• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:性格について)

性格についての苦手な要素と解決方法について

このQ&Aのポイント
  • 私は先程仕事関連で、相手の性格に悩まされました。特に苦手なのは、人の話を聞かずに一方的に自分の意見を押し付ける性格です。このような性格の持ち主と話し合うと、怒りが収まらなかったこともありますが、今では苦笑いしながら思ってしまいます。
  • 特に年配の方に多く見られ、人生を歩んできた人がなぜ話し合いが苦手なのか、理由がわからないこともあります。このような方に対して、どちらかが折れるのではなく、公平に双方が納得できる解決方法はないのでしょうか?
  • 私は仕事や解決に向けての話し合いが重要だと考えており、このような性格の方とのコミュニケーションには苦労します。しかし、互いに理解し合い、コミュニケーションを図ることで公平な解決方法を見つけることも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159321
noname#159321
回答No.5

♯3です、ご丁寧なお礼をありがとうございます。 お礼の中の最後の部分のみお答えさせていただきます。 >こういう方はどうしょうもないのでしょうか。。? まずそういう方の場合には、自分がすべてであり、自分の立場が上でないと気がすまない。 そういう方なのだと思います。 なので真っ向から否定してしまうと、感情的になるのは間違いないと思います。 自己中心的な方なので、一番利くのは鼻っ柱をへし折ってやることです。 そうしないといつまでたっても、自分が一番なんだという感覚になってるはずです。 逆の意味でプライドだけやたら高いということでは ? 相手の方がしたことの効果であったり、周りの評価というのも質問者様がまず知っておくことも必要です。 ここぞというタイミングで言うことも、相手の方にとっては苦痛を強いられるわけですから。 それ以上に質問者様も理論武装しておくことはもっと大事です。 殆ど参考にはならないと思いますが、私なりの再回答をさせていただきました。

rinka2009
質問者

お礼

いえ。とても参考になりました。その方はその場しのぎの自分を守るための嘘をつかれるので、充分と準備して次回のミーティングをしてみます。 少し心配なのが、相手の言い分を聞いているうちに横道にそれなければいいのですが(ため息) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

年配の方に多く見られますね。私も同じように悩むことがあります。 私の解決策としては、とにかく相手の言うこと(主張)を最後まで聞き、 そのあと、要点の箇所に対して自分なりの意見を言います。 話し終えると案外冷静になることがありますからね。 相手の意見にその都度反論したりすると、話がややこしくなるだけでなく、 年齢や経験の豊かさなどをタテに逆ギレして厄介なことになります。 確かに怒れてきますが、「怒れる」というエネルギーが無駄になるだけでなく、 これに伴ってその他のやる気も失せてしまいます。 相手に冷静になることを求めず、こちらが冷静になって相手を誘導させましょう。

rinka2009
質問者

お礼

しっかりと読んでいただき、その上で回答をしてくださり感謝いたします 全く私も同じ考えです。 そうでありながらも、最近は少し理想論ではないかと不安にもなっていました。 話し合いで、相手が私の苦手タイプだと感じた上で どうしても話し合いが必要な場合 仰っている通りのやり方手順を踏みます でも、相手は、自分本意な方です。 手順を踏みながらも、相手をたてながら、聞き役にまわりながらの話し合いをしても 結果は、相手のほうから話し合いを逃げることで、いつも失敗に終わります どうして、いい大人なのに状況判断ができずに優先させるのは仕事よりも自分。子供みたいに癇癪的に一方的になるんですかね こういう方はどうしょうもないのでしょうか。。?

noname#159321
noname#159321
回答No.3

こんにちは。 誰でもありますよね。 実際の当事者ともなれば頭を抱えて、モヤモヤがずっと心に残ったりするものです。 私の経験上のことですが、 結論にもなりますが「摩擦を恐れては何も生まれない」と思ってます。 誰しもイヤなことから目をそむけたくなったり、係わりたくないというのが本音です。 ただ、仕事となるとこれまた話は別ですよね。 毎日顔あわせ、今日も憂鬱だなと感じていきます。 なので私の会社でも良くあります。 しかしそこから一歩踏み出す勇気というのは必要だと思います。 簡単そうなのですが、これがまた難しいです。 相手にも感情はありますし、こちらだってというのも当然あります。 まず相手に言わせたいだけ言わせる。 これだけでも相手にとっては聞いてもらえたという、有る意味安堵の気持ちもあります。 聞き役に徹するというのは難しいのですが、一通り聞いたうえで 自分はこう思うけどと投げかけて見るというのも、うまく立ち振る舞う方法では ? でも生きていると色んな人を見かけます。 踏み込んで話をしようとすれば嫌がることもあります。 ただ、やはり摩擦を恐れては何もならないって思ってます。 議論しつくして相手の気持ちもわかる、そしてこちらの気持ちも理解してもらえる。 そういう中で人間関係って成り立ってると思います。 ただ、今回のその相手の方は自己本位の方なんだと読んでいて思いました。 水と油とはいえ、どこかで折り合うことが一番です。

rinka2009
質問者

お礼

しっかりと読んでいただき、その上で回答をしてくださり感謝いたします 全く私も同じ考えです。 そうでありながらも、最近は少し理想論ではないかと不安にもなっていました。 話し合いで、相手が私の苦手タイプだと感じた上で どうしても話し合いが必要な場合 仰っている通りのやり方手順を踏みます でも、最後にかいてある通り 相手は、自分本意な方です。 手順を踏みながらも、相手をたてながら話し合いをしても 結果はいつも失敗に終わります どうして、いい大人なのに状況判断ができずに優先させるのは仕事よりも自分。子供みたいに癇癪的に一方的になるんですかね こういう方はどうしょうもないのでしょうか。。?

noname#150336
noname#150336
回答No.2

お仕事、お疲れ様です。どうか、思い詰めずに、気持ちを楽にしてください。 参考にならないかもしれませんが、私はお見合い経験が30回以上あります。 お見合いでお会いした男性の半数以上が、会話のキャッチボールができず、自分の話を一方的に話し、質問はせず、人の話は聞きません。 質問者様の足下にもおよびませんが、本当に私も苦労しました。(^。^;) しかし、私はその方達に、「お願い。5分だけ、私の話しをただ聞いてほしいの」と伝えました。 すると、彼らは意外なことに皆、素直に相槌を打ち、聞いてくれました。 私「本当にありがとう。じっくり私の話しを聞いてくれて。 あなたは女性にとても理解のある聞き上手な男性ね。さあ、今度は私があなたの話しをじっくり聞きます」 すると、驚くことに全員喜び、会話のキャッチボールができる男性に変身しました。 彼らはコミュニケーションの方法を知らないのではなく、無視されるのが怖いらしいのです。 そんなわけで、私も仕事で「お願いする」ことができるようになりました。 クレーム対応とは違いますが、ご参考までにどうぞ。

rinka2009
質問者

お礼

感情論で話し合いでのことですので少し違ってきますね ですが、コミュニケーションでこのような場合もあると参考になる話しではあります ありがとうございました

回答No.1

適切だとはおもいませんが、参考までに。 自分の意見を通したり、話をきくみみをもっていないという性格という推測で、年配の方はそれだけの社会及び人生経験から物事をみたり、言ったりします。ゆえにこれを覆すとなると自分(これまでの自分)を否定することになります。否定は怒りや不満に変わるでしょう。私は心理学者でもなんでもない者ですが、「協働」という言葉があります。EXある彼氏彼女や夫婦が「旅行に行きたい。」というわだいで双方の意見をいうと仮定。 「私は登山がしたい」一方は「私は釣りがしたい」ひとつは山、もうひとつは海を想像しましょう。言い合っていては旅行にはいかれませんね。では妥協するか?「協働」です。よくよく話をきけば、「登山といっても崖をあがるのではなく、ウォーキング程度」「釣りができればさかなんてこだわらない」となれば湖のある森林をさがせば双方納得に行くところにいけました。ということでめでたし。 コミュニケーションスキルの中にコーチング、ティーチング、アサーションという言葉がありますので参考まで。自分はつねにアサーションに悩まされます。EXアサーションを簡単にいうとアニメドラエモンの登場キャラをイメージするとよいでしょう。「たよりまくりのびたくん」「ごますりすねお」「強引ジャイアン」あと「しずかちゃん」このしずかちゃんこそ重要なポジションだといわれています。みんながみんなしずかちゃんだとよい関係なのでしょうけど、十人十色ですからまずは自分がしずかちゃんになることですね。

rinka2009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなた様の回答で一つ気がついたことがあります 人の話しを聞かないことを、性格で括ることは余りよくありませんね汗 気がつけたことにお礼を言います。ありがとうございます。 そうですよね。理由の一つに自身の経験、自分を否定されたような感覚、年下から言われたくないのがあるんですよね ただ、仕事に関しては私が多く経験があり、その方は未経験者。 会社側から見て、立場的には、私もその方も同じ立場。 今回の方で簡単に説明すると 一、私がその方に言ったことは仕事上で常識的なことであり、なぜ必要なのかを理由もつけて話をしました。 会社側からもその方に注意が入りました その方は必要がないの一言で終わりました。 ニ、その方が常識はずれなことをしました。 会社からも、その方に注意がいきました 私との話し合いで、必要に応じて確認したところ自分はしていないと嘘をつきました。 その方は愚痴を言ってばかりで、その為に私の仕事に差し障りが出てきたので 話し合いをして、お互いに仕事向上、気持ちよく仕事が出来ればと思い話し合いが必要と私も会社も考えてました。 私自身、シズカかどうかはわかりませんが 会話のキャッチボールができるような、冷静な話し合いが出来れば大体が解決に向けて話しが進むと考えています 感情的な話し合いは子供の喧嘩であり、前に進めませんから。 お互いが本当に仕事の事について仕事をよくするために感情を抑えて話し合いが出来れば森林にある湖が探せるのでしょうが。。 要は相手に話し合う気がなく、全て思い通りに、自分の気持ちを押し付けたがる人をどうすればいいのかが問題なのですよね 今は、その人に対して会社も私も悩みがある状況です。 そして、仕事に限らず 周りに、そのような方が多い気がします 毎回悩まされます