• ベストアンサー

エギング着定の見分け方

エギが海の底に着いたのがわかりません見分け方を教えてください できたら春イカの釣りかたとドラグの調整を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akakitu
  • ベストアンサー率41% (29/70)
回答No.1

夜釣りの方が釣れ安いですが、まずは明るい日中に練習してみましょう。 着底の判断は、大きいエギの方が分かり易い事と、春イカは大きい事を考慮すると、 3.5号を使うと良いと思いますが、練習の為に4号や、4.5号のエギを使うと、より分かり 易いので、慣れるまでそれらを使うのも良いでしょう。 逆に大きなエギはアピール力が高いので釣れ易かったり、少々風の有る時は元が重いので、 ラインが流されて水中のエギが引っ張られ、動きが悪くなりにくいメリットもあるので、 1つは買っておいても無駄ではないです。 さて、着底の見分け方ですが、風の無い日をまずは選びましょう。 方法はいくつかあるので試してください。 その1 投げて着水したらラインを巻いてラインを張り、明らかにラインがたるんでいない状態にして エギをフォール(沈ませて)させて行きます。 当然沈んいる間はラインは張ったままですが、着底すると張っていたラインがフッっと 緩みますので、それで着底を判断します。 その2 投げて着水したらラインを巻いてラインを張り、明らかにラインがたるんでいない状態にして エギをフォール(沈ませて)させて行くには、その1と同じですが、竿を持つ手と反対の手で ラインを軽く引っ張って持ちます。着底すると手に感じるテンションが無くなるので、その感覚で 着底を判断する。 その3 夜間はラインを視認して着底は判断できないので、着底後余分なラインを巻き取りテンションを 掛けたら、竿先を下に下げ、ラインが張っているのを感覚で感じ取り着底を判断します。 明るい時に同じ場所で、同じメーカーの同じエギを使って練習していれば、大体何秒程度で着底 するのか分かっているので、分かり易いと思うので、最初の頃はできるだけ同じ場所で釣る事をお勧めします。 ドラグの調整は強くしゃくった時にドラグがギッ!っと鳴る程度にしますが、強く調整して いると、針掛かりして走った時に切られてしまう危険性があるので、最初は『ちょっと弱いかな?』 位にしておくとよいでしょう。実際に掛かって弱ければ強く調整すれば良いだけですからねd(^-^)! 春イカの釣り方は その1 大型なので3.5号を基準として大き目を使う。 その2 初心者なら、とりあえずキング オブ エギのヨーズリのアオリーQを使う。 (これで少なくともエギが悪いから釣れなかったって事はないです) その3 はやりのアワビシールは張らずに使う。 TVやビデオを見ていると『アワビシートが貼ってあるから反応が良かった♪』なんて 言ってますが、大嘘です。 タマタマ興味を持って釣れるかも知れませんが、デメリットの方が多いです。 アワビシートはメーカーが儲ける為の問題の商品だと思います。 某有名メーカーの方も認めてました。 その4 底に引っ掛かって切れる事や、春は藻や海藻に引っ掛かって切れてしまい、高価なエギを ロストする確率が高いので、ラインは1号、リーダーは3号を使用する事をお勧めします。 これならエギの回収率も高いですし、大型が掛かっても大丈夫です。 っとまあこんな感じです、参考になさってください。

ziraiya118
質問者

お礼

こんな長文ありがとうございました 一つ一つ丁寧に書かれていたかあら非常に分かりやすかったです。 大感謝です。

関連するQ&A