• ベストアンサー

2二角成らずは、マナー違反でしょうか?

初手▲7六歩、▽3四歩、▲2二角不成。 この角の成らずはマナー違反ですか。成っても成らなくても同じなので問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

成らなくてもいいですが、成らないメリットが全くありませんが… もし、相手が角(馬)を獲らなかったら逃げれますし、そうなると今後の展開で、「あぁ、あのとき成っていれば」ということが起きるかも知れませんし、とりあえず成った方がいいですよね。

その他の回答 (6)

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.7

 これは感覚の問題でしょうね。マナー違反という人もいるし、どうでもいいという人もいるでしょう。私はまったく気にしません。それよりも、バシバシとうるさい音を立てて無用の空打ちをしたり、一瞬駒から手が離れたのに手を戻されたり(明らかに「待った」になる)といったことのほうが重大なマナー違反と考えます。これらの行為はネットの対局ではありえないことなのですが、本来の将棋のあり方として、人対人のコミュニケーションが前提の競技ですからね。

  • ceemaa
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

他の人が触れていないので。 3手目の角交換ですよね。 これは、大雑把に言って、「先手なのに後手になる手」です。 芹沢九段が存命の頃に、「プロ棋士が指したら破門になるかも」という手です。 当時は、「棋理に沿った手を指すべき」とされていました。 「将棋理論に沿った手」っていうのは、9割以上は正解手になりますから、悪く言うと「事前研究をしていなくても指せる手」です。 そうそう、今は、プロ棋士の義務とまでいわれている「事前研究」は、当時は「卑怯」といわれていました。 谷川九段も、当時は、「事前研究通りに指して勝つのは、将棋なんだろうか?」って将棋世界に書いていました。 穴熊なんかも、「破門」といわれる覚悟で指していました。 30年くらい前の話です。 その頃が一番という人も居ます。 その頃の方が強かったのですから、ま、当時が一番なんでしょうが、そんな人の中には、相手が穴熊に囲っただけで、対局を放棄する人も居ます。 そういった系列ですと、3手目の角交換は、「将棋理論に反した許さざるべき手」なんです。 角交換後の、盤面を見ると、先手が歩がひとつ移動、後手が歩の他に銀も移動しています。 後手なのに、先手よりも多く駒を動かしたことになります。 それが「将棋理論に反した許されざるべき手」なんです。 今では、「自分の得意な角換わり戦法に誘導する手」ということで、成れば、マナー違反を言う人は少ないですが、ゼロじゃないです。 ま、角換わりは、ちょっとうっかりすると、角を打たれて、ボロ負けしてしまいますから、弱い人で、角換わりが大嫌いな人もいます。 穴熊されるのが、大嫌いな人と同じようなものですが、将棋人口の数%は確実に存在します。 そういった人が、相手だった場合、成りなら、不機嫌になる程度で済みますが、成らずだと激昂させることになります。 成らずって指す時は、そういった覚悟が必要でしょう。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.5

そうしてはいけないというルールはどこにもありません また、成っても成らなくても良いというルールがあります ので個人的には全く問題はない・・と考えます。 指した側▲が損することはあっても 指されたほう▽がそれで損したり害されることは何もないです そうされてマナーがどうたらと怒ることは全く理解できません マナー以前に当然手の成りをしない・というかできない▲と それが許容できない、▽なら、双方将棋なんてハナからやらないほうが 良いでしょうね(笑) おっさん指しも似たような類のもんですね

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.4

成でも不成でも、2二同銀(or飛)とは思いますが、不成は最善手ではないですよね? 手抜きではないのでしょうが、どうせ取るんでしょ?みたいに、相手に軽んじられたような不快感を持つ方もいるかもしれません。 成るべきところを秒読みに追われて、成る時間を省かざるを得ないケースはあると思いますが、今回のケースはやはり余計な不快感を相手に与えてしまう可能性がある。。。ということで、広い意味でのマナー違反にはなろうかと思います。 ただ、それによって失格等ペナルティになるような違反とは思いませんが、「礼に始まり、礼に終わる」という精神の将棋と考えれば決して褒められることではないでしょう。

  • uzume_z
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.3

マナー違反だと思ってるならやらない方がいいですね。 トラブルのもとになると、後は感情論のみになります。 職団戦の時ですけど、似たようなケースがありました。 禁止ではないけどマナー違反の手を指された人が激昂して、 相手の反則負けだから絶対に指さないと言い出したのです。 プロ棋士の方が反則ではないのでと説明したのですが、 その方は他の大会で反則負けにされたから納得いかないと言うのです。 その勝負は確か引き分けになったと思います。 質問の手は禁止にしているところもあって、 それで反則負けを経験している人も居て・・・ 単純なことでも結構複雑に絡み合っているんです。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.2

私が後手なら、▲2二角不成とされた瞬間に投了し、その相手はブラックリストに登録し二度と対局することはありません。▲2二角不成は、そういう手です。私は将棋は勝敗を争うものでなくてコミュニケーションのツールだと考えています。そういう相手とはコミュニケーションがとれません。

関連するQ&A