトを調べてみても、専門用語ばかりでちんぷんかんぷん。質問サイトを調べてみても、インストールが終わっている前提で質問も回答もされているので、参考にできません。 と、いうわけで、お詳しい方はどうか教えてください。私が探しているドライバ(?)というものは、どこで手に入りますか?それとも、私はもっと根本的なところから間違っているのでしょうか? また、我ながら我侭なお願いなのですが、専門用語等はほとんど無知なので、お手数でしょうが、細かい説明もしていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。 パソコン初心者です。次の用語について教えてください。 1、アクティブXとは。 2、JAVAとかJAVAスクリプト。 パソコン用語集はネット上で多数ありますが、説明自体が専門的でよくわかりません。 中学生でもわかるくらいのレベルでお願いします。 また、パソコン用語のわかりやすいWEBサイトがありましたらお願いしまう。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ネットワークエンジニアについて詳しい方!!! 教えて下さい!!! ネットワークエンジニアとは、どんな事をし、毎日どんな仕事をしているのでしょうか?具体的に、教えて下さい。 それから、お客様と話し合って仕事をすすめていくと言っていたのですが、どんな事をお客様と話し合い、どんなプログラムをつくっているのでしょうか?前に、他の方が同じ様な質問をしていたのですが、回答のほうがとても専門的な用語ばかり使われていて、よくわかりませんでした。(その専門用語を調べても、他の専門用語で説明していて全然わからないんです...)なので、全然パソコンの知識を知らないような私に、わかりやすく教えて下さい!お願いします!!! Finepix40iを買ったのですがパソコンにがぞうがでません デジカメからUSBケーブルを、使ってパソコンに画像が取り入れられません 教えてくれませんか? パソコンも買ったばっかりで、専門用語で言われるとかなりわかりません。 説明書も読んだのですが、なぜかできません。あと、setupは終わっていますチャンとデスクットップにもでています。 メールや、ワード、で文字を早くうつには? 専門用語で文字をワードやメールで打とうと 思うのですが、手で書いた方が早いくらい 私は、文字を打つのが遅いです。 常に、キーボードを見ながら打つ感じです。 タイピングソフトも試したのですが、挫折する始末です。 音声入力ソフトは、ATOKの様に、専門用語が あまり豊富でないので、専門用語が出るたびに 登録しなければならいなため、大変だと思います。 こんな、私ですが、文字を早くストレスなく、 専門用語もなるべく楽に打てる方法は、ありませんか?? 過食症です 現在精神科に通っています。 しかし、現在の先生のやり方に不満をもっています。 先生に「今日はどんな感じか?」などを聞かれて 私が「実は~な感じなのですが・・・」と答えると即答で「じゃあ、こういう薬があるから出そうか?」みたいな形になります。 先生は何故その薬をだすのか、どのような効果があるとか私自身にそういう説明はしないです。 一応、別室で母に薬の説明をするらしいです。 でも、なんだか母と先生だけが知っているみたいな感じがして、私自身には十分な説明がないままわけの分からない薬を飲んでいるようで不満です。 実際、先生に言ったことがちゃんと伝わっているのかどうか・・・・ 母にそのことを相談してみたのですが、先生は母に結構専門用語を色々つかって説明しているみたいで、私はあまりそういう専門用語を知らないので、もし先生が私に説明するとしたらとても時間がかかり、他の予約した人の時間がずれてしまうというロスが生じてしまうらしいのです。 その為、どうしても母を通してじゃないといけないらしいんです。 (私的には、患者に分かりやすく説明するのも医者の仕事だと思うのですが・・・) また、せっかく家から時間をかけて病院にきたのに、先生のカウンセリングを受けられないまま帰るのはちょっと不満です。 こんなこと言うのもなんですが、精神科の先生って患者の話を聞くのも仕事なのでは?と思うのですが・・・・ 一応、別にカウンセリングはあるらしいんですが予約がいっぱいで取れない可能性があるらしいです。 この病院、かえたほうがいいと思いますか?それとも現状維持でいるべきと思いますか? 長々とすみません。あと読みづらくてすみません。 パソコンに詳しい方どうか教えてください。 パソコンに詳しい方どうか教えてください。 パソコンに詳しい方どうか教えてください。 パソコンを使用するにあたって 非常に困っている事が2点あります。 パソコンに詳しい方どうか助けて下さい。 <1点目:ブラウザの「戻る」を押すと文字化けします。> なんと説明したらいいか分りませんが グーグルとか検索エンジン(?)などで検索した画面に 戻る時だけ発生します。 例えばヤフーでスポーツ結果などを見てて 戻るを押してヤフーのトップページに戻っても 文字化けはしません。 あと、文字化けした画面で 「F5」押して再読み込みすると普通に表示されます。 <2点目:別サイト(?)何か変なサイトを開こうと(ダウンロードしようと)してます> こちらはかなり困っています 何かページを開こうとすると 添付画像のメッセージが出ます。 ただ毎回でる訳ではないのですが かなりの頻度で発生します。 また、このエラーメッセージが出る前に 一瞬、変なIPアドレスみたいなのが出て このエラーメッセージが出ます。 不十分な説明かと思いますが 解決方法をご存知の方が見えましたら 是非教えてください お願い致します パソコンがすぐフリーズしたりリソース不足と表示される パソコンについて全然詳しくないので教えて下さい。ウインドウズ98でハードディスク40GB、メインメモリ標準64MB最大512MBとなっています。使用中にすぐフリーズします。パソコンはインターネットとメールとエクセル・ワードを少々程度しか使いません。現在資金繰りが厳しいので買い換える事ができません。何かいい方法はないでしょうか?PCに詳しくないので、専門用語を多用せずに説明していただけたら幸いです。 パソコンを持ち歩いて使いたい(初心者です) 外出先でパソコンを使用したいのですが(Excel,word,インターネット,メール使用予定) ネット接続には何が必要なのでしょうか。 いろいろ調べてみましたが、専門用語が多くて理解が難しいのと 早く環境を整えなくてはいけない事情がありこちらに投稿させていただきました。 初心者のため、なるべくわかりやすく教えていただけると大変助かります。。 パソコンが壊れてしまいました。 エクセルとかワードに大事なものを保存していたのですが、 そのパソコンが起動しないんです。 DELLのパソコンなんですが、 「Alert! Chipset heat sink 何とか System halted! _ 」 こんな感じのが出てたと思います。 電源付けてから「DELL」って文字が出てきてから上記の文字が出てきます。 前は違うパソコンが壊れたことがあって、知り合いに直してもらったのですが、 そんなにパソコンの知識があるわけでもなく、 初期設定をされて全部データが消えてしまいました。 今回は、エクセルとワードに大事なものが入っているので、 何とかそれだけは消さずに直せないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など