- ベストアンサー
ネットの普及でどんな時代になると思いますか?
僕が考えている世界はこんな感じです。。。 未来はamazonなどネットで買い物ができるところが増加し買い物のほとんどはネットで 買えるようになると思うのでその辺のスーパーなどの店は少なくなると思う。。。 Suicaやクレジットカードが増え財布を持たなくてよくなる。。。 予備校などの学校は少なくなり、インターネットで全て教育されるようになるため学校の先生はいらなくなる。。。 みなさんはどんな時代になると思いますか???想像でいいので教えて下さい。。。あと年齢、性別を教えて下さい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
48歳のオジサンが考えてる世界はこんな感じです!。 (←アホだな、俺) じゃあ、真面目な話。 「ネットショッピング」は、確かに便利だけど、自分で手に取る楽しさが無い。 ショッピングの市場としては安定するだろうし、メジャーにもなるだろうけど、それはそれ、という感じで「棲み分け」が進んでいくだろう。 高齢化が進んでいくことで、高齢者や中年層が便利である「郊外型店舗」…イオンとか、そういった…店舗の出店は進む。 しかしその一方で「消費の減少」が加速し (高齢者や、熟年層は、ますます今よりも財布の紐がかたくなる) 郊外型店舗全体での、売り上げは減少する。 平たく言えば「ケチケチ社会」の到来というわけだ。 消費者は極めて商品に対する注文や、店舗に対する要望がシビアになってくる。 しかし、口の割には商品を買わないというオッサンやオバサンがのさばるだろう。 そこで「小回りが利いて、商品の回転が良く、なおかつ、その時々の時節にふさわしいもの」を取り扱える商店が増える。 「大型化したコンビニ」みたいなものだ。 これが今までの「地方スーパー」にとって代わるだろう。 もしくは、地方スーパーが変化した姿となるだろう。 放射能汚染は永続的課題になるから「どこまで安全か?」にオッサンもオバサンもこだわるようになるだろう。 キチンと検査をし、明示した商品以外は多量に売れることは無くなる。 生産者にとってはイバラの道となるが、それを乗り越えることが出来れば「安全」ということが、今よりも数段大きな意味を持ち始める。 そこにマーケットも拡大するだろう。 カード社会は加速し、スマホなどで扱える「電子マネー」は今よりも普及する。 しかし「貨幣」というものは、金融上では必要なものだし、そう簡単に無くなる事はない。 ひょっとすると「2万円札」などというものが出るかもしれないね。 学校の先生…これは確かに「ピンチ」だと思うな。 結局のところ「一番欲張り」なのは、生徒の「親」なのだけど「勉強だけは!!」という頭がある限りは、教師というものは聖職足り得ない。 もっと言ってしまうならば「…無駄なんじゃない?」とまで言う親も出てくるだろうね。 …でも「インターネットでの学習」というのには「穴」がある。 それは「親たちの意見も通らなくなる」ということだ。 自分たちの「欲」の行き場も無くなってしまうからね(笑)。 さーて、どっちがいいんだろーね?。 まあ…ひょっとしたら「ニコニコ化」「2ちゃん化」する可能性も…あるんだけどね。 「…弾幕薄いよ!?」 あと、私の「予言」としては…。 ・乗用車はリース化が進んで、個人の持ち物じゃなくなる。 ・カメラメーカーはみんな「電気屋さん」に吸収され、純粋なカメラメーカー(光学メーカーか?)ではなくなる。 ・新興国(中国とか)のインフレが進み、人件費が高くなることで「国内零細企業が自社生産したものを直接売る」という市場が出来る。 「良いものを、手に入る価格で」がキャッチフレーズになる。 ・「大家族化」復活!。 ・「自分のことは自分でしないと」という機運が高まる。 ・それに伴う形で「新たに土地を買って家を建てる」という考え方が減り、実家の土地を利用しての「新たな家を工夫して作りたい!」という形に変化していく。 ・土地の値段は底値安定する…不動産屋さんは大変だなぁ。 ・「多少不便な土地でも、放射能汚染されていないところが良い」ということで「若い夫婦の田舎暮らし」が流行る。 残念なことに地域が限られてしまうけど…本当に残念だ。 最後に希望を一言。 ・「原子力発電施設が日本から無くなるだろう!!」。 …いつかはそうあって欲しいし、できるだけ早くそうなって欲しい。
その他の回答 (4)
- wild_kit
- ベストアンサー率32% (581/1804)
これは現在進行形で行なわれていることですね。 まずネットでの買い物が増えるからといって、スーパー、小売店はなくなりません。 なぜならば、ネットショップとそうした店舗を兼ねるようになるからです。 また、高齢化に伴い、次のような中間形態ができると便利です。 商店街が合同ネットショップを立ち上げる。 その商店街から少し離れたお客さんが、ネットで注文する。 ネットショップスタッフ(各店舗の店員が兼ねても良い。)が、注文の品を各店舗から取りまとめる。 それをお客さんの家に届け、商品代+手数料を受けとる。
- light192
- ベストアンサー率30% (65/215)
そうだなぁ… とりあえず、買い物に関しては、家具や家電なんかはネットの方が安くていいものが売ってたりするのでそういうお店は少なくなるかもしれませんね。 でも食品に関しては日持ちしないものも多いし、口に入れるものを見ないで買うっていうのもちょっと怖いのであまり影響はないんじゃないかなぁと思います。 あとは勉強なんかに関しては便利になるっていう利点もある一方で、 だんだん人間の「考える力」が弱って行くんじゃないかなぁと思います。 調べればすぐ出てくるし、コピペも出来ちゃう。「考える」ということをあまりしなくなっちゃうんじゃないかなぁと思います。 あとはコミュニケーション能力の低下とかも問題になってくるんじゃないかなと思います。 このサイトは比較的常識的な人が多いですが、 サイトによっては顔が見えてない分言いたい放題、そのうち「言っていいことと悪いこと」の区別の付かない人間がわんさか出てくるんじゃないでしょうか。 22歳の女です。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
既に大きくネットは普及しています。 日本の場合は海外とは事情が違います。 私も家電などはネットで買います。 コノザマも利用しています。 決済もクレジットカードです。 大昔、賞与の時代。商店街がありました。 大型シッピングセンターができました。 コンビニもできました。値段は高いですが便利です。 チェーン店が過剰になりました。 しっょびんぐもールができました。小型店の集まりです。 要するに商店街のマンションみたいな・・・ 最近は大型店よりコンビニがより進化しています。 老人どもが増え、一人用のお総菜などが売れます。 要するにネットではなく、地元で手軽に、小さく、簡単にです。 だからネットだけにはなりません。 理想と反して、小型チェーン店が増えてくると思います。 決済の方法は各種電子マネーがありますが規格が統一されませんね。 ポイントカードなどもいろいろあり不便です。 ネットはもはや当たり前で、スマートフォンも常識です。 部屋に入ると、顔を認識して、防犯もできるし、テレビ、エアコン、風呂も 音声認識、身振りでできます。 XBOX360のKinect知っていますか? ゲーム機なんですが、コントローラーを全く使わず操作できます。 音声と生体認識です。 教育はネットでもいいのですが、友人関係とかは難しいですね。 あと体育とかの授業が・・・ 教科書はIpadみたいのでもおかしくありませんが、字が書けません、覚えません。 だからノートもすぐにはなくならないと思います。 ネット普及で変わるのはテレビ、メディアです。 今まで一方通行だった情報が相互にやりとりできて、 他の情報も探せるので例えば政治のニュースも本当はどうなの? ってことがわかります。 テレビでやってたよ・・・というのはもはや信頼性は欠ける時代です。 年代は30代男です、一応幼稚園からパソコン触っています。 IT業界にもいたし、セキュリティも詳しいです。 熱しの普及と言うより近未来的なことを言えば、窓がモニタ代わりになると思いますよ。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
メール文化で相手の顔を見てのモノの言い方が不得手になり、確実に友達を作るのがヘタになってる。逢ったことない人を友達の範疇に入れるのがわからん。