- ベストアンサー
蛍光灯と白熱灯の見分け方を教えてほしいです。
こんばんは。いつもお世話になっています。 蛍光灯をしばらく見て、その後、手を眼にかざして、 しばらくしてまた蛍光灯を見ることの繰り返しが視力回復に効く、 と知ったのですが、白熱灯ではダメみたいです。 それで、蛍光灯と白熱灯の見分け方を教えてほしいんですが、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白熱灯ってのは、いわゆる電球です。 蛍光灯は、棒とか丸とか、いわゆる蛍光灯です。 電球型蛍光灯ってのもありますが、自宅であれば、電球型蛍光灯に変えていなければ白熱灯でしょう。 電球型蛍光灯は、寒いときはスイッチを入れた直後は暗いです。時間とともに明るくなったりします。 ところでそんなことで目が良くなるの?ちょっと眉唾な気もするのですが。。。
その他の回答 (1)
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2
虹彩トレーニングの事だと思いますが,目を閉じた状態で,蛍光灯の明りを感じてから,手などをかざして,まぶたを通して感じられる光を遮断して真っ暗の状態にするのですから,見る。と言うのは間違いだと思います。 蛍光灯は,棒状のやドーナツ型のは,誰も間違え無いでしょう。 スタンドライトなら,簡単に電球にタイプが書いてあるのを読めると思います。
質問者
補足
ご回答ありがとうございます。 確かに、『~見る』の表現はおっしゃるとおりかもです。スミマセン。 それと補足質問なんですが、万が一、棒状やドーナツ状の 白熱灯があるとマズいので、棒状やドーナツ状の白熱灯が存在するのか、 教えていただけるとありがたいです。
補足
おお、お久しぶりです。毎度ご回答どうもです。 補足質問なんですが、白熱灯で丸状のものはあるのでしょうか? 『蛍光灯で~~』は、別の方がおっしゃるように、 『虹彩トレーニング』で視力回復に効果があるみたいです。 視力回復の本とかにも書いてあります。