• ベストアンサー

CS放送からBS放送への移行はなぜですか?

質問の仕方が変だったらすみません 最近スカパーからBS放送への移行が相次いでますが、なぜですか? BSのほうが、映りがいいので嬉しいのですが、スカイツリーの完成と関係があるのでしょうか? このままいくと、「スカパーが全部BS放送に移行」なんてことに・・・個人的には支障はありませんが・・・ どなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • equrea
  • ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.2

CS放送から相次いでBSに以降と言いますが空きチャンネルの数は限りがあるので全部ということはありません。 かつてはBS放送(放送衛星)とCS(通信衛星)は別のものとして扱われてきました。 BSが放送というほぼ一方向(送信)であるのに対しCSは双方向(通信)という基本的な構造の違いはありますが放送を受信する(視聴者)側から見れば差異はありません。 そういった経緯から2009年にBSと110度CSは両方とも「特別衛星放送」という括りになりました。 2011年には一般衛星放送に移行。 元々を辿れば旧郵政省が放送電波の利権を握っており放送会社に免許を交付する許可制を取っていました。 民間に放送電波を解放するにあたりこの免許が障害となりました。 苦肉の策の産物が「通信」と言う考え方です。通信であれば放送免許は必要なく利用できます。こうしてCS放送が誕生しました。 放送が不特定多数に対して電波を垂れ流すのに対し、契約者のみが受信できる(つまり通信にあたる)とし、通信衛星による放送が開始されることとなりました。これがスカパー1に当たります。スカパー!e2は110度CSであり、スカパーよりも帯域や受信環境も改善しています。 衛星放送の電波はNHKが多くのチャンネルを優先して使っていましたが近年NHKのチャンネルが減ることになりその空きチャンネルを民間に開放しました。結果新しくCSからBSに移行するチャンネルが出てきたわけです。 CS放送の帯域よりも放送衛星の帯域の方が広いので高画質で送信が可能なことと放送の位置関係で110度CSより受信環境が有利なのでサービス会社は品質の良い帯域をこぞって取り合うこととなりました。 いつものことですがお上の意向で「放送」と「通信」が区別されたり制度のありかたが区別されています。

chibakko
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 チャンネルって数に限りがあるものなんですね。 私としては、BS放送が、増えてくれると嬉しいです。

その他の回答 (1)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

簡単に言うと・・・ HD(HiVision)放送を行うためには従来のチャンネルの複数チャンネル分の帯域が必要。 CSでも同様だが、CSには既にチャンネルの余裕無し。 そこでHD放送を実施したい局は、アナログ放送が終了しチャンネルに余裕の出来たBSへ移行した。 というわけです。 さすがに、CS全局がBSに移行できるだけのチャンネルの余裕はないので、BSとCSの共存は当面続きます。

chibakko
質問者

お礼

CSが全部BSに移行ってことは、ないんですね。 わかりやすく、ありがとうございました。

関連するQ&A