- ベストアンサー
「変人力」についての質問
- 私は、自分の好みやポリシーにこだわりが強い変わり者です。例えば、自転車のマナーにうるさいだけでなく、近頃の「変な日本語」にも厳しいです。ビールの好みや喫茶店のマナーにもこだわりがあります。人と違った存在でいたいと思っていますが、皆さんはどう思われますか?
- 日本では、同質社会であることが安全だという考えがありますが、私は個性的に生きることが精神衛生上でも愉快な人生だと思っています。私のような変わり者のような生き方をしたいと思いますか?
- 結婚式や葬式を地味にしたい人が増えていますが、私は財力と来てくれる人さえあれば、できるだけ盛大にするべきだと考えています。私の考え方に賛成ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前半の質問文を詠ませていただいて笑ってしまいました。 面白い方ですね! 身近にこういう方がいたら、元気がもらえるのかなと思いました。 ちょっと変わっているかもしれないけど、 人に迷惑をかけたり自分の価値観を強要することがなく、 自分の責任でやっている分には個性のうちだと私は思います。 私もどちらかというと理性より感性の方を取ってしまうので 自分が納得できる方向へと動きがちですが、 周囲へ配慮すること、すなわち調和やバランスも大事だと思います。 私の場合は、変わった部分はありますが、あまり表面には出してないです。
その他の回答 (6)
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
【変人力】活かしていますよ。 「動物占い」…「狼」 群れをなさない狼のように、人とは違う生き方を常に心がけています。 マイペースで何をするにも自己流がポイント。 一人の時間や空間を大事にするので変わり者と思われがちだけど、変わってるといわれるのが嬉しかったりもします。 恋に対してもオリジナリティな価値観があり、一癖も二癖もあるので、それを理解してくれれば外見・収入などお構いなし。 恋人には思いやりと優しさを発揮するタイプなのです。 「血液型」…「AB」 「あだ名」…「宇宙人」「百均男」「生きたハチ公前」 「自称」…「アンガールズ3号」 私に関わったほとんどの方が、 「第一印象で笑い」 「付き合ううちにイライラし」 「やっぱ、変!」と言って、去っていきます。 そんな自分が、大好きです。
お礼
>群れをなさない狼のように、人とは違う生き方を常に心がけています。 ・・・そこが私とは違う所のようですね。 私は群れをなすのが大好きです。質問文の最後にも書きました通り・・・。 要するに、自分は人とは違うとは言いながら、人とは交わりたい、という甘えが強く、さびしがり屋なのだと思います。 因みに血液型はO型です。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
還暦が『老人』の境目ならば 『老当益壮』に生きるか『老成持重』で生きるか?でしょうかね。 私も還暦は遠くはありませんが『老い木は曲がらぬ』に成り掛けています。 と言うか・・・成っています。(^・^;) 『老いては幼きに帰る』になって愛嬌が有った方が良いでしょうか? 変人力と頑固が同意語であれば、それを活かして生きるのは難しいです。 私は、『猫』に成りきって生きて行きたいですね。(~~;)
お礼
「四字塾語辞典」や「ことわざ辞典」というサイトによると、 『老当益壮』(ろうとうえきそう)とは、老年になっても、ますます盛んな意気を持って困難にも立ち向かうべきであるということ。 『老成持重』(ろうせいじちょう)とは、老練でしかも慎重なさま。経験を積んでいて物事を慎重冷静に処理すること。 『老い木は曲がらぬ』:若いうちに直さないと、年を取ってからでは、考え方を変えようとしたり欠点を改めようとしてもできないこと。また、老人の頑固なことのたとえで、老木は弾力性がなくなって曲がらないことから 『老いては幼きに帰る』:人は年をとると次第に幼児のようなふるまいをするようになる ・・・という感じのようですね。最後以外は、恥ずかしながら知らず、勉強になりました。 変人力=頑固とは捉えてほしくありませんが、人から見たらそうなのかもしれませんね。 上のことわざの中では、1番目と2番目を使い分けられるようになりたいです。 又3番目もわかりますが、私は若い頃から長年出来なかったことが、最近になって出来ているなと感じることもあります。 『猫』に成りきって生きて行くとは、人におもねらず、又気を遣うこともなく、自由気ままに生きていきたいという事でしょうか?
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
ご質問者のお近くには、以前からお人柄が気になっていた、そういう方がいらして、「どうしたものかと、その方の将来を案じたり」って言う感じが強く伝わってきてます。 そしてその方を表す適当な言葉は「変人」+「力」だった。 なぜ、その方が、とんとん拍子に、今の時代を、調子良く生きられるのか、身の回りをリードしているのかと疑問が絶えないという事のようにも伺えてます。 >皆さんは、どう思われますか? 人って、ガサツに見えいても、内心はデリケートな生き物だと思います。躁鬱とした空間にいますと、派手な人の生き方を良いと思う時もあるのだと思いますけど、ケースByケース、他人の対応から、コミニュケーション対応の良さを学ぶ事も少なくありませんし・・、逆も相応に・・ まっ、 わたし自身は、自分の進めたい事や、生きる為というよりは生活の為に必要なことを身に付けながら、人目を引かず、ひっそりと、マイペースで坦々と極普通にやっていければ、それが幸せな生き方かな ? って思ってますょ。 共同作業とかしていると、そういうのも「迷惑」って言う方いらっしゃいますけどね~(汗) 自分に甘えてはいけませんけど、自分のペース守らないと自分に責任が持てない事もありますから・・
お礼
>ご質問者のお近くには、以前からお人柄が気になっていた、そういう方がいらして、「どうしたものか>と、その方の将来を案じたり」って言う感じが強く伝わってきてます。 そうかもしれません。家族も含め、周りの人には大変お世話になりました。 又、散々むくれたり、居直ったりもしていましたから、世話だけでなく迷惑もかけました。 元々、私は、世の中の人がどうして、自分の悩みがある時、「人に迷惑や余計な心配をかけてはいけない」と言って独力で解決しようとするのか、今でも仲々理解できません。私はこれまで、一寸した心配事や疑問点、或いは不満点がある場合、ほとんど全て周りの人間にぶちまけ、一緒に解決をお願いしてきました。一人でため込むことはあほらしい、家族や友人はお互いに心配事や不満点をぶちまけあうために存在しているとさえ思っていましたし、だから極楽とんぼで、ストレスがたまらないんだと思います。ある意味、依存心が強く、未だ自立心が足りないのかもしれませんが・・・。 まあ、周りの人間に配慮を忘れないことは、どんな場合にも必要なんだと思いますので、何をどうぶちまけてもいい、ということにはなりませんね。話す内容によっては、相手を変えたり、話し方を変えたりしなければなりませんね。そのあたりはこの年になって徐々に習得してきたところです。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
よくとらえればそれは“こだわり”と解されますが、一歩間違うと“変人”となりますね。 その境目は、周りからどれだけ認知されるか、支持されるか次第のような気がします。 あとは、その「変人力」について、どれだけ理由を説明できるかだと思います。 その辺を自慢する人がいますが、もっとスマートにしたらいいのに・・と思うことはあります。 自分だったら、こだわりは誰しもあると思うので自然体で行きたいと思います。
お礼
localtombiさん、あなたも「自然体」がいいとのご意見ですね。 周りからどれだけ認知されるか、支持されるか次第、どれだけ理由を説明できるか、ということですね。 それが、ひとりよがりのものではなく、周囲の理解と出来れば好感・共感・笑いを得られるものであればなおいいですね。それは、心がけたいと思います。 貴重なアドバイス有難うございました。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
なんか一生懸命変人であろうとしていて大変そうですね。 挙げてられる例は変人というより、よくいる頭の固いご高齢の男性というイメージです。 私は周りと一緒でも違っていても気にしないで、私がやりたいようにやっているので楽で愉快な毎日過ごしてます。 40代サラリーマンなのにサラサラのロン毛だったり、右足が義足なのに大型二輪に乗ってたり、遊びまわっているようにみえるが実は主夫だったりするあたりが「変わっている」とは言われますが、特に嬉しいとも嫌だとも感じません。
お礼
>なんか一生懸命変人であろうとしていて大変そうですね。 そうですか。さすがcucumber-yさん!手厳しいですね。 確かに、人と違う自分を見つけるために、意固地になっている面があるのかもしれません。 それで頭の固いご高齢の男性になってしまったのでは、本末転倒ですね。 あなたのように、自然体で、人と変わっていれば良し、変わっていなくてもそれも又良し、自分の納得のいく範囲で、変幻自在に生きられたらいいですね。私もあやかりたいと思います。
制服を学則にして厳しくすると、個人個人はスカートを短くしたり、ズボンずりさげたり、個性を出そうとする。 表面は皆同じ高さでいようと取り決めを守るが、裏では不平不満も言う。 団体に属して安心感を得、その裏では自分は目立ちたいと思う。人に引きずられるだけの人生は嫌だ。 って、みんなそうじゃないですか。 インスタント・コーヒーのフレーバーが無茶苦茶沢山発売されていて、違いを追求する21世紀なんだなあと思う次第です。 昔はコーヒーは数種類、ココアも紅茶も数種類だけだったし、人生の選択肢も少なかった。それが現代は目眩がする程情報が多い。 自分を確立するのは至難の業ですよ。
お礼
>制服を学則にして厳しくすると、個人個人はスカートを短くしたり、ズボンずりさげたり、個性を出そうとする。 そうですね。私も規則や他人からの注意に対しては、どちらかというと反発したくなる方です。 ただ、思い返してみると、小中学生の頃、いや大学に至るまで、過保護で「良い子」だったので、体制に迎合する方だったのかも。その後の人生は、その反動かも知れません。 >団体に属して安心感を得、その裏では自分は目立ちたいと思う。人に引きずられるだけの人生は嫌だ。 確かに、団体帰属への安心感と、その中での個性発揮への欲望の両面が皆さん、あるのだと思います。 同じコーヒーやココア、紅茶でも、今は色んな種類・ブランド・製造者がいるということは、競争社会の活気を呼ぶものであり、消費者の選択眼も磨き、良いことだと思います。 ただ、情報が多すぎることは、現代人のストレスの原因になっている面もありますね。 そのような中で自分を確立するのは確かに難しい。しっかり自分と世界の本質を見つめて行きたいと思います。
お礼
周囲へ配慮さえすれば問題ないですよね。 ただ、おっしゃるように、「俺はこんなに変わった人間なのだよ!」と過度に主張することもないかもしれませんね。